トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/14 09:20,
提供元: フィスコ
概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は3日ぶりに反発、米長期金利の低下なども外資の流出懸念を緩和させた
*09:20JST 概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は3日ぶりに反発、米長期金利の低下なども外資の流出懸念を緩和させた
【ブラジル】ボベスパ指数 136187.31 -0.41%
11日のブラジル株式市場は弱含み。主要株価指数のボベスパ指数は、前営業日比555.97ポイント安(-0.41%)の136187.31で引けた。ボべスパ指数の84の構成銘柄では19が上昇、65が下落、変わらずは0。パルチシパソンエス(YDUQ3)の下げが目立った。
【ロシア】MOEX指数 2642.02 -3.31%
11日のロシア株式市場は下落。主要株価指数のMOEXロシア指数は、前日比90.43ポイント安(-3.31%)の2642.02で引けた。日中の取引レンジは、2638.08−2707.82。外部環境の悪化を警戒して調整的な売りが観測された。
【インド】SENSEX指数 83190.28 -0.41%
11日のインドSENSEX指数は弱含み。前日比689.81ポイント安(-0.83%)の82500.47、ナショナル証券取引所の主要50社株価指ニフティは205.40ポイント安(-0.81%)の25149.85で取引を終えた。30社株価指数SENSEXの構成銘柄では、上昇が9、下落は21。変わらずは0。米国の関税措置を警戒して過半数の銘柄が下げている。
【中国】上海総合指数 3510.18 +0.01%
11日の上海総合指数は、主要指標の上海総合指数が前日比0.50ポイント高(+0.01%)の3510.18ポイントと小幅ながら続伸した。
前日の好地合いを継ぐ流れ。中国の政策や米中貿易交渉の進展に対する期待感が支えだ。中国当局はこのところ、デフレ対策や消費刺激、雇用支援など経済浮揚策の強化方針を相次ぎ打ち出している。貿易問題を巡っては、中国商務部の報道官が10日、8月上旬に米国と閣僚級会議を開く可能性に言及。「緊密な意思疎通を続けている」と述べている。それに先立つ8日、米国のラトニック商務長官は来月上旬に中国側と貿易協議を行うとの見通しを示していた。そのほか、米中関係の悪化懸念も後退している。米国務省は10日、米国のルビオ国務長官が国際会議で訪問中のマレーシアで11日午後、中国の王毅外交部長と会談すると発表。米中首脳会談に向けた布石となる可能性もある。
《CS》
記事一覧
2025/07/18 00:28:BTC反落、12万ドル台では利益確定売りか、米早期利下げ観測は後退【フィスコ・暗号資産速報】
2025/07/18 00:27:NY外為:BTC反落、12万ドル台では利益確定売りか、米早期利下げ観測は後退
2025/07/17 23:21:【市場反応】米7月NAHB住宅市場指数は改善、ドル底堅い
2025/07/17 22:26:【市場反応】米6月小売売上高は予想上振れ、失業保険申請件数は予想外に減少、ドル買い
2025/07/17 20:06:欧州為替:ドル・円は小幅高、149円台を意識
2025/07/17 19:20:欧州為替:ドル・円は小高い、米金利に追随
2025/07/17 18:31:欧州為替:ドル・円は底堅い、ユーロ・ドルは伸び悩み
2025/07/17 18:15:日経平均テクニカル:反発、ほぼ「陽の大引け坊主」
2025/07/17 18:00:17日の香港市場概況: ハンセン0.1%安で続落、テック指数は0.6%上昇
2025/07/17 17:35:ファーストコーポレーション---剰余金の配当
2025/07/17 17:35:ファーストコーポレーション---25年5月期2ケタ増収増益、不動産事業が好調に推移
2025/07/17 17:33:平和不動産リート投資法人---25年5月期増収増益、ポートフォリオ収益性の改善と稼働率の維持向上に注力
2025/07/17 17:32:セキュア---監視カメラシステムがコンビニ導入3,000店舗突破
2025/07/17 17:31:unerry---「Beacon Bank アンケート」の提供を開始
2025/07/17 17:31:ノイルイミューン・バイオテック---宇部市再生医療補助金に採択、最大1.35億円の支援を受領へ
2025/07/17 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米消費回復ならドル買いも上値で売り
2025/07/17 17:21:金、今週は経済指標で動くか サンワード証券の陳氏
2025/07/17 17:20:日経平均は反発、終盤にかけて上げ幅拡大
2025/07/17 17:12:東京為替:ドル・円は強含み、ドルに買戻し
2025/07/17 17:02:東証グロ−ス指数は続伸、金利低下などが安心感に