トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/01 12:15,
提供元: フィスコ
NexTone:最重要KPIとなる著作権管理楽曲数及び取扱原盤数は順調に拡大、大幅増益へ
*12:15JST NexTone:最重要KPIとなる著作権管理楽曲数及び取扱原盤数は順調に拡大、大幅増益へ
音楽著作物の著作権管理会社であるNexTone<7094>は4月21日、最重要KPIとなる著作権管理楽曲数及び取扱原盤数(2025年4月1日現在)を発表した。順調な推移を確認できている。最終四半期偏重となる2025年3月期の業績予想の達成確度に対する懸念も株価の上値を押さえていたと想定されるだけに、5月に発表される決算数値には注目しておきたい。
著作権管理業務における著作権管理楽曲数(音楽著作物の利用区分のいずれか、または複数管理委託されたものを1曲として集計)は、前年比+170,382曲の696,864曲となった。2023年は379,431曲、2024年は526,482曲であり、一定の成長スピードを維持していることが確認できた。主な関連アーティストはAKASAKI、Ado、こっちのけんと、サツキ、シクフォニ、星街すいせい など(五十音順)。
4月28日に発表された「NexTone Award 2025」では、前年の1月から12月までの期間において著作権使用料分配額上位3作品の著作者および音楽出版社を顕彰する「Gold Medal」で『怪獣の花唄:著作者_作詞・作曲Vaundy、音楽出版社_株式会社SDR、アーティスト_Vaundy』、「Silver Medal」で『独りんぼエンヴィー:著作者:作詞・作曲 koyori、音楽出版社_株式会社ドワンゴ、アーティスト_koyori(電ポル P)』、「Bronze Medal」で『ケセラセラ:著作者_作詞・作曲 大森元貴、音楽出版社_株式会社 ABC フロンティア、アーティスト_Mrs. GREEN APPLE』、年間を通じて大きな話題を創出したプロジェクトやアーティストを顕彰する「特別賞」で『BMSG』、海外で最も実績が認められた作品やアーティストを顕彰する「国際賞」で『「すずめの戸締まり」プロジェクト』、YouTube での年間再生実績が最も高かった作品やアーティストを顕彰する「YouTube 賞」で『はいよろこんで、著作者_作詞 こっちのけんと、作曲_こっちのけんと、GRP、音楽出版社_株式会社blowout、アーティスト_こっちのけんと』などが選ばれている。
2025年3月通期では、売上高で前期比48.9%増の20,000百万円、営業利益で同54.1%増の1,000百万円が見込まれている。最終四半期偏重の業績予想となっており、第3四半期までは累計の売上高で前年同期比63.0%増の14,252百万円、営業利益で同13.4%増の581百万円となり、利益面でほぼ計画通りの推移となっていた。
なお、同社の強みは、新規参入障壁が高い事業であること、著作権の管理から楽曲の利用促進まで一気通貫で手掛けていること、及び売上の大半が安定的なストックビジネスであること、などが考えられる。著作権ビジネスを専門に扱う類似上場会社は存在せず、業界はJASRACとの2社寡占状態となっている。24年3月期実績における著作権使用料徴収額はJASRACが1371.6億円、同社が115.5億円、同期の市場規模1487億円においてJASRACが92.2%、同社が7.8%のシェアを占める。JASRACと比較して同社は、権利者との契約形態が委託契約となっており、権利者の意向を最大限取り入れた柔軟な管理ができる。
そのほか、中期業績計画を開示しており、2桁増収増益基調が続く見通しで、2027年3月期には売上高27,000百万円、営業利益率8.9%、営業利益2,400百万円、将来的にはプライム市場上場を目指している。「純資産50億円以上」については、既にプライム市場上場基準を充足している。同社は2024年4月1日付でJASRACからの移管により、女性アイドルグループの楽曲の一部を管理開始しており、引き続きアイドル楽曲の新規管理受託、移管に向けた営業を強化していく。また、未参入のカラオケ演奏管理においても、関係各所に働きかけを行い、カラオケ参入の実現を目指す。さらに、著作権管理事業とDD事業を軸とした安定事業の継続成長に加え、成長ドライバーとしてキャスティングやエージェント(インディーズ活動支援)等の業務支援を行うビジネスサポート事業に注力して、強力で総合的な「オンリーワン・エージェント」を目指す。長期目標として音楽著作権管理市場で市場シェア50%を掲げる同社の持続的な成長には注目しておきたい。
《NH》
記事一覧
2025/05/02 10:32:コカBJH---大幅続落、第1四半期は市場の期待値に届かず
2025/05/02 10:27:dely---急騰、25年3月期の業績を好感
2025/05/02 09:55:エクサウィザーズ---もみ合い、ふくおかフィナンシャルグループとの業務提携を発表
2025/05/02 09:47:出来高変化率ランキング(9時台)〜アイカ工、カウリスなどがランクイン
2025/05/02 09:34:日経平均は184円高でスタート、ホンダや信越化などが上昇
2025/05/02 09:27:アスタリスク---反発、顔認証デバイス「AsReader GoMA」とクラウド管理システム「勤労の獅子」の連携を開始
2025/05/02 09:10:日経平均は255円高、寄り後は堅調
2025/05/02 09:08:個別銘柄戦略:エプソンやJVCKWなどに注目
2025/05/02 09:06:dely、アイカ工◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/05/02 08:45:前場に注目すべき3つのポイント〜日米交渉進展への期待高まる〜
2025/05/02 08:42:日米交渉進展への期待高まる
2025/05/02 08:42:5/2
2025/05/02 08:26:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに拡大する可能性は低い見通し
2025/05/02 08:25:円安などを背景に買い戻しの動きへ、節目の37000円乗せも
2025/05/02 08:22:今日の為替市場ポイント:日米金利差を意識してドルは底堅い動きを保つ可能性
2025/05/02 08:08:アイカ工---上値抵抗の200日線を上抜け
2025/05/02 08:07:1日の米国市場ダイジェスト:NYダウは83ドル高、主要ハイテク企業決算を好感
2025/05/02 08:06:ADR日本株ランキング〜みずほFGなど全般買い優勢、シカゴは大阪比295円高の36845円〜
2025/05/02 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:売り買い交錯し小動きか
2025/05/02 07:43:NYの視点:米4月ISM製造業景況指数は関税の影響を示唆、雇用統計では製造業雇用減速を想定