トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/10 16:47, 提供元: フィスコ

日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は反発、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約335円分押し上げ

*16:47JST 日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は反発、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約335円分押し上げ
10日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり109銘柄、値下がり113銘柄、変わらず3銘柄となった。

前日9日の米国株式市場は続伸した。利下げ期待を受けた買いが続くなか、労働統計局が発表した3月までの1年間の雇用者数の年次改定が想定以上に下方修正されたことを嫌気し、景気減速懸念に一時売りに転じた。ただ、同時に連邦準備制度理事会(FRB)の利下げを後押しするとの見方に再び上昇。インフレ指標や金利上昇が警戒されたが相場は終盤にかけて一段高となり、過去最高値を更新した。米株式市場の動向を横目に、本日の日経平均は反発して取引を開始した。前場は、米国市場からの追い風を受けつつも43700円付近で上値の重い展開となり、一段高の動きは乏しかった。ただ、買い手優位の状況は続いて、後場からじりじりと上げ幅を広げて本日高値付近で取引を終了した。米利下げ観測に加えて、国内では自民党総裁選を巡る思惑も引き続き意識された。そのほか、為替は概ね安定し、特段の変動は観測されなかった。

大引けの日経平均は前営業日比378.38円高の43837.67円となった。東証プライム市場の売買高は19億3865万株、売買代金は4兆4726億円だった。業種別では、非鉄金属や銀行業、情報・通信業、電気・ガス業などが買われる一方で、医薬品や輸送用機器、繊維製品、鉄鋼には下押し圧力がみられた。東証プライム市場の値上がり銘柄は50.5%、対して値下がり銘柄は44.7%となっている。

値上がり寄与トップはソフトバンクG<9984>となり1銘柄で日経平均を約223円押し上げた。同2位はアドバンテスト<6857>となり、フジクラ<5803>、コナミG<9766>、東エレク<8035>、TDK<6762>、ソニーG<6758>などがつづいた。

一方、値下がり寄与トップはダイキン<6367>となり1銘柄で日経平均を約13円押し下げた。同2位は第一三共<4568>となり、ファーストリテ<9983>、デンソー<6902>、中外薬<4519>、KDDI<9433>、リクルートHD<6098>などがつづいた。


*15:00現在

日経平均株価  43837.67(+378.38)

値上がり銘柄数 109(寄与度+550.43)
値下がり銘柄数 113(寄与度-172.05)
変わらず銘柄数 3


○値上がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
<9984> ソフトバンクG    16280  1105 223.86
<6857> アドバンテ      13125  415 112.10
<5803> フジクラ       13630  725  24.48
<9766> コナミG       22325  645  21.78
<8035> 東エレク       21150  130  13.17
<6762> TDK       2015.5  20.5  10.38
<6758> ソニーG        4276  59  9.96
<4704> トレンドマイクロ   8100  288  9.72
<6146> ディスコ       39000  1220  8.24
<5802> 住友電気工業     4291  177  5.98
<4901> 富士フイルム     3653  57  5.77
<6501> 日立製作所      4119  143  4.83
<3092> ZOZO        1458  47  4.76
<6702> 富士通        3738  140  4.73
<2802> 味の素        4257  62  4.19
<9843> ニトリHD       14170  240  4.05
<8015> 豊田通商       4015  39  3.95
<6954> ファナック      4185  20  3.38
<8766> 東京海上HD      6520  66  3.34
<7735> SCREEN     11695  210  2.84

○値下がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
<6367> ダイキン工業     18135  -400 -13.51
<4568> 第一三共       3556  -124 -12.56
<9983> ファーストリテ    48290  -110  -8.91
<6902> デンソー      2149.5  -63  -8.51
<4519> 中外製薬       6659  -81  -8.20
<9433> KDDI       2470  -20  -8.10
<6098> リクルートHD     8353  -75  -7.60
<4578> 大塚HD        8316  -196  -6.62
<4543> テルモ        2590  -24  -6.48
<7267> ホンダ        1666  -31.5  -6.38
<7203> トヨタ自動車    2913.5  -35.5  -5.99
<4523> エーザイ       5149  -141  -4.76
<2413> エムスリー      2299  -58.5  -4.74
<4452> 花王         6743  -117  -3.95
<2801> キッコーマン     1306  -22  -3.71
<4503> アステラス製薬    1678  -17  -2.87
<3659> ネクソン       3363  -39  -2.63
<4506> 住友ファーマ     1676  -72  -2.43
<7269> スズキ       2073.5  -17.5  -2.36
<4507> 塩野義製薬      2658  -22.5  -2.28




《CS》

記事一覧

  • 2025/09/11 10:28:オンワードホールディングス:自社ECと多角化戦略を軸に、持続的成長と株主還元を強化
  • 2025/09/11 10:17:マンダム---ストップ高買い気配、MBO実施でTOB価格にサヤ寄せ
  • 2025/09/11 10:09:帝国電機製作所:脱炭素社会を支えるキャンドモータポンプ世界シェアNo.1企業
  • 2025/09/11 10:06:概況からBRICsを知ろう ブラジル市場は3日ぶり反発、原油・レアルが同時高
  • 2025/09/11 09:57:レナサイエンス---続伸、国立研究開発法人日本医療研究開発機構「医療機器開発推進研究事業」の調整費配賦
  • 2025/09/11 09:48:日経平均は38円高でスタート、JX金属や三井海洋などが上昇
  • 2025/09/11 09:34:モイ---急騰、26年1月期第2四半期決算を好感
  • 2025/09/11 09:29:東京為替:ドル・円は147円台半ばで上げ渋る
  • 2025/09/11 09:20:個別銘柄戦略:ANYCOLORやKLabに注目
  • 2025/09/11 09:11:日経平均は44円高、寄り後はもみ合い
  • 2025/09/11 09:03:ANYCOLOR、KLab◆今日のフィスコ注目銘柄◆
  • 2025/09/11 08:46:前場に注目すべき3つのポイント〜米国同様、半導体などAI関連に向かいやすい〜
  • 2025/09/11 08:45:9/11
  • 2025/09/11 08:27:米国同様、半導体などAI関連に向かいやすい
  • 2025/09/11 08:25:米ハイテク株高受けて再び44000円台か
  • 2025/09/11 08:24:フライト---200日線接近でいったんはリバウンド狙いのスタンス
  • 2025/09/11 08:19:KLab---昨年9月以来の200円台を回復
  • 2025/09/11 08:12:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いと予想
  • 2025/09/11 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:売り買い交錯か
  • 2025/09/11 08:03:今日の為替市場ポイント:米長期金利の低下を意識して米ドル買いは抑制される可能性