トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/18 15:27,
提供元: フィスコ
米国株見通し:伸び悩みか、金融政策に不透明感
*15:27JST 米国株見通し:伸び悩みか、金融政策に不透明感
(15時00分現在)
S&P500先物 6,477.50(+6.00)
ナスダック100先物 23,843.25(+39.25)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は小幅高、NYダウ先物は27ドル安。米金利は低水準に沈み、本日の米株式市場は売り買い交錯となりそうだ。
15日の主要3指数はまちまち。ナスダックは続落、S&P500は小反落、ダウは小反発となり34ドル高の44,946ドルで引けた。この日発表された小売売上高は予想と一致したほか、前回分が大きく上方修正された。ただ、米ロ首脳会談を見極めるムードが広がり、買い後退。トランプ政権が半導体の関税を引き上げるとの見方も、買いを抑えた。一方、著名投資家の医療保険大手ユナイテッドヘルス・グループ株保有が話題になり、相場を支えた。
本日は伸び悩みか。前週末の小売売上高は底堅い内容となり、減速懸念を和らげた。同時に連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ期待を後退させ、積極的な買いは入りづらい。半導体の関税引き上げが改めて材料視されれば、主力ハイテク買いは限定的。一方、米ロ首脳会談を終えウクライナ戦争終結はやや遠のき、エネルギー価格が上昇基調に振れれば、関連セクターが選好される。ただ、ジャクソンホール会合を控え、金融政策の不透明感で上昇は抑制されよう。
《TY》
記事一覧
2025/08/19 06:30:今日の注目スケジュール:欧ユーロ圏経常収支、加消費者物価指数、米住宅着工件数など
2025/08/19 06:03:NY為替:積極的な米利下げ観測後退、長期金利上昇でドル反発
2025/08/19 06:01:NY株式:NYダウは34ドル安、地政学的リスクやジャクソンホール会合睨む
2025/08/19 04:03:8月18日のNY為替概況
2025/08/19 03:33:[通貨オプション]変動率低下、リスク警戒感後退やレンジ相場
2025/08/19 02:22:NY外為:円、もみ合い、地政学的リスクを睨む
2025/08/19 00:24:BTC反落、米国の早期利下げ期待が後退【フィスコ・暗号資産速報】
2025/08/19 00:27:NY外為:BTC反落、米国の早期利下げ期待が後退
2025/08/18 23:28:【市場反応】米8月NAHB住宅市場指数は予想外に低下、ドル買い後退
2025/08/18 22:34:NY外為:ドル反発、米早期利下げ観測は後退
2025/08/18 20:07:欧州為替:ドル・円は動意薄、ドルに底堅さ
2025/08/18 19:54:オーバル---1Qは2ケタ増収・大幅増益、センサ部門とシステム部門が2ケタ増収に
2025/08/18 19:52:品川リフラクトリーズ---1Qは減収なるも通期予想の上方修正を発表
2025/08/18 19:50:ロジザード---25年6月期は2ケタ増収増益、クラウドサービスが順調に推移
2025/08/18 19:48:True Data---1Q増収、主力サービスの販売体制強化および大手小売業向けリテールDX案件が順調に進捗
2025/08/18 19:46:ランドコンピュータ---株主優待制度の導入
2025/08/18 19:37:天昇電気工業---1Qは最終利益が2ケタ増益、日本成形関連事業が増収
2025/08/18 19:36:イチネンホールディングス---1Qは増収、主力の自動車リース関連事業が増収に
2025/08/18 19:33:リケンNPR---1Qは2ケタ増益、3事業部門いずれも2ケタ以上の増益に
2025/08/18 19:32:テノックス---1Q各段階利益が黒字化、建設事業の利益が好調に推移