トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/18 11:02,
提供元: フィスコ
ラクトJPN Research Memo(2):グローバルな調達ネットワーク構築。輸入乳製品取り扱いでは国内トップクラス
*11:02JST ラクトJPN Research Memo(2):グローバルな調達ネットワーク構築。輸入乳製品取り扱いでは国内トップクラス
■会社概要
ラクト・ジャパン<3139>は東京都中央区日本橋に本社を置き、乳製品原料、機能性食品原料、食肉及び食肉加工品などの食品原料を輸入する独立系の食品専門商社である。同社を含めて、国内連結子会社1社、海外連結子会社9社及び海外持分法適用関連会社1社でグループを構成している。ラクトとはラテン語で「乳」のことを意味し、同社はその名のとおり、乳製品原料の輸入事業を中心に、食の領域において事業を拡大してきた。日本の輸入乳製品における同社取り扱いシェアは約35%※と国内トップクラスである。
※ 出所:個人投資家説明会資料
同社は、もともと食品専門商社として乳製品輸入の黎明期から輸入事業を行っていた(株)東食(現 カーギルジャパン(合))の酪農品部門が独立した会社であり、創業時には既に国内外に一定の取引基盤を有していた。創業以降は、北米、欧州、オセアニアなど世界の主要な生乳生産地に現地法人を設立し、サプライヤーとのリレーションを緊密なものにしてきた。食肉及び食肉加工品の日本への輸入販売も行い、仕入先・調達品目の多角化を進めるとともに、健康食品需要の高まりに合わせて、乳由来のプロテイン原料など機能性食品原料の取り扱いも拡大している。さらに、日本での輸入販売事業のみならず、成長著しいアジア市場にも子会社・関連会社を設立し、乳製品の輸入販売事業のほか、プロセスチーズとナチュラルチーズ加工品の製造販売事業を展開し、持続的な成長を目指している。
海外子会社のうち、米国のLACTO USA INC.(以下、ラクト・アメリカ)、オーストラリアのLACTO OCEANIA PTY. LTD.(以下、ラクト・オセアニア)、オランダのLACTO EUROPE B.V.(以下、ラクト・ヨーロッパ)の3社は、生乳生産地域における乳製品原料の調達拠点である。ラクト・アメリカは、乳製品原料、食肉、機能性食品原料の日本及びアジア地域向けの輸出事業を行う。ラクト・オセアニア、ラクト・ヨーロッパは、オセアニア地域及び欧州の仕入先との情報交換を通じて乳原料・チーズ事業に有益な情報の収集や価格交渉、さらには新規仕入先の開拓など、主に同社グループの乳原料・チーズ部門をサポートしている。
アジア市場においては、拡大する乳製品市場の開拓が成長ドライバーである。シンガポールにおいて乳原料の卸売及びチーズの製造販売を行うLACTO ASIA PTE. LTD.(以下、ラクト・アジア)を中核企業として、マレーシアにLACTO ASIA (M) SDN. BHD.、タイにFOODTECH PRODUCTS (THAILAND) CO., LTD.(以下、FTT社)、中国にLACTO SHANGHAI CO., LTD.、インドネシアにPT. LACTO TRADING INDONESIA(以下、LTI社)、フィリピンにLACTO PHILIPPINES INC.の5つの子会社、並びにインドネシア現地資本との50%合弁で設立した関連会社PT. PACIFIC LACTO JAYA(以下、PLJ社)を設立し、事業を展開している。各子会社、関連会社は、海外から仕入れた乳製品原料を、各子会社のある国及びその周辺国において日系及び現地食品メーカーなどに販売している。なお、ラクト・アジア、FTT社、PLJ社は自社工場でチーズ製品の開発・製造販売も手掛ける。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 松本 章弘)
《HN》
記事一覧
2025/08/22 00:29:BTC一目均衡表の雲の中でもみ合い、利下げ期待が後退、パウエルFRB議長講演待ち【フィスコ・暗号資産速報】
2025/08/22 00:33:NY外為:BTC一目均衡表の雲の中でもみ合い、利下げ期待が後退、パウエルFRB議長講演待ち
2025/08/21 23:38:【市場反応】米8月製造業PMI速報値/7月景気先行指数/7月中古住宅販売件数、予想上回りドル買い
2025/08/21 22:02:【市場反応】米失業保険継続受給者は21年来で最高、ドル買い後退
2025/08/21 20:09:欧州為替:ドル・円はじり高、ユーロ・ドルは小幅安
2025/08/21 19:21:欧州為替:ドル・円は堅調、クロス円も上昇
2025/08/21 18:34:メタウォーター:安定した官需基盤と高収益海外事業の両輪で中長期成長へ
2025/08/21 18:24:欧州為替:ドル・円はドル買い一服、米金利高は継続
2025/08/21 18:15:日経平均テクニカル: 3日続落、黒三兵を形成
2025/08/21 18:09:ドリーム・アーツ---朝日新聞社、「SmartDB」をERPのフロント基盤として導入
2025/08/21 18:00:金相場はジャクソンホール会合待ち サンワード証券の陳氏
2025/08/21 18:00:21日の香港市場概況: ハンセン0.2%安で反落、減益決算の華潤電力5.9%下落
2025/08/21 17:32:メタウォーター:安定した官需基盤と高収益海外事業の両輪で中長期成長へ
2025/08/21 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、米経済指標は低調もドル売りは限定的
2025/08/21 17:10:東京為替:ドル・円は小じっかり、夕方にかけて上昇
2025/08/21 17:03:21日の中国本土市場概況: 上海総合0.1%高で続伸、銀行株上げ主導
2025/08/21 16:56:東証グロ−ス指数は小幅に続落、強弱材料混在し方向感定まらず
2025/08/21 16:50:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日続落、ソフトバンクGや東エレクが2銘柄で約111円分押し下げ
2025/08/21 16:48:南アフリカランド円今週の予想(8月18日)サンワード証券の陳氏
2025/08/21 16:44:ジャクソンホール会議を控えた持ち高調整の動き【クロージング】