トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/27 16:37, 提供元: フィスコ

日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は反発、アドバンテストや中外薬が2銘柄で約169円分押し上げ

*16:37JST 日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は反発、アドバンテストや中外薬が2銘柄で約169円分押し上げ
27日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり103銘柄、値下がり117銘柄、変わらず5銘柄となった。

26日の米国株式市場は反発となった。トランプ米大統領がFRB理事クック氏解任を表明し、FRBの独立性への懸念が広がったものの、耐久財受注や消費者信頼感指数が堅調だったことで相場を支えた。結果として主要指数はそろって上昇、前日の下落を払拭したとの見方が広がった。米株式市場の動向を横目に、日経平均は寄付きから81.69円高で始まったが、朝方はマイナス圏に転落する場面が見られた。その後、前日終値付近でもみ合ったが、前引けにかけて上げ幅を広げ、後場以降はプラス圏で堅調推移となった。円相場が1ドル=147円半ばで推移したことが輸出関連に支援要因として作用した。また、市場では米エヌビディアの決算発表を控えて一部の半導体関連株には先回り買いも入った。ただ、利益確定や戻り待ちの売りに押される銘柄も多く、上げ幅は限定的となった。

大引けの日経平均は前日比125.87円高の42520.27円となった。東証プライム市場の売買高は18億5463万株、売買代金は4兆1890億円だった。業種別では、電気・ガス業、空運業、非鉄金属が上昇した一方で、保険業、その他製品、ゴム製品などは下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は45.7%、対して値下がり銘柄は48.9%となっている。

値上がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約132円押し上げた。同2位は中外薬<4519>となり、ソフトバンクG<9984>、ニコン<7731>、TDK<6762>、東エレク<8035>、テルモ<4543>などがつづいた。

一方、値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約38円押し下げた。同2位はリクルートHD<6098>となり、コナミG<9766>、ダイキン<6367>、バンナムHD<7832>、ファナック<6954>、任天堂<7974>などがつづいた。


*15:00現在

日経平均株価  42520.27(+125.87)

値上がり銘柄数 103(寄与度+312.25)
値下がり銘柄数 117(寄与度-186.38)
変わらず銘柄数 5


○値上がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ      11395  490 132.36
<4519> 中外製薬       6380  369  37.38
<9984> ソフトバンクG    15415  150  30.39
<7731> ニコン       1746.5  300  10.13
<6762> TDK       1924.5  18.5  9.37
<8035> 東エレク       20335  90  9.12
<4543> テルモ       2676.5  30.5  8.24
<6146> ディスコ       40960  1060  7.16
<6988> 日東電工       3343  32  5.40
<5803> フジクラ       11675  150  5.06
<6920> レーザーテック    15845  200  2.70
<4704> トレンドマイクロ   8004  79  2.67
<4661> オリエンタルランド  3517  79  2.67
<9843> ニトリHD       13495  145  2.45
<7733> オリンパス      1746  18  2.43
<8015> 豊田通商       3884  23  2.33
<6971> 京セラ        1953  8  2.16
<8253> クレディセゾン    3798  57  1.92
<9735> セコム        5478  28  1.89
<8001> 伊藤忠商事      8249  49  1.65

○値下がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ    47330  -480 -38.90
<6098> リクルートHD     8650  -201 -20.36
<9766> コナミG       22630  -415 -14.01
<6367> ダイキン工業     19040  -325 -10.97
<7832> バンナムHD      5155  -92  -9.32
<6954> ファナック      4300  -53  -8.95
<7974> 任天堂        13375  -150  -5.06
<4063> 信越化        4593  -30  -5.06
<2413> エムスリー      2226  -45.5  -3.69
<7735> SCREEN     11270  -250  -3.38
<8766> 東京海上HD      6385  -62  -3.14
<5108> ブリヂストン     6665  -83  -2.80
<3092> ZOZO        1404  -23.5  -2.38
<4503> アステラス製薬   1615.5  -13.5  -2.28
<4568> 第一三共       3566  -22  -2.23
<4578> 大塚HD        7836  -57  -1.92
<5332> TOTO       3821  -110  -1.86
<8725> MS&AD      3474  -61  -1.85
<6532> ベイカレント     8506  -106  -1.79
<7453> 良品計画       6744  -49  -1.65


《CS》

記事一覧

  • 2025/08/27 18:35:ニッポンインシュア株式会社:2025年9月期第3四半期決算説明会文字起こし(5)
  • 2025/08/27 18:34:ニッポンインシュア株式会社:2025年9月期第3四半期決算説明会文字起こし(4)
  • 2025/08/27 18:33:ニッポンインシュア株式会社:2025年9月期第3四半期決算説明会文字起こし(3)
  • 2025/08/27 18:32:ニッポンインシュア株式会社:2025年9月期第3四半期決算説明会文字起こし(2)
  • 2025/08/27 18:31:ニッポンインシュア株式会社:2025年9月期第3四半期決算説明会文字起こし(1)
  • 2025/08/27 18:28:欧州為替:ドル・円は上げ渋り、148円台に定着できず
  • 2025/08/27 18:15:日経平均テクニカル: 反発、連日の終値5日線割れ
  • 2025/08/27 18:00:27日の香港市場概況:ハンセン1.3%安で続落、不動産や医薬の下げ目立つ
  • 2025/08/27 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、下値の堅さを意識も信認低下のドル売り
  • 2025/08/27 17:14:27日の中国本土市場概況: 上海総合1.8%安で続落、科創板指数は0.1%上昇
  • 2025/08/27 17:11:ドル・円は伸び悩み、上値の重さを嫌気
  • 2025/08/27 17:00:新興市場銘柄ダイジェスト:マクアケは年初来高値、バードマンが大幅に反落
  • 2025/08/27 16:47:東証グロ−ス指数は続落、米エヌビディア決算発表控え利益確定売り優勢
  • 2025/08/27 16:38:日経平均は反発、堅調推移も上げ幅限定的
  • 2025/08/27 16:37:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は反発、アドバンテストや中外薬が2銘柄で約169円分押し上げ
  • 2025/08/27 16:35:日経VI:低下、株価底堅く警戒感は緩和
  • 2025/08/27 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:エヌビディア決算前の手控えで安値引け
  • 2025/08/27 16:28:エヌビディアの決算を前に買い戻しの動き【クロージング】
  • 2025/08/27 16:11:日経平均は反発、堅調推移も上げ幅限定的
  • 2025/08/27 16:10:東京為替:ドル・円は底堅い、欧州株高で