トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/15 07:44, 提供元: フィスコ

今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆投機的なユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いと予想

*07:44JST 今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆投機的なユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いと予想
ユーロ・ドルは、1.0341ドル(2017/01/03)まで下落したが、1.2537ドル(2018/02/18)まで上昇。その後、0.9536(2022/09/28)まで反落したが、2024年にかけて1.1ドル台まで戻している。ユーロ・円は英国民投票で欧州連合(EU)からの離脱が決定し、一時109円57銭(2016/06/24)まで急落。その後137円50銭(2018/2/2)まで買われたあと、長期間伸び悩んだが、日欧金利差の拡大や円安・ドル高の進行を受けて175円16銭(2024/7/10)まで上昇。ただ、その後は上げ渋っている。欧州連合(EU)は天然ガス、石油などの戦略物資(総額7500億ドル相当)を今後3年間で米国から購入し、米国に対し6000億ドル相当の民間投資を追加で実施する。金融市場は米国の9月利下げを織り込んでいるが、0.5ポイントの利下げ観測は後退。このため、投機的なユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いと予想される。

【ユーロ売り要因】
・米国の関税措置
・米長期金利の高止まり
・中東情勢の悪化

【ユーロ買い要因】
・米国の9月利下げ観測
・トランプ関税は日本経済に悪影響を及ぼすとの見方
・ECBの政策金利は当面変わらず



《CS》

記事一覧

  • 2025/08/19 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:買い一巡後は上値の重い展開か
  • 2025/08/19 07:50:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆投機的なユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いと予想
  • 2025/08/19 07:48:18日の米国市場ダイジェスト:NYダウは34ドル安、地政学的リスクやジャクソンホール会合睨む
  • 2025/08/19 07:47:ADR日本株ランキング〜ソフトバンクGなど全般やや買い優勢、シカゴは大阪比85円高の43805円〜
  • 2025/08/19 07:46:今日の為替市場ポイント:米長期金利の高止まりを意識してドルは下げ渋る可能性
  • 2025/08/19 07:39:NYの視点:米住宅市場は依然冴えず、高金利が響く
  • 2025/08/19 07:35:NY原油:反発で63.42ドル、ウクライナ戦争の継続を警戒
  • 2025/08/19 07:33:NY金:伸び悩みで3378.00ドル、米長期金利の高止まりを意識
  • 2025/08/19 07:32:前日に動いた銘柄 part2 ソフトバンクグループ、コンヴァノ、BTMなど
  • 2025/08/19 07:22:米国株式市場はまちまち、地政学的リスクやジャクソンホール会合睨む(18日)
  • 2025/08/19 07:21:18日のNY市場はまちまち
  • 2025/08/19 07:15:前日に動いた銘柄 part1 電算システムHD、TENTIAL、サンリオなど
  • 2025/08/19 06:30:今日の注目スケジュール:欧ユーロ圏経常収支、加消費者物価指数、米住宅着工件数など
  • 2025/08/19 06:03:NY為替:積極的な米利下げ観測後退、長期金利上昇でドル反発
  • 2025/08/19 06:01:NY株式:NYダウは34ドル安、地政学的リスクやジャクソンホール会合睨む
  • 2025/08/19 04:03:8月18日のNY為替概況
  • 2025/08/19 03:33:[通貨オプション]変動率低下、リスク警戒感後退やレンジ相場
  • 2025/08/19 02:22:NY外為:円、もみ合い、地政学的リスクを睨む
  • 2025/08/19 00:24:BTC反落、米国の早期利下げ期待が後退【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/08/19 00:27:NY外為:BTC反落、米国の早期利下げ期待が後退