トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/15 12:27, 提供元: フィスコ

後場に注目すべき3つのポイント〜底堅い値動きで4万3000円超え

*12:27JST 後場に注目すべき3つのポイント〜底堅い値動きで4万3000円超え
15日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。

・日経平均は反発、底堅い値動きで4万3000円超え
・ドル・円は軟調、利益確定売り
・値上り寄与トップはソフトバンクG<9984>、同2位はファーストリテ<9983>

■日経平均は反発、底堅い値動きで4万3000円超え

日経平均は反発。387.20円高の43036.46円(出来高概算10億7238万株)で前場の取引を終えている。

14日の米国株式市場は小幅安となった。ダウ平均は11.01ドル安の44911.26ドル、ナスダックは2.47ポイント安の21710.67で取引を終了した。生産者物価指数(PPI)が3年ぶり大幅な伸びとなったため、大幅利下げ期待が後退した。終日軟調に推移も、利下げ軌道は変わらずとの見方やアマゾンなどのハイテクが強く、相場を支えた。終盤にかけて下げを縮小して終了。

米株式市場の動向を横目に、15日の日経平均は217.12円高の42866.38円と反発して取引を開始した。その後もプラス圏での推移を継続して、43000円を超える水準まで上げ幅を広げた。前日の米PPIの上振れによる利下げ期待後退というネガティブ要因があったものの、昨日の日経平均が600円を超す下げとなったことから、このところの急騰場面で買い遅れていた投資家の買いを誘うとの見方もあった。また、円安進行や2025年4-6月期の国内総生産(GDP)で国内景気の底堅さが意識されたことが追い風となった。

個別では、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>、ソニーG<6758>、レーザーテク<6920>、東エレク<8035>、KDDI<9433>、荏原<6361>、フジクラ<5803>、コナミG<9766>、東京海上<8766>、第一三共<4568>、中外薬<4519>、日本取引所グループ<8697>、トヨタ<7203>、信越化<4063>などの銘柄が上昇。

一方、アドバンテ<6857>、クレセゾン<8253>、電通グループ<4324>、スクリン<7735>、トレンド<4704>、TDK<6762>、塩野義<4507>、花王<4452>、アサヒ<2502>、野村総合研究所<4307>、ベイカレント<6532>、オリンパス<7733>、ニデック<6594>、ニトリHD<9843>、オムロン<6645>などの銘柄が下落。

業種別では、非鉄金属や電気・ガス業、保険業、銀行業などの上昇が目立った。一方、水産・農林業や金属製品、空運業などが下落した。

後場の日経平均株価は、堅調な展開が見込まれよう。前場のリスク許容的な地合いや、銀行業・非鉄金属の堅調な業種トレンドが支えとなる見通しである。需給面でも前場の買い戻しが後場にも波及しそうだ。ただ、週末要因に加えて、日本時間16日午前4時半ごろから開始予定と伝えられている米ロ首脳会談の行方を見極めたいとして、積極的な買いが限定的となる可能性もあり、上げ幅を広げる動きは想定しにくいか。

■ドル・円は軟調、利益確定売り

15日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、147円87銭から147円20銭まで値を下げた。米10年債利回りの低下でドル売りに振れ、ユーロ・ドルは強含む展開。前日の米インフレ指標を受けたドル高で、足元は利益確定売りが出やすいようだ。

ここまでの取引レンジは、ドル・円は147円20銭から147円87銭、ユ-ロ・円は171円61銭から172円21銭、ユ-ロ・ドルは1.1646ドルから1.1660ドル。

■後場のチェック銘柄

・ソラコム<147A>、イオレ<2334>など、18銘柄がストップ高

※一時ストップ高(気配値)を含みます

・値上り寄与トップはソフトバンクG<9984>、同2位はファーストリテ<9983>

■経済指標・要人発言

【経済指標】

・日・4−6月期国内総生産一次速報値:前期比年率+1.0%(予想:+0.3%、前回:−0.2%→+0.6%)
・中・7月小売売上高:前年比+3.7%(予想:+4.6%、6月:+4.8%)
・中・7月鉱工業生産:前年比+5.7%(予想:+6.0%、6月:+6.8%)

【要人発言】

・加藤財務相
「日銀には2%物価目標に向けた適切な金融政策を期待」
「金融政策の具体的な手法は日銀に委ねられるもの」
「米財務長官の日銀利上げ言及、他国政府の見解にはコメント控える」

<国内>
・特になし

<海外>
・特になし




《CS》

記事一覧

  • 2025/08/24 10:00:個人投資家・有限亭玉介:上昇トレンドの最中に押し目を狙いたくなる注目株を一挙公開【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/08/24 09:00:ウクライナにらむ北欧通貨【フィスコ・コラム】
  • 2025/08/23 17:59:来週の相場で注目すべき3つのポイント:米エヌビディア決算、東京CPI、米PCEコア価格指数
  • 2025/08/23 17:00:株ブロガー・さなさえ:ステーブルコインへ思惑動く!わたしが気になる注目株はコレでっす♪【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/08/23 14:12:国内外の注目経済指標:4-6月期米GDP改定値は上方修正の可能性
  • 2025/08/23 14:10:為替週間見通し:ドルは下げ渋りか、インフレ関連指標が手掛かり材料に
  • 2025/08/23 14:08:新興市場見通し:ステーブルコイン関連銘柄への物色の広がりに注目
  • 2025/08/23 14:07:米国株式市場見通し:エヌビディア決算後の出尽くし感の有無が注目点に
  • 2025/08/23 14:05:国内株式市場見通し:エヌビディア決算がハイテク株の出尽くしにつながるか否かに注目
  • 2025/08/23 13:58:英ポンド週間見通し:上げ渋りか、国内経済の不確実性残る
  • 2025/08/23 13:56:豪ドル週間見通し:下げ渋りか、インフレ見通しは安定的
  • 2025/08/23 13:55:ユーロ週間見通し:下げ渋り、ユーロ圏8月総合PMIは3カ月連続で改善
  • 2025/08/23 13:54:国内外の注目経済指標:4-6月期米GDP改定値は上方修正の可能性
  • 2025/08/23 13:52:為替週間見通し:ドルは下げ渋りか、インフレ関連指標が手掛かり材料に
  • 2025/08/23 13:51:国内株式市場見通し:エヌビディア決算がハイテク株の出尽くしにつながるか否かに注目
  • 2025/08/23 13:50:新興市場見通し:ステーブルコイン関連銘柄への物色の広がりに注目
  • 2025/08/23 13:49:米国株式市場見通し:エヌビディア決算後の出尽くし感の有無が注目点に
  • 2025/08/23 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【ジャパンブランド】日経平均が最高値更新で強力トレンドの6銘柄【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/08/23 09:35:「事実無根の拡散にNO」---クシムが名誉毀損で提訴される
  • 2025/08/23 09:25:「事実無根の拡散にNO」――クシムが名誉毀損で提訴される