携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 7月15日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/15 16:08, 提供元: フィスコ

DDグループ、クリレスHD、Gunosyなど


<6312> フロイント 916 +150ストップ高比例配分。MBOの実施を発表している。代表取締役である伏島氏が100%を保有している株式会社友が、全株式取得を目指してTOBを実施する。TOB価格は1085円で前日終値比41.6%のプレミアムとなっており、同価格へのサヤ寄せを目指す動きが優勢となっている。なお、TOB期間は7月15日から8月27日までとされている。

<7505> 扶桑電通 2720 +500ストップ高比例配分。前日に25年9月期業績予想の上方修正を発表している。営業利益は従来の18.7億円から26億円、前期比39.4%増に引き上げ。自治体向けビジネスや電力および民需向けパソコン・ソフトウエア販売が好調に推移のもよう。上半期決算発表時に続く大幅な上方修正となる形。また、年間配当金も従来計画97円から128円に引き上げ。こちらも上半期決算時に続く大幅な増配となっている。

<7420> 佐鳥電機 1768 +97大幅続伸。前日に25年5月期の決算を発表している。営業利益は39.9億円で前期比16.0%減となり、従来予想の43億円を下回る着地に。一方、26年5月期は43億円で同7.7%増と回復に転じる見通し。年間配当金も前期比4円増の90円を計画している。増益・増配見通しに対して買い安心感が先行する形になっている。なお、中期計画の数値目標を下方修正しているが、27年5月期営業利益は48億円としている。

<3608> TSI HD 1212 +97大幅反発。前日に第1四半期の決算を発表、営業利益は15.1億円で前年同期比48.7%増となり、据え置きの上半期計画10億円を超過する状況となっている。売上高は苦戦するものの、構造改革施策の効果によって、粗利益率や販管費率などの改善がみられているもよう。また、発行済み株式数の6.45%に当たる450万株、60億円を上限とする自社株買いの実施を発表。取得期間は7月23日から12月31日まで。

<4443> Sansan 1899 -71大幅続落。前日に25年5月期決算を発表、調整後営業利益は35.6億円で前期比2.1倍の水準となった。ただ、3-5月期の調整後営業利益は9.2億円で前四半期の18.1億円から水準が低下、市場予想も14億円レベルであったとみられ、想定を下振れたとの見方が優勢に。広告宣伝費の増加などが市場予想下振れの主因と。26年5月期調整後営業利益は68.5-86.4億円のレンジ予想、中央値はコンセンサス水準と。

<7599> IDOM 998 -118急落。前日に第1四半期の決算を発表、営業利益は39億円で前年同期比12.3%減となっている。据え置きの上半期計画は119億円で同18.0%増であり、想定外の2ケタ減益となる形に。小売台数は過去最高水準を記録しているが、中古車相場の下落に伴って、卸売販売の粗利が低下しているようだ。また、店舗数の増加に伴って販管費も増加へ。会社計画比でも粗利の下振れに伴い、営業利益も下振れる着地であったもよう。

<6047> Gunosy 770 +100ストップ高。前日に25年5月期の決算を発表、営業利益は5.8億円で前期比8.1倍となり、従来計画の6.8億円は下回る着地になった。M&A関連費用の計上が要因となる。一方、26年5月期は7.8億円で同35.5%増と連続増益の見通しに。また、発行済み株式数の1.04%に当たる25万株、1.1億円を上限とする自己株式の取得実施も発表。取得期間は7月15日から8月31日までとしている。

<3922> PRTIMES 2870 +500ストップ高比例配分。前日に第1四半期の決算を発表、営業利益は8.8億円で前年同期比82.3%の大幅増益となっている。据え置きの上半期計画14.7億円、同53.6%増に対する進捗率は60%の水準に。プレスリリース件数が2ケタ増と好調、四半期として過去最高の水準に。また、Jootoの有料利用企業社数、Tayoriの有料アカウント数も順調に増加、利用単価もそれぞれ2ケタの上昇となっている。

<3387> クリレスHD 1576 +189大幅反発。前日に第1四半期決算を発表。営業益は30.5億円で前年同期比10.7%増となり、据え置きの通期計画96億円に対して順調なスタートに。また8月末を基準として、1:2の株式分割を実施するとも発表。これまで100株以上保有株主に優待券2000円分を株主優待として贈呈していたが、分割後の200株保有株は3000円分の優待となる。また、株式分割後に100株以上の株主には1500円分の優待券も。

<3073> DDグループ 1696 +253急伸。MBOの実施を発表している。国内投資ファンドであるポラリス・キャピタル系のPCGVI-1が全株取得を目指してTOBを実施する。TOB価格は1700円で前日終値に対して17.8%のプレミアムとなっており、同価格にサヤ寄せを目指す動きが先行している。TOB期間は7月15日から8月27日まで。松村社長は5%をファンドに再出資して、経営への関与を続けていく。




《ST》

記事一覧

  • 2025/07/15 22:27:【市場反応】米6月CPI/7月NY連銀製造業景気指数、ドル底堅い
  • 2025/07/15 22:24:プロパスト---25年5月期は2ケタ増収・増益、期末配当金の増配を発表
  • 2025/07/15 22:23:マクセル---「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」構成銘柄に4年連続選定
  • 2025/07/15 22:23:プロパスト---剰余金の配当(増配)
  • 2025/07/15 20:11:欧州為替:ドル・円は底堅い、やや円売り
  • 2025/07/15 19:17:欧州為替:ドル・円は動意薄、米金利は下げ渋り
  • 2025/07/15 18:45:ティーケーピー---26年2月期1Q連結売上高は過去最高を更新。主力の貸会議室・宿泊セグメントもEBITDA過去最高更新
  • 2025/07/15 18:42:ティーケーピー---26年2月期1Q連結売上高は過去最高を更新。主力の貸会議室・宿泊セグメントもEBITDA過去最高を更
  • 2025/07/15 18:15:日経平均テクニカル: 4日ぶり反発、終値5日線上方に復帰
  • 2025/07/15 18:14:欧州為替:ドル・円は小動き、様子見ムードで
  • 2025/07/15 18:04:No.1---1Qは2ケタ増収、「中期経営計画Evolution2027」の重点戦略を着実に推進
  • 2025/07/15 18:01:プロジェクトホールディングス---日販テクシードとの連携による「AI×データ基盤」の一体型サービス提供開始
  • 2025/07/15 18:00:15日の香港市場概況:ハンセン1.6%高で4日続伸、テック指数は2.8%上昇
  • 2025/07/15 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米CPI加速も目先の経済指標を見極め
  • 2025/07/15 17:23:15日の中国本土市場概況: 上海総合0.4%安で4日ぶり反落、不動産株に売り
  • 2025/07/15 17:17:東京為替:ドル・円は下げ渋り、夕方はやや持ち直し
  • 2025/07/15 17:14:株式会社地域新聞社:個人投資家向けIR説明会文字起こし(14)
  • 2025/07/15 17:13:株式会社地域新聞社:個人投資家向けIR説明会文字起こし(13)
  • 2025/07/15 17:12:株式会社地域新聞社:個人投資家向けIR説明会文字起こし(12)
  • 2025/07/15 17:11:株式会社地域新聞社:個人投資家向けIR説明会文字起こし(11)
  • ■投資ニュース

  • 2025/07/15 22:27:【市場反応】米6月CPI/7月NY連銀製造業景気指数、ドル底堅い
  • 「原油急騰」ランキング (6/19更新)

    バックナンバー

    メリマン・スペシャル 2025 後半を読む

    1. メリマン・スペシャル 2025 後半を読む
    2. DVD 石原順のメガトレンドフォローシグナル
    3. 最新石油トレーディング
    4. DVD トレンドフォロー戦略とブッカーバンドの逆張り手法
    5. ラリー・ウィリアムズの原油トレード


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。