トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/08 13:05, 提供元: フィスコ

戸田工業 Research Memo(5):財務状況は収益低迷で再度悪化し、財務体質強化が急務

*13:05JST 戸田工業 Research Memo(5):財務状況は収益低迷で再度悪化し、財務体質強化が急務
■戸田工業<4100>の業績動向

3. 財務状況
2022年3月期までの過去10期間で6度の最終損失を記録し、自己資本比率は2015年3月期末の46.5%から2021年3月期末には19.5%まで低下した。しかし、2022年3月期に過去最高の最終利益を計上し、自己資本比率は2022年3月期末に24.2%、2023年3月期末に30.5%と改善が進んだが、親会社株主に帰属する当期純損失が2024年3月期に3,581百万円、2025年3月期も3,563百万円計上したことで、再度21.7%まで低下した。

キャッシュ・フローにおいては、営業活動によるキャッシュ・フローは3,820百万円の収入となり、売上債権の減少563百万円、棚卸資産の減少3,951百万円などで資金が増加したことが主因である。投資活動によるキャッシュ・フローは1,890百万円の支出となり、有形固定資産の取得に伴う支出2,920百万円が影響している。財務活動によるキャッシュ・フローは2,131百万円の支出となったが、これは長期借入金等の返済による支出5,235百万円に対して長期借入れによる収入が6,370百万円となったものの、その他金融負債に係る支出1,931百万円などがあり、支出が超過した。なお有利子負債残高は27,764百万円で前期末比449百万円増加と改善しておらず、収益状況が芳しくない状況下でバランスシートの改善には時間を要すると見られる。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 岡本 弘)


《HN》

記事一覧

  • 2025/08/11 12:22:東京為替:ドル・円は軟調、米金利安に連動
  • 2025/08/11 11:34:東京為替:米ドル・円はやや上げ渋り
  • 2025/08/11 10:45:東京為替:米ドル・円は引き続き147円台後半で推移
  • 2025/08/11 09:09:東京為替:米ドル・円は主に147円台後半で推移
  • 2025/08/11 08:41:米雇用情勢がさらに悪化した場合、年内3回の利下げは十分あり得る
  • 2025/08/11 06:30:今日の注目スケジュール:中資金調達総額、中マネーサプライ、中元建て新規貸出残高など
  • 2025/08/10 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【業績期待の割安株2】中長期で上昇トレンド!堅実な銘柄に注目!【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/08/10 09:00:トランプの対ロ戦略【フィスコ・コラム】
  • 2025/08/09 17:00:株ブロガー・さなさえ:日米政府の強力テーマ『造船』の思惑で上昇トレンドを駆け上る注目株【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/08/09 16:54:来週の相場で注目すべき3つのポイント:米小売売上高、NY連銀製造業景気指数、米輸入物価指数
  • 2025/08/09 14:09:国内外の注目経済指標:日本の4-6月期GDP成長率はプラス転換か
  • 2025/08/09 14:08:為替週間見通し:伸び悩みか、米重要指標にらみ9月利下げに思惑交錯
  • 2025/08/09 14:06:新興市場見通し:個人投資家による好決算銘柄への物色が中心に
  • 2025/08/09 14:04:米国株式市場見通し:小売売上高やマインド指数などの経済指標に注目
  • 2025/08/09 14:03:国内株式市場見通し:国内は夏休みムードで中小型物色中心に、米国は景気減速懸念に関心シフトも
  • 2025/08/09 14:00:国内株式市場見通し:国内は夏休みムードで中小型物色中心に、米国は景気減速懸念に関心シフトも
  • 2025/08/09 13:58:新興市場見通し:個人投資家による好決算銘柄への物色が中心に
  • 2025/08/09 13:57:米国株式市場見通し:小売売上高やマインド指数などの経済指標に注目
  • 2025/08/09 13:33:英ポンド週間見通し:下げ渋りか、日英金利差を意識
  • 2025/08/09 13:31:豪ドル週間見通し:もみ合いか、豪準備銀行は利下げ実施の可能性