|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/14 09:23,
提供元: フィスコ
日経平均は153円安でスタート、良品計画やレーザーテックなどが下落
[日経平均株価・TOPIX(表)]
日経平均;39416.10;-153.58TOPIX;2814.55;-8.69
[寄り付き概況]
7月14日の日経平均は前営業日比153.58円安の39416.10円と3営業日続落でスタート。11日の米国市場でダウ平均は279.13ドル安の44371.51ドル、ナスダックは45.13ポイント安の20585.53で取引を終了。トランプ政権がカナダに35%関税率を通知、関税策による経済やインフレへの影響が懸念され、寄り付き後、下落。シカゴ連銀のグールズビー総裁が新たな関税の脅威が利下げを遅らせかねないと言及、インフレ長期化で連邦準備制度理事会(FRB)の早期利下げ期待も後退し、終日軟調に推移した。シカゴ日経225先物は大阪比5円安の39505円。本日の日経平均は売りが先行。トランプ大統領は12日、EU(欧州連合)とメキシコからの輸入品に、8月1日から30%の関税を課すと自身のSNSに投稿した。一方、EUは報復発動を8月上旬に延長する意向を示しており、引き続き交渉が継続するとみられる。関税を巡る世界的な先行き不透明感から手掛けにくさが意識されている。
東証プライム市場の売買代金上位では、良品計画<7453>、レーザーテック<6920>、三菱UFJ<8306>、サンリオ<8136>、みずほ<8411>、東エレク<8035>、任天堂<7974>などが下落。一方、三菱重<7011>やIHI<7013>などが上昇。業種別では、空運、その他製品、銀行などが下落率上位で推移。
《CS》
記事一覧
2025/07/14 18:00:14日の香港市場概況: ハンセン0.3%高で3日続伸、中国不動産セクターに買い
2025/07/14 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、米インフレ高進意識や日本財政悪化懸念で
2025/07/14 17:22:キャスター---3Q売上高34.47億円、BPaaS事業では経理領域及び低ロットサービスの売上高が伸長
2025/07/14 17:19:東京為替:ドル・円は下げ渋り、午後は小動き
2025/07/14 17:04:14日の中国本土市場概況: 上海総合0.3%高で3日続伸、医薬株に買い
2025/07/14 17:01:東証グロ−ス指数は小幅続落、主力市場同様に様子見ムード
2025/07/14 16:52:DDグループ---6月度の月次売上高発表
2025/07/14 16:39:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日続落、ソフトバンクGと東エレクの2銘柄で約119円押し下げ
2025/07/14 16:35:日経VI:上昇、参院選や日米関税交渉など警戒
2025/07/14 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:様子見姿勢強まり小幅続落
2025/07/14 16:26:米関税政策への懸念も円安進行が下支え【クロージング】
2025/07/14 16:18:東京為替:ドル・円は小安い、欧州株安で
2025/07/14 16:07:日経平均は続落、円安進行も買い材料に乏しい
2025/07/14 16:05:山田コンサル Research Memo(5):2026年3月期より配当性向50%を目安に累進配当を行う方針
2025/07/14 16:04:山田コンサル Research Memo(4):2026年3月期の売上総利益は増益も、人件費等の増加で小幅営業減益を予想
2025/07/14 16:03:山田コンサル Research Memo(3):2025年3月期は両事業とも好調に推移し、過去最高業績を更新
2025/07/14 16:01:新興市場銘柄ダイジェスト:アイドマHDは年初来高値、ロゴスHDが急騰
2025/07/14 16:02:山田コンサル Research Memo(2):国内最大級の独立系コンサルティングファーム。海外市場にも展開
2025/07/14 16:01:山田コンサル Research Memo(1):2026年3月期は減益を見込むも、成長に向け経営基盤の強化が進む
2025/07/14 16:00:エストラスト、ジェイテックコーポレーション、JINSHDなど
|