|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/09 04:00,
提供元: フィスコ
7月8日のNY為替概況
*04:00JST 7月8日のNY為替概況
8日のニューヨーク外為市場でドル・円は146円44銭から146円98銭まで上昇し、引けた。
トランプ米政権の関税策がインフレを押し上げるとの懸念が根強く、さらに、米財務省が今週予定している米国債入札を織り込み長期金利上昇に伴いドル買いが優勢となった。その後、NY連銀の1年インフレ期待の低下で伸び悩んだ。
ユーロ・ドルは1.1683ドルまで下落後、1.1726ドルまで反発し、引けた。
ユーロ・円は171円63銭から、172円02銭まで上昇した。
ポンド・ドルは1.3526ドルまで下落後、1.3598ドルまで上昇した。
ドル・スイスは0.7995フランまで上昇後、0.7953フランまで下落した。
が先行した。
《KY》
記事一覧
2025/07/09 08:35:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに強まる可能性は低いと予想
2025/07/09 08:34:前場に注目すべき3つのポイント〜値がさハイテク株の底堅い値動きを見極め〜
2025/07/09 08:28:今日の為替市場ポイント:米長期金利の高止まりを意識してドルは下げ渋る可能性
2025/07/09 08:28:値がさハイテク株の底堅い値動きを見極め
2025/07/09 08:27:CSP---25日線が支持線として意識されてくる
2025/07/09 08:27:7/9
2025/07/09 08:25:米ハイテク株高や円安を受け買い先行へ
2025/07/09 08:22:ADR日本株ランキング〜豊田自動織機など全般買い優勢、シカゴは大阪比165円高の39985円〜
2025/07/09 08:22:アクシス---+1σ水準までの調整を経て再動意へ
2025/07/09 08:17:8日の米国市場ダイジェスト:NYダウは165ドル安、貿易戦争懸念が再燃
2025/07/09 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:堅調推移か
2025/07/09 07:56:NYの視点:NY連銀6月調査:長期インフレ期待は変わらず、労働市場や家計への懸念は後退
2025/07/09 07:44:NY原油:強含みで68.33ドル、供給不安残る
2025/07/09 07:41:NY金:弱含みで3316.90ドル、ドル高を意識した売りが入る
2025/07/09 07:32:前日に動いた銘柄 part2中外製薬、ピアラ、イオレなど
2025/07/09 07:15:前日に動いた銘柄 part1ネクステージ、ドリーム・アーツ、オムロンなど
2025/07/09 07:14:8日のNY市場はまちまち
2025/07/09 07:14:米国株式市場はまちまち、貿易戦争懸念が再燃(8日)
2025/07/09 06:43:NY為替:米国債入札織り込み長期金利上昇、ドル続伸
2025/07/09 06:30:今日の注目スケジュール:工作機械受注、中消費者物価指数、NZ中央銀行が政策金利発表など
|