トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/05/01 19:57, 提供元: フィスコ

アイナボホールディングス---2Q増収増益、戸建住宅事業・大型物件事業ともに売上高が増加

*19:57JST アイナボホールディングス---2Q増収増益、戸建住宅事業・大型物件事業ともに売上高が増加
アイナボホールディングス<7539>は30日、2025年9月期第2四半期(24年10月-25年3月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比2.8%増の474.50億円、営業利益が同1.5%増の15.93億円、経常利益が同2.9%増の17.70億円、親会社株主に帰属する中間純利益が同0.5%増の10.84億円となった。

戸建住宅事業の売上高は前年同期比3.0%増の394.52億円、セグメント利益はタイル関連の販売や工事が減少したことにより、同0.3%減の17.33億円となった。タイル及び建材関連販売については、売上高は前年比プラスで推移した。その主な要因としては、輸入タイル等のオリジナル商品の売上は減少したものの、木質建材等の商品売上が増加した。タイル及び建材関連工事については、売上高は前年比マイナスで推移した。その主な要因としては、サッシ工事やサイディング工事は増加したものの、外壁用タイル工事が減少した。住宅設備機器関連販売及び工事については、売上高は前年比プラスで推移した。その主な要因としては、キッチン工事および衛生陶器や給湯器の販売が増加した。

大型物件事業の売上高は同1.7%増の79.98億円、セグメント利益は同17.5%増の7.08億円となった。タイル及び石材工事については、売上高は前年比プラスで推移した。その主な要因としては、首都圏の大型タイル工事や石工事が予定通りに完成したことによる。住宅設備販売及び工事については、売上高は前年比マイナスで推移した。その主な要因としては、集合住宅向けのユニットバス工事は増加したものの、衛生設備商品の販売が減少したことや区分マンション向けリノベーション工事が減少した。空調衛生設備工事については、売上高は前年比マイナスで推移した。その主な要因としては、民間改修工事や公共物件工事の進捗が予定より遅れたことによる。

2025年9月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比3.2%増の927.00億円、営業利益が同3.6%増の22.50億円、経常利益が同2.9%増の25.50億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同22.1%増の15.50億円とする期初計画を据え置いている。


《ST》

記事一覧

  • 2025/05/02 14:19:四電工---25年3月期は2ケタ増収増益、「中期経営指針2025」の数値目標を1年前倒しで達成、受注高も高水準を確保
  • 2025/05/02 14:18:フォーバル---東村山市「中小企業等デジタル化推進支援事業及び女性デジタル人材育成事業」を3年連続受託
  • 2025/05/02 14:10:日経平均VIは小幅に上昇、株価堅調だが4連休を前に警戒感は緩まず
  • 2025/05/02 14:08:JVCKW---目先的には75日、200日線が意識される
  • 2025/05/02 13:58:東京為替:ドル・円は変わらず、米経済指標にらみ
  • 2025/05/02 13:54:伊藤ハム米久---大幅続伸、大幅増益・増配見通し発表して後場から一段高
  • 2025/05/02 13:54:日経平均は444円高、海外株堅調で東京市場の株価支援要因に
  • 2025/05/02 13:42:出来高変化率ランキング(13時台)〜ピアラ、ストライクなどがランクイン
  • 2025/05/02 13:42:東邦レマック---ストップ高買い気配、株主優待をクオカードに変更
  • 2025/05/02 13:36:米国株見通し:下げ渋りか、雇用統計を見極め
  • 2025/05/02 13:29:東京為替:ドル・円は小動き、米国経済の減速に警戒
  • 2025/05/02 13:23:JVCKW---大幅続伸、今期ガイダンスは保守的との見方にも(訂正)
  • 2025/05/02 13:20:ヤマトHD---大幅反発、今期の大幅増益ガイダンスを受けて買い安心感
  • 2025/05/02 13:14:東京為替:ドル・円は下げ一服、ドル売り地合いは継続
  • 2025/05/02 13:07:アイカ工---大幅続伸、順調な業績推移や増配・自社株買いを評価
  • 2025/05/02 13:06:オルツ---大幅反発、売上過大計上問題による大幅安から反発
  • 2025/05/02 13:01:JVCKW---大幅続伸、今期ガイダンスは保守的との見方にも
  • 2025/05/02 12:55:売れるG---大幅反発、主催の『D2Cの会』フォーラム2025において著名インフルエンサーなどが集結へ
  • 2025/05/02 12:53:後場の日経平均は237円高でスタート、任天堂や丸紅などが上昇
  • 2025/05/02 12:42:いつも---ストップ高買い気配、「ソーシャルコマース総合支援サービス」の提供開始を引き続き材料視