トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/15 19:25, 提供元: フィスコ

Kaizen Platform---2Q各段階利益が黒字化、クラウドセグメントの売上高・利益が順調に推移

*19:25JST Kaizen Platform---2Q各段階利益が黒字化、クラウドセグメントの売上高・利益が順調に推移
Kaizen Platform<4170>は14日、2025年12月期第2四半期(25年1月-6月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比4.6%減の21.46億円、営業利益が0.14億円(前年同期は0.45億円の損失)、経常利益が0.22億円(同0.26億円の損失)、親会社株主に帰属する中間純利益が0.11億円(同0.52億円の損失)となった。

プロフェッショナルセグメントの売上高は前年同期比8.0%減の19.30億円、セグメント損失は0.49億円(前年同期は0.12億円の損失)となった。コンサルティング、クリエイティブ制作、BPO、SESなどの専門サービスを通じて、企業のDX推進を総合的に支援している。多様なDX人材をプロジェクトごとに最適にアサインし、戦略設計から実行フェーズまで一貫した伴走体制を構築し、高い専門性と柔軟性を兼ね備えた支援により、顧客課題の解決と事業成長に貢献している。当中間期においては、クロスセルによる顧客単価の向上が堅調に推移したものの、インシデント等による契約更新の遅延及び大手顧客への注力により取引アカウント数が減少し、業績に影響を及ぼす結果となった。

クラウドセグメントの売上高は同42.0%増の2.15億円、セグメント利益は0.63億円(前年同期は0.33億円の損失)となった。同社独自のクラウドサービスを通じて、Webサイトや業務ツール、コミュニケーションプラットフォーム上での顧客体験の最適化を支援している。タグの設置のみで導入可能な仕組みにより、生成AIを活用したA/Bテスト、パーソナライズ、スマート検索、多言語対応など、UX改善を迅速かつ柔軟に実現する。レガシーシステムへの影響を最小限に抑え、事業部門主導でのDX推進を可能とする点が特徴となっている。当中間期においては、顧客単価及び取引アカウント数ともに向上し、売上が前年同期比で35%伸長している。また、減価償却が進んだ影響もあり、売上総利益率が前年同期比で48pt増加し64.9%と大幅に改善しており、今後はAIによってさらなる収益成長を目指すとしている。

2025年12月期通期の連結業績予想について、売上高が前期比100.6%増の45.50億円、EBITDAが同100.2%増の2.30億円、営業利益が0.10億円、経常利益が0.00億円、親会社株主に帰属する当期純損失が0.30億円とする期初計画を据え置いている。


《AK》

記事一覧

  • 2025/08/16 17:00:株ブロガー・さなさえ:AI&半導体トレンド再び!?好決算から上昇期待高まる株がズラリ【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/08/16 15:58:来週の相場で注目すべき3つのポイント:ジャクソンホール会合、消費者物価指数、米FOMC議事要旨
  • 2025/08/16 14:34:国内外の注目経済指標:日本の7月コアCPIは前年比+3%程度か
  • 2025/08/16 14:32:為替週間見通し:ドルは下げ渋りか、米FRBに利下げ圧力も円売りがサポート
  • 2025/08/16 14:31:新興市場見通し:プライム優位の状況からの変化を見極めへ
  • 2025/08/16 14:29:米国株式市場見通し:ジャクソンホール会合におけるパウエル議長講演が焦点に
  • 2025/08/16 14:27:国内株式市場見通し:日経平均は最高値大きく更新も短期的に過熱感、来週はジャクソンホール会合注目
  • 2025/08/16 14:24:国内株式市場見通し:日経平均は最高値大きく更新も短期的に過熱感、来週はジャクソンホール会合注目
  • 2025/08/16 14:23:新興市場見通し:プライム優位の状況からの変化を見極めへ
  • 2025/08/16 14:22:米国株式市場見通し:ジャクソンホール会合におけるパウエル議長講演が焦点に
  • 2025/08/16 14:14:英ポンド週間見通し:下げ渋りか、英中銀の利下げ観測後退で買戻しも
  • 2025/08/16 14:13:豪ドル週間見通し:下げ渋りか、雇用安定は支援材料
  • 2025/08/16 14:12:ユーロ週間見通し:下げ渋りか、ユーロ圏製造業PMIなどが手掛かり材料に
  • 2025/08/16 14:11:為替週間見通し:ドルは下げ渋りか、米FRBに利下げ圧力も円売りがサポート
  • 2025/08/16 14:09:国内外の注目経済指標:日本の7月コアCPIは前年比+3%程度か
  • 2025/08/16 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【国策銘柄に注目】決算通過で強含む強力テーマ株をピックアップ【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/08/16 08:33:15日の米国市場ダイジェスト:NYダウは34ドル高、ヘルスケアが支える
  • 2025/08/16 08:13:ADR日本株ランキング〜高安まちまち、シカゴは大阪比25円安の43445円〜
  • 2025/08/16 07:32:前日に動いた銘柄 part2 木徳神糧、BUYSELL、ウェルネスCなど
  • 2025/08/16 07:25:米国株式市場はまちまち、ヘルスケアが支える(15日)