携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 8月19日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/18 18:00, 提供元: フィスコ

ローリスク・ミドルリターンを狙うならこの3銘柄!長期保有におすすめの安心株

*18:00JST ローリスク・ミドルリターンを狙うならこの3銘柄!長期保有におすすめの安心株
「一度買ったらずっと保有しておきたい」「日々の株価に一喜一憂せず、じっくり資産を育てたい」――そう考える長期投資家にとって、重要なのは“安心して持ち続けられる銘柄”を選ぶことです。

今回は、景気変動に強く、配当や株主還元が安定している「ローリスク・ミドルリターン」型の銘柄の中から、特に注目したい3社をご紹介します。

長期投資向き銘柄の選び方
以下の3つの視点を持つことで、長期的に安定して資産を増やせる銘柄を選ぶことができます。

1. 収益の安定性
景気や国際情勢に左右されにくいビジネスモデルを持つ企業は、業績が安定しやすく、安心して保有できます。例えば、インフラや生活必需品を扱う業種は、景気に左右されにくい特性があります。

2. 配当の持続性
高配当は魅力ですが、無理な水準では将来的に減配のリスクもあります。注目したいのは、長期的に増配を続けられる収益力のある企業です。

3. 株主還元姿勢
配当だけでなく、自社株買いや優待など、株主への還元姿勢が積極的な企業は、株主を大切にしており、長期保有に向いています。

----
注目銘柄(1):ソフトバンク<9434>
通信インフラを軸に安定した収益基盤と高配当が魅力

ソフトバンクは、携帯電話やインターネット回線などを提供する国内大手通信会社です。通信は生活インフラであり、顧客の継続利用が多いため、ストック型の安定した収益が見込めます。

・配当利回り:約4.1%(2025年3月時点)
・配当性向78.3%と、高水準の配当方針を明言
・法人向けDX支援や5G関連の将来性もあり

急激な成長は見込めませんが、安定的に配当を得られる“インカムゲイン型”の代表銘柄です。株価も大きく上下しにくいため、配当を再投資しながら長期的な資産形成を目指すにはぴったりです。

注目銘柄(2):花王<4452>
生活必需品×35年連続増配という圧倒的な実績

花王は洗剤やシャンプー、化粧品など、日常生活に欠かせない商品を製造・販売する日用品メーカーです。こうした生活必需品は不況下でも需要が安定しており、同社の売上も安定基調にあります。

・配当利回り:約2.4%(2024年12月時点)
・日本企業でトップクラスの35期連続増配実績
・安定したキャッシュフローで高い財務健全性

近年は原材料高などの影響で一時的に業績が停滞していましたが、構造改革が進み、業績の回復も視野に入っています。株価が低迷している今こそ、長期で保有を始めるチャンスともいえます。

注目銘柄(3):オリックス<8591>
分散型ビジネスでリスクを抑え、配当も高水準
オリックスはリース事業を軸に、不動産、エネルギー、航空機関連、保険、投資事業など、多岐にわたるビジネスを展開する総合金融サービス企業です。

・配当利回り:約3.6%(2025年3月時点)
・一株あたり配当120.01円(過去最高)、来期132円予想
・自社株買いも積極的で、株主還元に前向き

かつて人気のあった株主優待制度は段階的に廃止されましたが、その代わりに配当や自社株買いによる株主還元を強化しています。収益源が分散しており、特定の業界の影響を受けにくいため、防御力が高い点も魅力です。


《FA》

記事一覧

  • 2025/08/20 18:18:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、米金利安で
  • 2025/08/20 18:15:日経平均テクニカル:大幅続落、下向きの5日線割れ
  • 2025/08/20 18:00:通信業界の主戦場は「非通信」へ。投資判断に求められる新たな視点
  • 2025/08/20 18:00:20日の香港市場概況:ハンセン0.2%高で5日ぶり反発、決算好感で舜宇12.3%上昇
  • 2025/08/20 17:59:株式会社アイスタイル:2025年6月期通期 決算説明会文字起こし(9)
  • 2025/08/20 17:58:株式会社アイスタイル:2025年6月期通期 決算説明会文字起こし(8)
  • 2025/08/20 17:57:株式会社アイスタイル:2025年6月期通期 決算説明会文字起こし(7)
  • 2025/08/20 17:56:株式会社アイスタイル:2025年6月期通期 決算説明会文字起こし(6)
  • 2025/08/20 17:55:株式会社アイスタイル:2025年6月期通期 決算説明会文字起こし(5)
  • 2025/08/20 17:54:株式会社アイスタイル:2025年6月期通期 決算説明会文字起こし(4)
  • 2025/08/20 17:53:株式会社アイスタイル:2025年6月期通期 決算説明会文字起こし(3)
  • 2025/08/20 17:52:株式会社アイスタイル:2025年6月期通期 決算説明会文字起こし(2)
  • 2025/08/20 17:51:株式会社アイスタイル:2025年6月期通期 決算説明会文字起こし(1)
  • 2025/08/20 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、FOMC議事要旨にらみもFRB議長発言を見極め
  • 2025/08/20 17:17:東京為替:ドル・円は軟調、クロス円に追随
  • 2025/08/20 17:04:三信電気---大幅続伸、26年3月期上期業績予想を上方修正
  • 2025/08/20 17:00:20日の中国本土市場概況:上海総合1.0%高で反発、自動車株に買い
  • 2025/08/20 16:52:東証グロ−ス指数は大幅に5日ぶり反落、イベント控え利益確定売り優勢
  • 2025/08/20 16:50:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅続落、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約406円分押し下げ
  • 2025/08/20 16:39:主力株中心に持ち高調整の動きが強まる【クロージング】
  • ■投資ニュース

  • 2025/08/20 18:18:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、米金利安で
  • 「バフェット」95歳おめでとうランキング (8/20更新)

    バックナンバー

    億万長者になったバリスタ

    1. 億万長者になったバリスタ
    2. 新 賢明なる投資家【第3版】上
    3. 「恐怖で買って、強欲で売る」短期売買法
    4. チャーリー・マンガーの実践グレアム式バリュー投資法
    5. バフェットからの手紙 第8版


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。