携帯版 |
![]() |
![]() |
|
フィスコ投資ニュース配信日時: 2025/07/10 16:26, 提供元: フィスコ 新興市場銘柄ダイジェスト:QDレーザは続伸、Synsが反発*16:26JST 新興市場銘柄ダイジェスト:QDレーザは続伸、Synsが反発<4011> ヘッドウォーター 4000 -10 もみ合い。RAGを活用した複数AIエージェントによる自律業務遂行で、「Agentic WorkFlow」の正答率99%を達成したことを発表している。この成果は、AIエージェントによる業務自動化の分野において、実運用に耐えうる信頼性と柔軟性を両立した事例となる。エージェンティックワークフローは、従来の定型化された自動化では対応しきれなかった場面への柔軟なアプローチとして、設計・運用コストの大幅な削減と業務の俊敏性向上に寄与する技術として注目されている。 <4597> ソレイジア 44 +2 もみ合い。開発品SP-05パートナー企業Isofolが発行する新株を引き受ける形態での出資を行うと発表した。SP-05は大腸がん治療における新規候補化合物、フルオロウラシル(5-FU)が用いられる膵臓がん、乳がん、胃がん、頭頸部がん等の治療においてもその効果が期待されている。出資を通じ今後のSP-05開発活動におけるIsofolとの連携を深めることが期待され、このほか日本以外の地域で生じるSP-05開発進捗により得られる経済価値の一部を享受することを期待している。 <6613> QDレーザ 245 +12 続伸。中小企業庁が推進する取り組み「100億宣言」に参画し、今後10年間で売上高を10倍の100億円規模へと成長させるビジョン「10 by 10 to 100」を策定した。このビジョン実現の中核は、量子ドットレーザをはじめとした同社が世界に誇る最先端のレーザ、光学技術で、AIデータセンター向けシリコンフォトニクス市場だけでなく、自動運転、医療、センシング、レーザ加工といった多様な先端分野への応用展開に向けて、国内外のキープレイヤーとの共創を推進していくとしている。 <3987> エコモット 501 -12 反落。子会社パワーでんきイノベーションが群馬県内3ヶ所の系統用蓄電所の案件を受注し、建設・稼働開始を支援した。同社は、今後も再生可能エネルギー発電事業の推進および再生可能エネルギーの導入を拡大することで、2050年の脱炭素社会実現に向けた取り組みを加速していく。あわせて、連結子会社GRIFFYが2025年5月1日より提供を開始した体調管理ソリューション「GenVital LTE」の出荷数が1,500台を突破したことも発表した。これを受けて買い先行も上値は重い。 <2164> 地域新聞社 471 +7 続伸、年初来高値更新。生成AIを活用した心理状態デジタルツインによる広告効果最大化技術に関する特許出願を発表した。この特許は消費者行動ビッグデータ基盤と生成AI技術を融合することで、個々のユーザーの心理状態とペルソナ特性をリアルタイムで推定・再現し、広告配信などソリューションの効果を最大化する革新的な技術に関するもの。単なるセグメント配信ではなく、「今この瞬間の心理」に応じた広告表現・訴求戦略を展開できる点において、従来の広告最適化技術とは一線を画するものとなっている。 <290A> Syns 1298 +58 反発。打上げミッションマネジメントや衛星統合、衛星展開技術のグローバルリーダーである独ExolaunchとSAR衛星「StriX」シリーズ10機打上げのマルチローンチアグリーメントを締結したと発表し、好感されている。Exolaunchは打上げミッションの管理から衛星の軌道投入まで一貫したサービスを提供し、ロケット会社との強固な関係と多様な打上げ手段を活かすことで、衛星の準備が整い次第、最適なロケットで効率的に打上げることが可能になる。最初の打上げは27年を予定している。 《ST》 記事一覧 |