トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/05 07:55, 提供元: フィスコ

4日の米国市場ダイジェスト:NYダウは585ドル高、早期利下げ期待

*07:55JST 4日の米国市場ダイジェスト:NYダウは585ドル高、早期利下げ期待
■NY株式:NYダウは585ドル高、早期利下げ期待

米国株式市場は大幅反発。ダウ平均は585.06ドル高の44173.64ドル、ナスダックは403.45ポイント高の21053.58で取引を終了した。

弱い雇用統計を受けて早期利下げ期待が強まり、寄り付き後、上昇。主要企業決算への期待も支援し、相場は終日堅調に推移した。終盤にかけ、上げ幅を拡大し、終了。セクター別では半導体・同製造装置、メディア・娯楽が上昇した一方、不動産・管理開発が下落した。

肉食品メーカーのタイソン・フーズ(TSN)は四半期決算で増収となり、値上げと販売順調で通期売上高見通しを引き上げ、上昇。家具などの家庭用品小売りのウエイフェア(W)は、第2四半期決算で1株利益が予想を上回り、業界が底入れしたとの楽観的な見通しを示し、上昇。高級家具販売のRH(RH)も期待感に買われた。電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)は取締役会がマスク最高経営責任者(CEO)に対し300億ドルの暫定的な株式報酬を承認し、同氏の留任を確実にするとの報道で、上昇。

衣料品販売のアメリカン・イーグル・アウトフィッターズ(AEO)は論争を巻き起こした最新広告を巡りトランプ大統領が擁護する投稿をしたため、大幅高。配車サービスを提供するリフト(LYFT)は欧州での自動運転ロボタクシー事業展開をめぐり、中国の百度(BIDU)と提携すると発表し上昇。半導体メーカーのオン・セミコンダクター(ON)は調整後の1株当たり利益が予想に一致したが、利益率が冴えず下落した。

ソフトウエア会社のパランティア(PLTR)は取引終了後に四半期決算を発表。業績見通しを引き上げるなど、内容が強く時間外取引で買われている。

(Horiko Capital Management LLC)


■NY為替:米9月利下げ観測強まる、長期金利低下でドル続落

4日のニューヨーク外為市場でドル・円は147円44銭から146円87銭まで下落し、146円98銭で引けた。米7月雇用統計の低調な結果を受けて9月利下げ観測が強まり、長期金利低下に伴うドル売りに拍車がかかった。

ユーロ・ドルは1.1588ドルまで上昇後、1.1556ドルまで反落し、引けた。ユーロ・円は170円54銭から169円99銭まで下落。ポンド・ドルは1.3331ドルまで上昇後、1.3273ドルまで下落した。ドル・スイスは0.8058フランから0.8090フランまで上昇した。トランプ政権による対スイス関税大幅引き上げを警戒しフラン売りが優勢となった。


■NY原油:続落で66.29ドル、一時65.46ドルまで値下がり

NY原油先物9月限は続落(NYMEX原油9月限終値:66.29 ↓1.04)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物9月限は、前営業日比−1.04ドル(−1.54%)の66.29ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは65.46ドル−67.74ドル。ロシアに対する制裁によって供給不足となることが警戒されているが、石油輸出国機構(OPEC)による増産観測や7月米雇用統計の悪化を受けた売りが続いており、一時65.46ドルまで値下がり。通常取引終了後の時間外取引では主に66ドル台前半で推移。


■主要米国企業の終値

銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)

バンクオブアメリカ(BAC) 45.85ドル +0.19ドル(+0.41%)
モルガン・スタンレー(MS) 141.36ドル +2.27ドル(+1.63%)
ゴールドマン・サックス(GS)726.03ドル +16.46ドル(+2.31%)
インテル(INTC) 19.50ドル +0.19ドル(+0.98%)
アップル(AAPL) 203.35ドル +0.97ドル(+0.47%)
アルファベット(GOOG) 195.75ドル +5.80ドル(+3.05%)
メタ(META) 776.37ドル +26.36ドル(+3.51%)
キャタピラー(CAT) 433.70ドル +5.01ドル(+1.16%)
アルコア(AA) 29.12ドル +0.72ドル(+2.53%)
ウォルマート(WMT) 99.59ドル +1.10ドル(+1.11%)


《ST》

記事一覧

  • 2025/08/05 11:18:ラインヤフー---大幅続落、検索広告減少などメディア事業伸び悩みを嫌気も
  • 2025/08/05 11:12:ユビAI Research Memo(12):高付加価値化と人材戦略を軸に、全事業で利益体質の強化へ
  • 2025/08/05 11:11:ユビAI Research Memo(11):IoTセキュリティ需要を追い風に、量子暗号など成長領域へ投資加速
  • 2025/08/05 11:10:ユビAI Research Memo(10):2028年3月期の売上高50億円以上を目指す
  • 2025/08/05 11:09:ユビAI Research Memo(9):借入金削減進み、自己資本比率は69.4%に改善
  • 2025/08/05 11:08:ユビAI Research Memo(8):2025年3月期はグレープシステムが通期で寄与し増収増益
  • 2025/08/05 11:07:ユビAI Research Memo(7):製造業DX基盤「HEXAGON」拡大で共創エコシステムを形成
  • 2025/08/05 11:06:ユビAI Research Memo(6):高速起動やSBOM対応など注力分野で事業多角化を推進
  • 2025/08/05 11:05:ユビAI Research Memo(5):開発支援・セキュリティに強み、4事業で収益基盤を構築
  • 2025/08/05 11:03:SECカーボン:脱炭素社会の進展、アルミ・電炉鋼・EV・半導体市場の拡大とともに成長するカーボン製品の中核企業
  • 2025/08/05 11:04:ユビAI Research Memo(4):顧客が必要とするソフトウェアテクノロジー・サービスを国内外に展開する
  • 2025/08/05 11:03:ユビAI Research Memo(3):M&Aにより事業領域・基盤を拡充し、新たな成長ステージへ(2)
  • 2025/08/05 11:02:地政学的混乱のさなかのEUと中国(2)【中国問題グローバル研究所】
  • 2025/08/05 11:02:ユビAI Research Memo(2):M&Aにより事業領域・基盤を拡充し、新たな成長ステージへ(1)
  • 2025/08/05 11:01:ユビAI Research Memo(1):M&Aにより業容拡大、2025年3月期までの3年間で売上高倍増
  • 2025/08/05 10:58:地政学的混乱のさなかのEUと中国(1)【中国問題グローバル研究所】
  • 2025/08/05 10:44:unerry---法人税等調整額(益)の計上及び業績予想の修正
  • 2025/08/05 10:42:マイクロアド---北海道支社を新設、北海道エリアの企業や地方自治体へのデジタルマーケティング支援事業を強化
  • 2025/08/05 10:40:日本製鉄:構造改革と供給網強化で成長実現、U. S. Steel買収で世界トップクラスの規模を持つグループへ(2)
  • 2025/08/05 10:39:NTN---大幅反発、第1四半期大幅増益で市場予想を上振れ