トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/21 12:49, 提供元: フィスコ

日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は3日続落、ソフトバンクGが1銘柄で約74円分押し下げ

*12:49JST 日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は3日続落、ソフトバンクGが1銘柄で約74円分押し下げ
21日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり56銘柄、値下がり168銘柄、変わらず1銘柄となった。

日経平均は続落。247.99円安の42640.56円(出来高概算8億6816万株)で前場の取引を終えている。

20日の米国株式市場はまちまちの展開となった。ダウ平均は小幅に上昇し44938.31ドルで取引を終えたが、ナスダックは軟調で21172.86と下落した。技術株の売りが重しとなり、米ハイテク関連のセクターが売られる一方、小売り関連の決算はまちまちで、投資家の慎重姿勢が続いた。市場は今週開催予定のFRB年次シンポジウムやパウエル議長の講演に注目しており、様子見ムードが強まったとの見方がある。

米株式市場の動向を横目に、21日の日経平均は105.29円安の42783.26円と続落して取引を開始した。寄付き後はハイテク株への警戒感から一部警戒ムードが先行したものの、ADR市場ではキヤノン<7751>など一部大型銘柄が支えとなり、下げ幅は限定された。しかし買い一巡後はすぐに下落を開始、その後も前場を通してマイナス圏を横ばいに推移するさえない値動きとなった。

個別では、ソフトバンクG<9984>、東エレク<8035>、第一三共<4568>、ファーストリテ<9983>、中外薬<4519>、バンナムHD<7832>、ファナック<6954>、リクルートHD<6098>、任天堂<7974>、ホンダ<7267>、デンソー<6902>、塩野義<4507>などの銘柄が下落。

一方、アドバンテス<6857>、コナミG<9766>、KDDI<9433>、フジクラ<5803>、三井金<5706>、キヤノン<7751>、日東電<6988>、日産化<4021>、横河電<6841>、旭化成<3407>、住友ファーマ<4506>、花王<4452>、ダイキン<6367>、ニデック<6594>などの銘柄が上昇。

業種別では、医薬品、建設業、輸送用機器などが値下がり率上位、非鉄金属、鉄鋼、パルプ・紙などが値上がり率上位となっている。

値下がり寄与トップはソフトバンクG<9984>となり1銘柄で日経平均を約74円押し下げた。同2位は東エレク<8035>となり、第一三共<4568>、ファーストリテ<9983>、中外薬<4519>、バンナムHD<7832>、ファナック<6954>などがつづいた。

一方、値上がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約55円押し上げた。同2位はコナミG<9766>となり、KDDI<9433>、フジクラ<5803>、三井金<5706>、キヤノン<7751>、日東電<6988>などがつづいた。

*11:30現在


日経平均株価  42640.56(-247.99)

値上がり銘柄数 56(寄与度+106.15)
値下がり銘柄数 168(寄与度-354.14)
変わらず銘柄数 1


○値上がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ      10970  205  55.37
<9766> コナミG       24155  175  5.91
<9433> KDDI      2666.5  12.5  5.06
<5803> フジクラ       11450  120  4.05
<5706> 三井金属鉱業     9485  915  3.09
<7751> キヤノン       4395  60  3.04
<6988> 日東電工       3300  17  2.87
<4021> 日産化学       5500  68  2.30
<6841> 横河電機       4255  67  2.26
<3407> 旭化成       1230.5  66.5  2.25
<4506> 住友ファーマ     1441  60  2.03
<4452> 花王         6896  51  1.72
<6367> ダイキン工業     20000  40  1.35
<6594> ニデック       3081  24  1.30
<4183> 三井化学       3757  153  1.03
<6305> 日立建機       4610  30  1.01
<5108> ブリヂストン     6678  28  0.95
<7741> HOYA       19380  50  0.84
<4385> メルカリ       2251  24  0.81
<5802> 住友電気工業     3900  23  0.78


○値下がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
<9984> ソフトバンクG    14520  -370 -74.96
<8035> 東エレク       20505  -420 -42.54
<4568> 第一三共       3780  -217 -21.98
<9983> ファーストリテ    48740  -240 -19.45
<4519> 中外製薬       6331  -104 -10.53
<7832> バンナムHD      5372  -87  -8.81
<6954> ファナック      4346  -52  -8.78
<6098> リクルートHD     8898  -75  -7.60
<7974> 任天堂        13610  -210  -7.09
<7267> ホンダ       1668.5  -34  -6.89
<6902> デンソー       2117  -50.5  -6.82
<6971> 京セラ       1955.5  -21.5  -5.81
<4507> 塩野義製薬      2601  -47.5  -4.81
<7203> トヨタ自動車     2910  -27  -4.56
<6920> レーザーテック    15835  -315  -4.25
<7269> スズキ        1952  -28  -3.78
<4523> エーザイ       4624  -110  -3.71
<4543> テルモ        2751  -13.5  -3.65
<9735> セコム        5747  -48  -3.24
<2801> キッコーマン     1315  -18.5  -3.12




《CS》

記事一覧

  • 2025/08/21 19:21:欧州為替:ドル・円は堅調、クロス円も上昇
  • 2025/08/21 18:34:メタウォーター:安定した官需基盤と高収益海外事業の両輪で中長期成長へ
  • 2025/08/21 18:24:欧州為替:ドル・円はドル買い一服、米金利高は継続
  • 2025/08/21 18:15:日経平均テクニカル: 3日続落、黒三兵を形成
  • 2025/08/21 18:09:ドリーム・アーツ---朝日新聞社、「SmartDB」をERPのフロント基盤として導入
  • 2025/08/21 18:00:金相場はジャクソンホール会合待ち サンワード証券の陳氏
  • 2025/08/21 18:00:21日の香港市場概況: ハンセン0.2%安で反落、減益決算の華潤電力5.9%下落
  • 2025/08/21 17:32:メタウォーター:安定した官需基盤と高収益海外事業の両輪で中長期成長へ
  • 2025/08/21 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、米経済指標は低調もドル売りは限定的
  • 2025/08/21 17:10:東京為替:ドル・円は小じっかり、夕方にかけて上昇
  • 2025/08/21 17:03:21日の中国本土市場概況: 上海総合0.1%高で続伸、銀行株上げ主導
  • 2025/08/21 16:56:東証グロ−ス指数は小幅に続落、強弱材料混在し方向感定まらず
  • 2025/08/21 16:50:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日続落、ソフトバンクGや東エレクが2銘柄で約111円分押し下げ
  • 2025/08/21 16:48:南アフリカランド円今週の予想(8月18日)サンワード証券の陳氏
  • 2025/08/21 16:44:ジャクソンホール会議を控えた持ち高調整の動き【クロージング】
  • 2025/08/21 16:35:日経VI:小幅に低下、イベント控え市場心理は一方向に傾かず
  • 2025/08/21 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:ジャクソンホール会議前の様子見で3日続落
  • 2025/08/21 16:25:東証業種別ランキング:医薬品が下落率トップ
  • 2025/08/21 16:23:日経平均は続落、直近の上昇に対する反動で売り優勢
  • 2025/08/21 16:20:東京為替:ドル・円は堅調、米金利高でドル買い