トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/22 15:47, 提供元: フィスコ

新興市場銘柄ダイジェスト:アジャイルは反落、mbsが急反発

*15:47JST 新興市場銘柄ダイジェスト:アジャイルは反落、mbsが急反発
<2438> アスカネット 421 +17
反発。18日の取引終了後に、取得する株式の総数245,000株(自己株式を除く発行済株式総数の1.56%)、または取得価額の総額1億円を上限として、自社株買いを実施すると発表し、好材料視されている。取得期間は25年7月22日〜25年10月31日。自社株買いを実施する理由は、株主還元の充実を図るとともに、経営環境の変化に対応し機動的な資本政策の遂行を可能とするためとしている。


<6573> アジャイル 130 -10
反落。18日の取引終了後、眞藤健一氏との共同出資により連結子会社となる合弁会社を設立し、海外とのクロスボーダーM&Aアドバイザリー事業を開始することを発表、買い先行も上値は重い。事業開始当初においては、韓国の大手法律事務所所属の弁護士と連携し、韓国企業による日本企業の買収案件及び日本企業による韓国企業の買収案件を主な対象としたクロスボーダーM&A支援からスタートする。両国における企業間のM&Aニーズは近年高まっており、この連携により具体的な案件獲得と迅速な実務支援を目指す。


<1401> mbs 1237 +71
急反発。18日の取引終了後に、取得する株式の総数100,000株(自己株式を除く発行済株式総数の1.40%)、または取得価額の総額1.5億円を上限として、自社株買いを実施すると発表し、好材料視されている。取得期間は25年7月22日〜26年5月20日。自社株買いを実施する理由は、資本効率の向上と経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行を行うためとしている。


<277A> グロービング 2519 +22
反発。18日の取引終了後、取得し得る株式の総数360,400株(自己株式を除く発行済株式総数の1.3%)、または取得価額の総額899,918,800円を上限とする自社株買いの実施を発表した。取得は同社の代表取締役であり主要株主である輪島総介氏から保有する株式の一部を取得するかたちで、7月18日の株価終値(最終特別気配値を含む)2,497円で、本日午前8時45分の株式会社東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による買付けにより行われた。


<7157> ライフネット 2184 +102
急騰。18日の取引終了後に、東京証券取引所プライム市場への上場市場区分変更が承認されたことを発表し、好材料視されている。東京証券取引所の承認を受け、25年7月25日を変更日として、同社株式の上場市場区分が東京証券取引所グロース市場から東京証券取引所プライム市場に変更されることとなった。今後も、オンライン生保のリーディングカンパニーとして、時代にあった商品やサービスを提供し、さらなる業績の拡大と企業価値の向上を目指すとしている。


<4075> ブレインズ 797 +6
反発。AI 異常検知ソリューション「Impulse」のAI エージェント「Impulse AI Agent Professional Services」が、AWS Marketplaceの新「AIエージェントとツール」で提供を開始した。各産業分野でより手軽かつ迅速にAIエージェントを導入でき、特にAWS Marketplace経由の提供はクラウド環境下での導入・スケーリング・運用がシームレスに進められ、セキュリティや信頼性の面でも安心して活用できるという利点があるとしている。


《ST》

記事一覧

  • 2025/07/25 15:35:日経平均大引け:前日比370.11円安の41456.23円
  • 2025/07/25 15:11:東京為替:ドル・円は本日安値を下抜け、株安にらみ円買い
  • 2025/07/25 14:55:トリプルアイズ---国際財務報告基準(IFRS)の任意適用
  • 2025/07/25 14:53:ビジネスコーチ---連結子会社からの配当金受領
  • 2025/07/25 14:52:日経平均は364円安、企業決算などに関心
  • 2025/07/25 14:48:セレコーポレーション---1Qは2ケタ増収増益、全てのセグメントで利益が順調に推移
  • 2025/07/25 14:48:東京為替:ドル・円は上昇分削る、日本株安を注視
  • 2025/07/25 14:46:出来高変化率ランキング(14時台)〜メドピア、アーバネットなどがランクイン
  • 2025/07/25 14:16:出来高変化率ランキング(13時台)〜アーバネット、タマホームなどがランクイン
  • 2025/07/25 14:15:NSW---製造業の経営判断を高度化する意志決定プラットフォームの提供を開始
  • 2025/07/25 14:13:コレックホールディングス---キャリア情報サイト「シゴトのスベテ。」を新規公開
  • 2025/07/25 14:12:日経平均VIは低下、高値警戒感が緩和
  • 2025/07/25 14:10:POPER Research Memo(10):2025年10月期の営業利益は倍増を見込む(2)
  • 2025/07/25 14:09:POPER Research Memo(9):2025年10月期の営業利益は倍増を見込む(1)
  • 2025/07/25 14:08:POPER Research Memo(8):2025年10月期中間期の営業利益は前年同期比約5倍。顧客基盤を拡大(2)
  • 2025/07/25 14:06:シーラホールディングス---販売用不動産の売却
  • 2025/07/25 14:07:POPER Research Memo(7):2025年10月期中間期の営業利益は前年同期比約5倍。顧客基盤を拡大(1)
  • 2025/07/25 14:06:POPER Research Memo(6):「Comiru」の機能拡充により基幹システムのリプレースを目指す(4)
  • 2025/07/25 14:05:POPER Research Memo(5):「Comiru」の機能拡充により基幹システムのリプレースを目指す(3)
  • 2025/07/25 14:04:POPER Research Memo(4):「Comiru」の機能拡充により基幹システムのリプレースを目指す(2)