トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/22 09:33, 提供元: フィスコ

概況からBRICsを知ろう インドSENSEX指数は反発、財務省がインフラ投資枠を拡大させる計画

*09:33JST 概況からBRICsを知ろう インドSENSEX指数は反発、財務省がインフラ投資枠を拡大させる計画
【ブラジル】ボベスパ指数 134166.72 +0.59%
21日のブラジル株式市場は反発。主要株価指数のボベスパ指数は前日比785.14ポイント高(+0.59%)の134166.72で引けた。日中の取引レンジは133,367.36-134,864.53となった。

終始プラス圏で推移し、終盤上げ幅をやや縮小させた。米長期金利の低下が支援材料となり、買いは優勢。また、インフレ率の鈍化観測も利下げ期待を高めた。ほかに、中国当局が景気対策を強化していることが好感された。一方、指数の上値は重い。原油価格の下落や米国の高関税政策への警戒感などが引き続き足かせとなった。

【ロシア】MOEX指数 2821.78 +1.33%
21日のロシア株式市場は続伸。主要株価指数のMOEXロシア指数は前日比37.15ポイント高(+1.33%)の2821.78となった。日中の取引レンジは2,784.63-2,827.94となった。

終始プラス圏で推移し、終盤上げ幅をやや拡大させた。中国当局が景気対策を強化していることが好感されたほか、米長期金利の低下が外資の流出懸念を後退させた。また、米中通商交渉の進展期待なども引き続き支援材料。一方、原油価格の下落や米高関税政策への警戒感などが引き続き指数の足かせとなった。

【インド】SENSEX指数 82200.34 +0.54%
21日のインドSENSEX指数は反発。前日比442.61ポイント高(+0.54%)の82200.34、ナショナル証券取引所の主要50社株価指数ニフティは同122.30ポイント安(-0.49%)の25090.70で取引を終えた。

終始プラス圏で推移し、終盤上げ幅をやや拡大させた。財務省がインフラ投資枠を拡大させる計画を示していることが好感され、対象セクターに買いは広がった。また、米長期金利の低下が外資の流出懸念を後退させた。ほかに、利下げ期待の高まりが引き続き支援材料となった。

【中国】上海総合指数 3559.79 +0.72%
週明け21日の上海総合指数は、主要指標の上海総合指数が前営業日比25.31ポイント高(+0.72%)の3559.79ポイントと3日続伸した。2022年1月以来、約3年半ぶりの高値水準を切り上げている。

大型インフラ投資が材料視される流れ。チベット自治区を流れるヤルンツァンポ川の下流で19日、世界最大級の大規模水力発電ダムが着工した。同プロジェクトの総投資額は約1兆2000億人民元(約24兆8200億円)に上る。恩恵を受けやすい関連銘柄に買いが先行し、指数を押し上げた。政策期待も持続。廖岷・財政部副部長は18日、均衡のとれた対外貿易を維持しながら、消費主導の経済モデルに移行していく考えを明らかにした。中国では月末までに、下半期の政策方針を決定する中央政治局会議が開かれる予定。追加の景気刺激策が打ち出されるとの見方も広がっている。





《CS》

記事一覧

  • 2025/07/22 21:50:ドリーム・アーツ---SmartDB(R)、ITreview Grid Award 2025 Summerで受賞
  • 2025/07/22 21:49:ドリーム・アーツ---Shopらん(R)、ITreview Grid Award 2025 Summerで受賞
  • 2025/07/22 19:07:欧州為替:ドル・円は147円台後半で上げ渋り
  • 2025/07/22 18:19:欧州為替:ドル・円はやや上げ渋り
  • 2025/07/22 18:15:日経平均テクニカル: 小幅続落、パラボリック陽転値に接近
  • 2025/07/22 18:01:欧州為替:ドル・円は軟調、円売り一服で
  • 2025/07/22 18:00:22日の香港市場概況:ハンセン0.5%高で3日続伸、銀行株安で上値は限定
  • 2025/07/22 17:31:ドーン---剰余金を配当、1株24円とし10期連続増配へ
  • 2025/07/22 17:29:シーラホールディングス---シーラソーラー、太陽光関連事業を譲受
  • 2025/07/22 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、参院選の結果を改めて材料視
  • 2025/07/22 17:17:22日の中国本土市場概況:上海総合0.6%高で4日続伸、インフラ建設関連の物色続く
  • 2025/07/22 17:07:東京為替:ドル・円は堅調、参院選を改めて材料視
  • 2025/07/22 16:49:東証グロ−ス指数は反発、朝高の後は上値の重い展開
  • 2025/07/22 16:44:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は小幅続落、東エレクや中外薬が2銘柄で約59円分押し下げ
  • 2025/07/22 16:38:日経平均は続落、一時4万円台回復も政治リスクが重荷【クロージング】
  • 2025/07/22 16:35:日経VI:低下、参院選通過で安心感
  • 2025/07/22 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:売り買いとも手控えムードで小幅続落
  • 2025/07/22 16:24:芙蓉総合リース---「東北ヘルスケアサポート第1号ファンド」による地域医療パートナーズに対する資金支援の実行
  • 2025/07/22 16:21:ソディック、三菱重、東京電力HDなど
  • 2025/07/22 16:15:東京為替:ドル・円は一段高、ユーロ・ドルは小動き