|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/07 07:45,
提供元: フィスコ
NYの視点:米3月貿易赤字は過去最大も駆け込み需要で輸入急増、5月には輸入大幅減の見通し
*07:45JST NYの視点:米3月貿易赤字は過去最大も駆け込み需要で輸入急増、5月には輸入大幅減の見通し
米商務省が発表した3月貿易収支は−1405億ドルだった。赤字幅は2月1232億ドルから予想以上に拡大し、過去最大を記録した。輸出が前月比+0.2%。輸入は+4.4%となった。輸入は178億ドル増の3468億ドルに達した。項目では製薬関連が209億ドルの増加、PC付属品が20億ドル増、自動車が21億ドル増と、トランプ政権による関税発動前に輸入が急増したことが明かになった。同時に、観光客による米国での支出は11%減と、トランプ政権の関税策を嫌った他国の反米の動きがあらわれはじめた。
中国からの輸入は通常の水準が維持されたが、ベトナム、タイなど第3国経由と見られる輸入は前年比で増加した。一部の調べで、中国から米国への貨物船の出向は4月16日をピークに45%減だという。5月の輸入では、この結果が表れると見られている。
3月貿易収支は関税を巡る駆け込み需要が輸入急増につながったため、5月には輸入が減少する公算となっている。関税が経済指標にも影響を与えており、実質的な米国経済の状況を判断するのは依然困難と見られる。連邦準備制度理事会(FRB)も関税を巡る不透明感を理由に、当面様子見姿勢を維持する可能性が強い。
《CS》
記事一覧
2025/05/07 22:14:NY外為:リスクオン、米中通商協議の開始を好感
2025/05/07 20:07:欧州為替:ドル・円は上値が重い、米政策方針を見極め
2025/05/07 19:00:欧州為替:ドル・円は上昇一服、ユーロ・円は失速
2025/05/07 18:17:欧州為替:ドル・円はしっかり、ドル買い地合いで
2025/05/07 18:15:日経平均テクニカル: 8日ぶり小反落、騰落レシオは中立圏中央
2025/05/07 18:00:7日の香港市場概況:ハンセン0.1%高で5日続伸、テック指数は0.8%下落
2025/05/07 17:40:クリアル---主要KPI(2025年4月度)
2025/05/07 17:36:ミアヘルサホールディングス---スタンダード市場の上場維持基準に適合
2025/05/07 17:35:ビーロット---中期経営計画2027を策定、利益成長とM&Aを強化
2025/05/07 17:34:ティーケーピー---監査等委員会設置会社への移行及び定款の一部変更
2025/05/07 17:34:Aiロボティクス---「Yunth」が楽天ベストコスメ2025上半期総合大賞1位を受賞
2025/05/07 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米政策据え置きも目先のイベントを見極め
2025/05/07 17:24:7日の中国本土市場概況:上海総合0.8%高で続伸、金融・不動産に買い
2025/05/07 17:15:東京為替:ドル・円は堅調、夕方にドル買い再開
2025/05/07 17:09:東証グロ−ス指数は小幅反発、概ねプラス圏だが上値は重い展開
2025/05/07 16:35:日経VI:大幅に上昇、円高やFOMCに警戒感
2025/05/07 16:34:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は8日ぶり反落、ファーストリテや信越化が2銘柄で約77円分押し下げ
2025/05/07 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:FOMCを控え薄商いも小幅反発
2025/05/07 16:23:米中協議への期待も積極的な売買は手控えられる【クロージング】
2025/05/07 16:16:東京為替:ドル・円は失速、ドル売りで再び142円台
|