トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/29 15:52, 提供元: フィスコ

東証業種別ランキング:輸送用機器が下落率トップ

*15:52JST 東証業種別ランキング:輸送用機器が下落率トップ
輸送用機器が下落率トップ。そのほか証券業、機械、精密機器、海運業なども下落。一方、鉱業が上昇率トップ。そのほか石油・石炭製品、サービス業、非鉄金属、倉庫・運輸関連業なども上昇。


業種名/現在値/前日比(%)

1. 鉱業 / 623.22 / 0.95
2. 石油・石炭製品 / 1,822.54 / 0.83
3. サービス業 / 3,211.63 / 0.45
4. 非鉄金属 / 1,966.59 / 0.16
5. 倉庫・運輸関連業 / 4,114.13 / 0.13
6. 情報・通信業 / 6,853.54 / 0.09
7. 医薬品 / 3,453.35 / 0.03
8. その他製品 / 7,346.47 / -0.10
9. 小売業 / 2,052.83 / -0.17
10. 水産・農林業 / 579.41 / -0.34
11. 鉄鋼 / 693.6 / -0.37
12. パルプ・紙 / 544.08 / -0.44
13. 建設業 / 2,040.94 / -0.45
14. 陸運業 / 2,086.2 / -0.46
15. 保険業 / 2,838.32 / -0.53
16. 電力・ガス業 / 530.08 / -0.53
17. ガラス・土石製品 / 1,441.77 / -0.56
18. 空運業 / 236.44 / -0.60
19. 繊維業 / 806.69 / -0.61
20. その他金融業 / 1,030.51 / -0.63
21. 不動産業 / 2,055.95 / -0.67
22. 金属製品 / 1,531.85 / -0.92
23. 電気機器 / 5,079.27 / -0.99
24. 銀行業 / 408.79 / -1.00
25. 卸売業 / 3,922.9 / -1.00
26. 食料品 / 2,266.83 / -1.08
27. 化学工業 / 2,368.51 / -1.10
28. ゴム製品 / 4,658.83 / -1.23
29. 海運業 / 1,825.46 / -1.25
30. 精密機器 / 11,261.47 / -1.36
31. 機械 / 3,749.54 / -1.45
32. 証券業 / 674.79 / -1.49
33. 輸送用機器 / 4,438.18 / -1.83





《CS》

記事一覧

  • 2025/07/31 08:26:ハイテク株のリバウンド期待
  • 2025/07/31 08:25:日銀会合待ちで様子ムードも円安が下支えか
  • 2025/07/31 08:25:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆ユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いと予想
  • 2025/07/31 08:18:今日の為替市場ポイント:日米金利差を意識してドルは下げ渋る可能性
  • 2025/07/31 08:14:円谷フィHD---ダブルトップ突破なら一段高へ
  • 2025/07/31 08:10:AREHD---高値圏での日柄調整で過熱感は後退
  • 2025/07/31 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:もち合い継続か
  • 2025/07/31 07:57:ADR日本株ランキング〜高安まちまち、シカゴは大阪比20円安の40640円〜
  • 2025/07/31 07:51:30日のNY市場はまちまち
  • 2025/07/31 07:43:NYの視点:米9月FOMC利下げ確率50%割れ、FRBは依然インフレ対処を重視
  • 2025/07/31 07:41:30日の米国市場ダイジェスト:NYダウは171ドル安、9月利下げ期待後退
  • 2025/07/31 07:36:NY原油:続伸で70.00ドル、供給不足を警戒して節目の70ドルを上回る
  • 2025/07/31 07:33:NY金:反落で3352.80ドル、米長期金利の反発やドル高を意識した売りが入る
  • 2025/07/31 07:32:米国株式市場はまちまち、9月利下げ期待後退(30日)
  • 2025/07/31 07:32:前日に動いた銘柄 part2フジテック、VIS、サイバートラストなど
  • 2025/07/31 07:15:前日に動いた銘柄 part1住友ファーマ、エクセディ、フジクラなど
  • 2025/07/31 06:30:今日の注目スケジュール:日銀政策委員会・金融政策決定会合、欧ユーロ圏失業率、米個人消費支出(PCE)価格コア指数など
  • 2025/07/31 06:28:NY為替:米ADPとGDPは予想上振れ、FOMCは政策金利据え置き、9月利下げ観測後退でドル一段高
  • 2025/07/31 05:55:NY株式:NYダウは171ドル安、9月利下げ期待後退
  • 2025/07/31 04:46:7月30日のNY為替概況