|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/04 11:09,
提供元: フィスコ
ナガイレーベ Research Memo(9):2025年8月期は年間配当100円。総還元性向は182.6%の見込み
*11:09JST ナガイレーベ Research Memo(9):2025年8月期は年間配当100円。総還元性向は182.6%の見込み
■株主還元策
ナガイレーベン<7447>の2024年8月期末の自己資本比率は91.4%と高く、財務状況は安定している。同社の業態から考えると利益が急速に悪化する可能性は低く、安定した収益が続くと予想される。このため社外への配分(株主還元)が少ないと毎年留保された利益が自己資本に積み上がり、自己資本当期純利益率(ROE)の低下、すなわち資本効率の低下を招く。しかしながら同社では、利益成長に見合う増配に加えて、資本効率の向上と経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行を目的とする自己株式の取得を含めた総合的な株主還元を積極的に行っており、これによって高いROE(2024年8月期6.6%)を維持している。
同社は単体ベースでの配当性向50%以上を公約していることから、2017年8月期には年間配当をそれまでの50.0円から60.0円に増配し、2018年8月期から2024年8月期まで年間60.0円の配当を実施した。当初2025年8月期も年間60.0円の配当を予定していたが、2025年が同社創業110周年であることから、記念配当を含めて年間配当を100.0円に増配することを発表した。
自己株式の取得については、2022年8月期には612,700株(1,231百万円)の自己株式取得及び2,500,000株の自己株式消却を行った。さらに2023年8月期に164,600株(373百万円)、2024年8月期に622,000株(1,449百万円)、2025年8月期第3四半期までに1,025,200株(2,177百万円)の自己株式取得を行った。この結果、2025年8月期第3四半期末の自己株式数は5,256,225株(残高8,108百万円)となった。
この結果、2025年8月期の総還元性向は182.6%となる見込みである。また過去10年間(2015年8月期から2024年8月期)の配当金と自己株式取得を合わせた総還元性向(加重平均※)は77.9%であり、強固な財務体質に加え、このような積極的な株主還元の姿勢は高く評価できる。
※ 加重平均総還元性向=(配当金額の総和+自己株式取得金額の総和)÷(当期純利益の総和)
(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)
《HN》
記事一覧
2025/08/04 14:04:米国株見通し:底堅い値動きか、ハト派当局者のFOMC入りに期待
2025/08/04 13:57:出来高変化率ランキング(13時台)〜日アビオ、ピクセラなどがランクイン
2025/08/04 13:53:日経平均は598円安、ダウ平均先物底堅く安心感
2025/08/04 13:51:リクルートHD---大幅反落、米雇用情勢への警戒感が反映される
2025/08/04 13:49:東京為替:ドル・円は小動き、全般的に動意薄
2025/08/04 13:47:Lib Work---実在社員AIアバター「AI松永さん」をウェブサイトに導入
2025/08/04 13:45:TDSE---1Q、プロダクト事業及びAIエージェント事業が順調に拡大するも、コンサルティング事業の低迷が響き大幅減益へ
2025/08/04 13:42:D&Mカンパニー---2025年5月期の期末配当1株につき20円に増配
2025/08/04 13:40:Sharing Innovations---占いアプリ「ウラーラ」、福利厚生サービス「Perk」との提携を開始
2025/08/04 13:33:日東紡---大幅続落、第1四半期堅調決算も短期的な出尽くし感先行
2025/08/04 13:28:カシオ計---大幅反落、中国苦戦で第1四半期は2ケタ減益に
2025/08/04 13:26:ヤマハ---大幅反落、関税の影響を反映して業績予想を下方修正
2025/08/04 13:25:イビデン---大幅反発、第1四半期上振れで通期予想はコンセンサス上回る水準に上方修正
2025/08/04 13:21:UNITED---もみ合い、26年3月期第1四半期の業績を発表
2025/08/04 13:13:FRONTEO---続落、信用取引規制を嫌気
2025/08/04 13:12:東京為替:ドル・円は伸び悩み、買戻し一服
2025/08/04 13:02:アクアライン---続落、ザ・サン・ストラテジック・ソリューションズからの損害賠償請求訴訟の提起に係る訴状受領を発表
2025/08/04 12:57:ヤマハ---大幅反落、関税の影響を反映して業績予想を下方修正
2025/08/04 12:55:後場の日経平均は665円安でスタート、ディスコやアドバンテストなどが下落
2025/08/04 12:34:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅続落、ファーストリテとリクルートHDの2銘柄で約189円押し下げ
|