|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/07 13:03,
提供元: フィスコ
品川リフラ Research Memo(3):セグメント区分を再編し、セクターごとに利益と資本効率を考慮した経営を追求
*13:03JST 品川リフラ Research Memo(3):セグメント区分を再編し、セクターごとに利益と資本効率を考慮した経営を追求
■品川リフラクトリーズ<5351>の事業概要
1. 経営体制
同社の事業セグメントは、「耐火物」「断熱材」「先端機材」「エンジニアリング」「その他」で構成される。グループの2025年3月期の売上高・セグメント利益構成比(調整額控除前)では、耐火物セクターが売上高65.8%、セグメント利益57.9%と、過半を占める。
グループ企業の事業ドメイン別内訳は、「耐火物セクター」が耐火物事業本部(同社)、品川ゼネラル(株)、(株)セラテクノ、海外の耐火物事業関係会社、「断熱材セクター」がイソライト工業(株)グループ、「先端機材セクター」が先端機材事業本部、事業買収したコムイノベーション(株)、米国子会社、「エンジニアリングセクター」がエンジニアリング事業本部(同社)、品川ロコー(株)とReframaxとなっている。
同社では、事業セクターごとに利益と資本効率を考慮した経営を追求している。「社長(CEO)+経営会議+グループ経営戦略会議」といった経営体制をとり、現在は顧客を紹介し合うセクター間協業も活発化してきている。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 松本章弘)
《HN》
記事一覧
2025/07/07 18:25:欧州為替:ドル・円は小じっかり、ドル買い継続
2025/07/07 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり反落、パラボリック陰転
2025/07/07 18:00:7日の香港市場概況: ハンセン0.1%安で3日続落、中国不動産や新興EVは逆行高
2025/07/07 17:35:And Doホールディングス---九州・沖縄エリアにてハウスドゥ100店舗突破
2025/07/07 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米利下げ観測後退も日米交渉にらみ
2025/07/07 17:15:東京為替:ドル・円は堅調、午後は145円台
2025/07/07 16:58:7日の中国本土市場概況: 上海総合0.02%高で3日続伸、政策期待で不動産株に買い
2025/07/07 16:52:東証グロ−ス指数は続伸、主力市場が冴えない中で資金向かう
2025/07/07 16:52:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は反落、ソフトバンクGとファナックの2銘柄で約45円押し下げ
2025/07/07 16:51:米国と合意していない国が米国に対して譲歩案などを提示する時間は残されている可能性
2025/07/07 16:43:米関税政策への警戒から神経質な展開【クロージング】
2025/07/07 16:41:東証グロース市場250指数先物概況:買い戻しとローテーションが観測され続伸
2025/07/07 16:35:日経VI:上昇、引き続き関税交渉の先行き不透明感など警戒
2025/07/07 16:15:日経平均は反落、米関税政策の先行きに対する警戒感優勢
2025/07/07 16:13:東証業種別ランキング:銀行業が下落率トップ
2025/07/07 16:10:東京為替:ドル・円は高値圏、ドル買い地合い継続
2025/07/07 16:04:新興市場銘柄ダイジェスト:AppBankは急騰、エクスモーションが大幅反落
2025/07/07 15:55:ワイヤレスG、アルテック、ニューテックなど
2025/07/07 15:43:7月7日本国債市場:債券先物は139円12銭で取引終了
2025/07/07 15:31:日経平均大引け:前週末比223.20円安の39587.68円
|