|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/01 04:23,
提供元: フィスコ
4月30日のNY為替概況
*04:23JST 4月30日のNY為替概況
30日のニューヨーク外為市場でドル・円は143円04銭から142円50銭まで下落し、引けた。
米4月ADP雇用統計の伸びが予想を下回ったほか、米1−3月期国内総生産(GDP)速報値が3年ぶりのマイナス成長に落ち込み、同期GDP価格指数が予想以上に伸びが加速したためスタグフレーション懸念も浮上し、ドル売り、円買いに拍車がかかった。
ユーロ・ドルは1.1389ドルから1.1324ドルまで下落し、引けた。
ユーロ・円は162円62銭から161円71銭まで下落。リスク回避の円買いが優勢となった。
ポンド・ドルは1.3368ドルから1.3309ドルまで下落した。
ドル・スイスは0.8257フランから0.8214フランまで下落した。安全資産としてのフラン買いが再燃した。
[経済指標]
・米・4月ADP雇用統計:+6.2万人(予想:+11.5万人、3月:+14.7万人←+15.5万人)
・米・1−3月期国内総生産(GDP)速報値:前期比年率−0.3%(予想:前期比年率−0.2%、前期:+2.4%)
・米・1−3月期個人消費速報値:前期比+1.8%(予想+1.2%、前期+4.0%)
・米・1−3月期GDP価格指数速報値:前期比+3.7%(予想+3.1%、前期+2.3%)
・米・1−3月期コスト指数:前期比%(予想:+0.9%、10−12月期:+0.9%)
・米・4月シカゴ購買部協会景気指数(PMI):44.6(予想:45.9、3月:47.6)
・米・3月PCEコア価格指数:前年比+2.6%(予想:+2.6%、2月+3.0%←+2.8%)
・米・3月個人所得:前月比+0.5%(予想+0.4%、2月+0.7%←+0.8%)
・米・3月個人支出:前月比+0.7%(予想+0.6%、2月+0.5%←+0.4%)
・米・3月中古住宅販売成約指数:前月比+6.1%(予想:+1.0%、2月:+2.1%←+2.0%)
《KY》
記事一覧
2025/05/01 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:堅調推移か
2025/05/01 08:04:30日の米国市場ダイジェスト:NYダウは141ドル高、景気後退懸念浮上も主要ハイテク決算待ち
2025/05/01 07:40:NYの視点:米4月雇用統計:ネガティブサプライズに備える
2025/05/01 07:35:NY原油:大幅続落で58.23ドル、一時58ドルを下回る
2025/05/01 07:32:NY金:弱含みで3333.60ドル、一時3275.60ドルまで値下がり
2025/05/01 07:32:前日に動いた銘柄 part2アズジェント、シスロケ、売れるGなど
2025/05/01 07:15:前日に動いた銘柄 part1商船三井、小松ウオール、スクエニHDなど
2025/05/01 07:02:米国株式市場はまちまち、景気後退懸念浮上も主要ハイテク決算待ち(30日)
2025/05/01 06:57:30日のNY市場はまちまち
2025/05/01 06:33:NY為替:米中貿易協議の可能性などでドルは下げ渋る
2025/05/01 06:30:今日の注目スケジュール:豪貿易収支、米製造業PMI、米ISM製造業景況指数など
2025/05/01 05:49:NY株式:NYダウは141ドル高、景気後退懸念浮上も主要ハイテク決算待ち
2025/05/01 04:23:4月30日のNY為替概況
2025/05/01 03:36:[通貨オプション]R/R、円コール買い後退
2025/05/01 03:14:NY外為:リスクオフ後退、米、ウクライナと天然資源協定に署名の用意=米財務長官
2025/05/01 02:19:BTC伸び悩む、リスク資産売り、米国経済の悪化を警戒【フィスコ・暗号資産速報】
2025/05/01 02:22:NY外為:BTC伸び悩む、リスク資産売り、米国経済の悪化を警戒
2025/05/01 00:55:NY外為:リスクオフ、米国経済の落ち込みを警戒
2025/04/30 23:49:【市場反応】米3月PCEコア価格指数は鈍化、中古住宅販売成約指数は23年来で最大の伸び、ドル底堅い
2025/04/30 22:23:【市場反応】米Q1GDP速報値は3年ぶりのマイナス成長、価格指数上昇でドル売り限定的
|