トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/02 15:07, 提供元: フィスコ

日産東HD Research Memo(7):モビリティの進化を加速させ、新しい時代を切りひらく

*15:07JST 日産東HD Research Memo(7):モビリティの進化を加速させ、新しい時代を切りひらく
■中期経営計画

1. 企業理念
日産東京販売ホールディングス<8291>を取り巻く事業環境は、「CASE」や「MaaS」の考え方が広がるとともに、カーボンニュートラルに対する社会全般の意識や、所有からシェアやリースなどへとシフトする顧客の自動車に対する考え方、店頭からオンラインへという顧客の購買プロセス、人口減少や多様な働き方など、変化が加速している。同社はこれらの環境変化に対応するため、EV普及によるカーボンニュートラル社会の実現への貢献、個人リースのノウハウを生かした販売、店舗ネットワークや試乗車を生かしたモビリティ事業の拡張、リアルとデジタルを融合したブランド体験ができる店舗づくり、働き方改革や生産性向上に向けた業務・運営体制の改善などを取り組むべき課題として挙げている。これらに加え、移動の楽しみや安心・安全・快適な運転といった普遍的価値を提供し続けるため、同社は企業理念「モビリティの進化を加速させ、新しい時代を切りひらく 笑顔あふれる未来のために、わたしたちは走り続ける」を掲げている。そして企業理念の実現へ向けた通過点として、同社は、電動化リーダー、安全・運転支援技術、モビリティ事業を重点施策とする4ヶ年の中期経営計画(2024年3月期〜2027年3月期)を策定し、現在実行している。


売上高も含め目標達成の可能性が高まる
2. 中期経営計画の進捗
中期経営計画では、新車販売台数のコロナ禍前水準への回復、新車事業の収益拡大、ストックビジネスでの収益上積み、人財・デジタルへの投資強化、設備費・経費の最適化に取り組み、2027年3月期に売上高1,550億円、営業利益65億円、配当性向30%以上などの財務目標の達成を目指している。また、カーボンニュートラルへ向けた動きも推進し、乗用車の電動化比率90%以上の維持、EV販売によるCO2排出量1.6万トン削減という長期非財務目標の達成も同時に目指している。このうち、財務目標の中心となる営業利益については、2024年3月期に3年前倒しで達成し、連続減益予想の2026年3月期でさえ目標をクリアするほど収益の改善が進んでいる。このほか大半の指標はほぼ達成したが、唯一、売上高だけが2025年3月期で約130億円、目標に対してビハインドしている。しかし、2026年3月期は「リーフ」などボリュームゾーンをねらった新型車2車種、中期経営計画最終年度の2027年3月期には高速での燃費を改善した第3世代e-POWERを載せた人気の新型大型ミニバン「エルグランド」を投入する予定である。このため、最終的に売上高も目標を達成する可能性が高まったといえよう。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光)



《HN》

記事一覧

  • 2025/07/03 15:33:日経平均大引け:前日比23.42円高の39785.90円
  • 2025/07/03 15:14:東京為替:ドル・円は変わらず、日本株は再びマイナス
  • 2025/07/03 15:06:サイバートラスト Research Memo(6):2026年3月期も2ケタ増収・営業増益予想
  • 2025/07/03 15:04:出来高変化率ランキング(14時台)〜農総研、ELEMENTSなどがランクイン
  • 2025/07/03 15:05:サイバートラスト Research Memo(5):2025年3月期は計画を上回る大幅増収増益で着地
  • 2025/07/03 15:04:サイバートラスト Research Memo(4):トラストサービス、プラットフォームサービスを展開(2)
  • 2025/07/03 15:03:サイバートラスト Research Memo(3):トラストサービス、プラットフォームサービスを展開(1)
  • 2025/07/03 15:02:サイバートラスト Research Memo(2):安心・安全なデジタル社会の実現に貢献するデジタルトラスト事業を提供
  • 2025/07/03 15:01:サイバートラスト Research Memo(1):DXの時代に必須のデジタルトラスト事業を展開
  • 2025/07/03 14:57:東京為替:ドル・円は上値が重い、ドル買い一服
  • 2025/07/03 14:54:ユミルリンク---「kintone」からメール送信できる「Cuenote Mail for kintone」提供開始
  • 2025/07/03 14:52:日経平均は73円安、米雇用統計などに関心
  • 2025/07/03 14:48:ZenmuTech---三島市がTOKAIコミュニケーションズの支援によりZENMUforPCを導入
  • 2025/07/03 14:37:FCE---学校・自治体向けアプリ事業でライフツービッツと業務提携を締結
  • 2025/07/03 14:35:明豊エンタープライズ---株主優待品の内容を決定
  • 2025/07/03 14:33:アドバンスクリエイト---2025年9月期通期業績予想の修正及び株主優待制度の一時休止
  • 2025/07/03 14:22:ファインデックス---生成AIによる医療文章生成サービス「CocktailAI」のデモサイトを公開
  • 2025/07/03 14:20:インターネットインフィニティー---「わかるかいご Biz」を近鉄百貨店に提供開始
  • 2025/07/03 14:18:タイミー---大分県九重町と包括連携協定を締結、5者連携協定で基幹産業である観光業・農業等の多様な労働力確保へ
  • 2025/07/03 14:13:タイミー---北海道南富良野町・南富良野町商工会・南富良野まちづくり観光協会と包括連携協定を締結