携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 9月8日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/08 12:48, 提供元: フィスコ

アステナホールディングス:各事業の成長戦略を推進中、安定配当を重視しIR強化

*12:48JST アステナホールディングス:各事業の成長戦略を推進中、安定配当を重視しIR強化
アステナホールディングス<8095>は、1914年に創業され、現在は東証プライム市場に上場している。「誠実」「信用」「貢献」を基本的理念とし、「明日の『あたりまえ』を創り続ける」をパーパスとして事業を展開している。ファインケミカル、HBC・食品、医薬、化学品、ソーシャルインパクトの5事業で構成される。売上構成比は、ファインケミカルが約3.5割、HBC・食品が約2.5割、医薬と化学品がそれぞれ約2割となっている。主力のファインケミカル事業は、原料調達から研究開発受託、製造・販売まで一貫したバリューチェーンを構築している点が強みであり、国内での競合は少ない。HBC・食品事業では、自社企画の化粧品ブランド「ピュレア」、輸入化粧品の「トリデン」やサプリメント等を展開している。医薬事業では皮膚科領域に強みを持ち、医療機関専売化粧品も扱い、高い国内シェアを確保している。化学品事業では主にプリント基板向け表面処理薬品を手掛け、安定した需要を有しており、タイにも工場を持つ。

2024年11月期は、売上高57,993百万円(前期比11.6%増)、営業利益2,815百万円(同149.6%増)、経常利益2,804百万円(同105.6%増)、当期純損失2,525百万円(前期は1,162百万円の黒字)であった。売上は全事業で増収となり、特にHBC・食品事業の輸入化粧品や自社ブランド販売の拡大、医薬事業の後発薬品の販売増、化学品事業の生産性増加が寄与した。利益面でも各事業が堅調に推移し、営業利益・経常利益は増益となった。特に、医薬事業では薬価改定が寄与した。一方、工場設備の減損損失40億円を計上したことから、当期純損益は赤字となった。
2025年11月期中間期は、売上高30,102百万円(前年同期比7.2%増)、営業利益2,222百万円(同65.2%増)、経常利益2,149百万円(同56.3%増)、中間純利益1,288百万円(同82.8%増)であった。増収要因は、ファインケミカル事業の受託製造や自社品製造の好調、HBC・食品事業の輸入化粧品販売拡大、医薬事業における医療機関専売化粧品の堅調推移などであった。一方、化学品事業は半導体市況の影響を受け減収となったが、計画比ではオンラインで推移した。利益面では、増収に加えて、一部販管費の計上が下期に後ろ倒しされたことも寄与し、各利益段階で増益となった。
2025年11月期通期では、売上高64,000百万円(前期比10.4%増)、営業利益3,100百万円(同10.1%増)、経常利益2,900百万円(同3.4%増)、当期純利益1,800百万円を予想している。各事業とも堅調に推移する見込みであり、特にファインケミカル事業を中心に売上原価・販管費の抑制や費用配分の適正化の取り組みが奏功し、売上高・利益とも業績予想を上方修正した。

同社は、2021年に2030年までの中長期ビジョン「Astena 2030 “Diversify for Tomorrow”」を策定し、2030年11月期に売上高900億円、ROE13.0%以上を目標として掲げている。成長戦略としては「プラットフォーム事業への転換」「ニッチトップ事業の磨き上げ」「新規事業への投資と育成」の3施策を展開する。プラットフォーム戦略としては、ファインケミカル事業のバリューチェーン強化を進め、特に高活性注射剤CDMO(開発製造受託)で高収益化を目指す。またHBC・食品事業では独自性を高めた商品・サービスの提供により市場価値を拡大する。その一環として、海外ネットワークや研究開発力に強みを持つ池田物産を2025年9月に連結子会社化した。ニッチトップ戦略では、医薬事業で後発薬皮膚科領域における生産能力トップを維持するほか、化学品事業では市場トレンドを踏まえたニッチトップ商品の継続的な開発に注力する。新規事業では、すでにソーシャルインパクト事業として、能登の地域資源を活用したヘルスケアブランド「NAIA(ナイア)」を立ち上げた。
また、2024年にスタートした3ヵ年の中期経営計画では、最終年度の2027年11月期に売上高700億円、営業利益35億円、ROE8.8%を目標としている。M&Aについては、重要な成長手段と位置付け、既存事業に関連する分野での案件検討を進めている。

株主還元については、DOE(純資産配当率)1.5%以上、連結配当性向30%を基本方針としている。2024年11月期は最終赤字であったが年間配当金18円を維持し、2025年11月期も年間18円(配当性向65.9%)を予定している。基本方針を大きく上回る水準ながら、安定配当を重視する姿勢を示している。現状、PBRは約0.8倍と割安水準にあり、配当利回り3.5%を超えている。今後はIR活動強化に注力していく方針である。


《HM》

記事一覧

  • 2025/09/08 16:35:日経VI:上昇、高値警戒感を意識
  • 2025/09/08 16:34:次期政権の政策期待から高値に迫る【クロージング】
  • 2025/09/08 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:新政権期待で3日続伸
  • 2025/09/08 16:24:東京為替:ドル・円は反落、ドル売り再開で
  • 2025/09/08 15:59:東証業種別ランキング:その他製品が上昇率トップ
  • 2025/09/08 15:55:日経平均は大幅続伸、買い優勢で高値圏で推移
  • 2025/09/08 15:54:9月8日本国債市場:債券先物は138円04銭で取引終了
  • 2025/09/08 15:51:助川電気、ナトコ、エイチームなど
  • 2025/09/08 15:32:日経平均大引け:前週末比625.06円高の43643.81円
  • 2025/09/08 15:22:東京為替:ドル・円は失速、クロス円は底堅い
  • 2025/09/08 15:21:楽天銀行---続落、新首相によっては日銀の利上げペース一段と鈍化の公算で
  • 2025/09/08 15:07:ミガロホールディングス---イデックスビジネスサービス開発オフィスにDXYZの顔認証ID「FreeiD」を導入
  • 2025/09/08 15:05:GMOメディア---企業研修のDX化を推進する「インプレス・アカデミー powered by コエテコカレッジ」提供開始
  • 2025/09/08 15:03:GMOメディア---ブラウザゲームプラットフォーム「Vポイントゲームパーク」で9月1日からVポイントとの連携を開始
  • 2025/09/08 15:01:フォーカスシステムズ---海洋保全の大切さを小学生に伝える「スペシャルサンゴ礁ラボ」を開催
  • 2025/09/08 15:00:芙蓉総合リース---芙蓉総合リース、シアトル近郊で賃貸集合住宅を共同開発
  • 2025/09/08 14:59:明豊エンタープライズ---台湾にて海外投資家向けセミナーを4日間連続開催
  • 2025/09/08 14:57:ティア---「ティアの永代供養墓 あま市禅昌寺」開業
  • 2025/09/08 14:55:G-7ホールディングス---ミートプランニングの株式を取得し子会社化へ
  • 2025/09/08 14:52:G-7ホールディングス---G-7スーパーマート、中部で53店舗目「業務スーパー西尾店」開業
  • ■投資ニュース

  • 2025/09/08 16:35:日経VI:上昇、高値警戒感を意識
  • 「バフェット」95歳おめでとうランキング (8/20更新)

    バックナンバー

    億万長者になったバリスタ

    1. 億万長者になったバリスタ
    2. 新 賢明なる投資家【第3版】上
    3. 「恐怖で買って、強欲で売る」短期売買法
    4. チャーリー・マンガーの実践グレアム式バリュー投資法
    5. バフェットからの手紙 第8版


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。