トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/09 13:33,
提供元: フィスコ
売れるネット広告 Research Memo(4):シートマスク「KogaO+」が好評
*13:33JST 売れるネット広告 Research Memo(4):シートマスク「KogaO+」が好評
■売れるネット広告社グループ<9235>の事業概要
3. D2C(ネット通販)事業
オルクスでは、グループで唯一消費者向け(D2C)の事業を展開している。独自成分「YUKIME」を配合した保湿力で乾燥から肌を守る美容液「Premium Microbe Essence」や、亜鉛と特許取得シトルリン×黒ショウガのヘルスサプリ「ジグムアルファ」など、MADE IN JAPANの純国内生産にこだわり、本物品質を重視した最高品質の化粧品を製造販売している。強みは、マーケットインを徹底した商品開発力、グループ会社の持つD2C関連の独自ノウハウ、広告事業を行うグループ会社の存在、ソーシャルEC(SNSとECを組み合わせて商品の販売・促進を行うこと)の活用などにあり、Amazonなどオンラインモールでの販売が劇的に増加している模様である。直近では、うるおいを与える小顔美容マスク「KogaO+」がAmazonなどで好評を得ている。
モバイル通信機器の総合レンタルサービスを展開
4. グローバル情報通信事業
2024年8月にM&AしたJCNTでは、スマートフォンやクラウドWi-FiルーターなどB2Bのモバイル通信機器総合レンタルサービス事業を展開している。特徴は、世界150ヶ国での対応とつながりやすさ、データ容量1日1GBから大容量・無制限まで各国で利用できる様々なプラン、安心の24時間日本語サポート、用途に応じカスタマイズ可能なデータ付きスマートフォンなどにある。このため、中央省庁や大手企業、旅行代理店、国際スポーツイベントなどに導入されるなど、国内外で年間8万台以上のレンタル実績がある。現在、アウトバウンド(国外ツーリストや出張者)や国内修学旅行生、選挙などが主力ターゲットとなっているが、グループ力などを活用してターゲットを広げているところである。
グループの強みはノウハウなどのスムーズな横展開
5. グループ全体としての強み
同社は、「URERU TARGET 20」に絞って事業を拡大していることから、M&Aなどにより企業やサービスの領域を広げてもシナジーを出しやすく、しかも会社の方針として被M&A企業も対等な関係にあるため、クロスセルやノウハウの横展開がスムーズに進むという強みがある。また、1顧客に対して、グループ内でリードからクロージングまで完結できるため、各社の顧客獲得のコスト負担も下げられる。このため例えば、各社は互いのリストを使用し、越境ECやM&Aに加えて、広告、通信、決済も提案できるので、グループ会社間で積極的な提案活動を行っている。さらに、14年間クライアントとして支援してきた旧 オルリンクス製薬(現 オルクス)を子会社化し、同社自らがD2C企業となったことで、D2Cノウハウを直接得て、マーケティング支援などB2B事業に生かすだけでなく、クライアントへの提案に強い説得力を持たせられるようになった。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光)
《NH》
記事一覧
2025/07/10 11:25:この記事は削除されました
2025/07/10 11:19:ディスコ---大幅反発、第1四半期上方修正や米半導体株上昇で
2025/07/10 11:09:トレファク---大幅反発、第1四半期営業益は2ケタ増益で好進捗
2025/07/10 11:08:サイゼリヤ---大幅続伸、3-5月期は市場想定上回り営業増益に転じる
2025/07/10 11:06:ダイナミックマッププラットフォーム---点群ビューアー「3Dmapspocket(R)」機能アップデート実施
2025/07/10 11:04:ドリーム・アーツ---ツルハHD、SmartDB(R)の本格利用を開始
2025/07/10 11:02:きちりホールディングス---2025年6月度の月次売上高等前年同月比
2025/07/10 10:49:鶴見製作所:水中ポンプ専業メーカー、モータ内製化と欧州M&Aなどで更なる成長を狙う
2025/07/10 10:44:ラクトJPN---大幅続伸、業績・配当予想の大幅上方修正を好感
2025/07/10 10:43:古野電気---大幅続伸、第1四半期は想定以上の大幅増益に
2025/07/10 10:36:出来高変化率ランキング(10時台)〜ラクトJPN、プログリットなどがランクイン
2025/07/10 10:27:エコモット---反落、子会社が群県内3ヶ所の系統蓄電所の案件を受注し、建設・稼働開始援を発表も
2025/07/10 10:23:地域新聞社---反落、生成AIを活用した心理状態デジタルツインによる広告効果最大化技術に関する特許出願
2025/07/10 09:57:NY金は保ち合い続きそう サンワード証券の陳氏
2025/07/10 09:45:出来高変化率ランキング(9時台)〜サイゼリヤ、ピクセラなどがランクイン
2025/07/10 09:41:日経平均は25円安でスタート、オムロンや東京海上などが下落
2025/07/10 09:40:Syns---反発、Exolaunchと10機のSAR衛星打上げのマルチローンチアグリーメント締結
2025/07/10 09:25:概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は続落、通貨レアルの大幅安が警戒
2025/07/10 09:17:個別銘柄戦略:ラクトJPNや古野電気に注目
2025/07/10 09:11:日経平均は156円安、寄り後は下げ幅拡大