トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/10 17:15,
提供元: フィスコ
東京為替:ドル・円は堅調、午後も上昇基調を維持
*17:15JST 東京為替:ドル・円は堅調、午後も上昇基調を維持
10日の東京市場でドル・円は堅調。米トランプ政権の高関税政策で不透明感が深まるなか、円買い先行で一時145円75銭まで下落。午後は日経平均株価の下げ幅縮小で円買いが後退。欧州株高で円売りに振れ、クロス円主導で146円45銭まで値を切り上げた。
・ユーロ・円は171円18銭から171円78銭まで上昇。
・ユーロ・ドルは1.1718ドルから1.1749ドルまで値を上げた。
・日経平均株価:始値39,795.75円、高値39,795.75円、安値39,530.95円、終値39,646.36円(前日比174.92円安)
・17時時点:ドル・円146円30-40銭、ユーロ・円171円60-70銭
【要人発言】
・中国商務省
「米国とは、経済・貿易分野における懸念事項について協議を継続」
「米国と中国が歩み寄り、対話と意思疎通を強化し続けることを期待」
・トランプ米大統領
「8月1日より銅に対し50%の関税、バイデン政権の軽率な行動と愚かさを覆す」
「米国は再び圧倒的な銅産業を築き上げるだろう」
【経済指標】
・日・6月国内企業物価指数:前年比+2.9%(予想:+2.9%、5月:+3.2%→+3.2%)
《TY》
記事一覧
2025/07/11 14:29:テノックス Research Memo(9):DOE2%以上を目安に増配と機動的な自己株式取得で還元の方針
2025/07/11 14:28:テノックス Research Memo(8):5つの重要戦略は順調に進捗
2025/07/11 14:27:テノックス Research Memo(7):5つの重要戦略で2027年3月期に経常利益15億円を目指す
2025/07/11 14:26:テノックス Research Memo(6):北海道新幹線延伸事業ピークアウトで中計の踊り場
2025/07/11 14:25:テノックス Research Memo(5):北海道新幹線延伸事業がけん引し大幅増益を達成
2025/07/11 14:24:テノックス Research Memo(4):新工法で環境対応と施工効率を両立、需要領域も拡大
2025/07/11 14:23:テノックス Research Memo(3):様々な工法を取り入れ、ラインナップを拡大
2025/07/11 14:22:テノックス Research Memo(2):施工力と豊富なラインナップで様々な基礎工事に対応
2025/07/11 14:21:テノックス Research Memo(1):利益は高水準、中計目標の達成が視野入り
2025/07/11 14:19:日本紙---大幅続伸、収益性の改善を評価して国内証券が格上げ
2025/07/11 14:19:スギHD---大幅反発、第1四半期は大幅増益で市場想定も上振れ
2025/07/11 14:08:GA TECH:後藤CTOに技術的側面からの成長余地を窺う、2Qも好調で通期計画を上方修正(2)
2025/07/11 14:07:日経平均VIは小幅に上昇、株価の下値堅く警戒感は広がらず
2025/07/11 14:04:キャンドゥ---75日線を明確に上抜け
2025/07/11 13:59:東京為替:ドル・円は伸び悩み、高値を意識
2025/07/11 13:55:出来高変化率ランキング(13時台)〜三菱食品、大黒天などがランクイン
2025/07/11 13:53:イー・ガーディアン---株主優待の一部内容変更(優待品目の変更)
2025/07/11 13:52:日経平均は27円安、参院選や関税協議なども意識
2025/07/11 13:51:竹内製作---大幅反発、業績下方修正も過度な警戒感は後退へ
2025/07/11 13:50:GA TECH:後藤CTOに技術的側面からの成長余地を窺う、2Qも好調で通期計画を上方修正(1)