トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/02 17:16,
提供元: フィスコ
東京為替:ドル・円はしっかり、一時144円台を回復に
*17:16JST 東京為替:ドル・円はしっかり、一時144円台を回復に
2日の東京市場でドル・円はしっかり。米連邦準備制度理事会(FRB)の7月利下げ観測は一服し、ドル買い先行で143円33銭から上昇基調に。その後はやや伸び悩み、上値の重い展開となった。午後はドル買い再開で、夕方に144円05銭まで値を上げた。
・ユーロ・円は169円20銭から169円63銭まで上昇。
・ユーロ・ドルは1.1810ドルから1.1771ドルまで値を下げた。
・日経平均株価:始値39,631.17円、高値39,943.62円、安値39,444.70円、終値39,762.48円(前日比223.85円安)
・17時時点:ドル・円143円90-00銭、ユーロ・円169円40-50銭
【経済指標】
・日・6月マネタリーベース:前年比-3.5%(5月:-3.4%)
・豪・5月小売売上高:前月比+0.2%(予想:+0.5%、4月:-0.1%→0.0%)
【要人発言】
・石破首相
「米国の対日貿易赤字を減らす」
「日本は米国に最大の投資・雇用創出、他国とは違う」
・センテノ・ポルトガル中銀総裁
「インフレが目標を下回るリスクの方が、上回るリスクよりも大きい」
「現時点で利下げを急ぐつもりはない」
「ユーロ高は世界的な動向の反映であり、強いユーロは欧州への投資を呼び込む」
「域内経済は依然として回復力が弱い」
「安定的な2%インフレを生み出すには不十分」
・ベッセント米財務長官
「関税が米連邦準備理事会(FRB)に利下げを促さないことに戸惑いを感じている」
「FRBは、9月までには利下げに踏み切ると予想している」
《TY》
記事一覧
2025/07/03 15:33:日経平均大引け:前日比23.42円高の39785.90円
2025/07/03 15:14:東京為替:ドル・円は変わらず、日本株は再びマイナス
2025/07/03 15:06:サイバートラスト Research Memo(6):2026年3月期も2ケタ増収・営業増益予想
2025/07/03 15:04:出来高変化率ランキング(14時台)〜農総研、ELEMENTSなどがランクイン
2025/07/03 15:05:サイバートラスト Research Memo(5):2025年3月期は計画を上回る大幅増収増益で着地
2025/07/03 15:04:サイバートラスト Research Memo(4):トラストサービス、プラットフォームサービスを展開(2)
2025/07/03 15:03:サイバートラスト Research Memo(3):トラストサービス、プラットフォームサービスを展開(1)
2025/07/03 15:02:サイバートラスト Research Memo(2):安心・安全なデジタル社会の実現に貢献するデジタルトラスト事業を提供
2025/07/03 15:01:サイバートラスト Research Memo(1):DXの時代に必須のデジタルトラスト事業を展開
2025/07/03 14:57:東京為替:ドル・円は上値が重い、ドル買い一服
2025/07/03 14:54:ユミルリンク---「kintone」からメール送信できる「Cuenote Mail for kintone」提供開始
2025/07/03 14:52:日経平均は73円安、米雇用統計などに関心
2025/07/03 14:48:ZenmuTech---三島市がTOKAIコミュニケーションズの支援によりZENMUforPCを導入
2025/07/03 14:37:FCE---学校・自治体向けアプリ事業でライフツービッツと業務提携を締結
2025/07/03 14:35:明豊エンタープライズ---株主優待品の内容を決定
2025/07/03 14:33:アドバンスクリエイト---2025年9月期通期業績予想の修正及び株主優待制度の一時休止
2025/07/03 14:22:ファインデックス---生成AIによる医療文章生成サービス「CocktailAI」のデモサイトを公開
2025/07/03 14:20:インターネットインフィニティー---「わかるかいご Biz」を近鉄百貨店に提供開始
2025/07/03 14:18:タイミー---大分県九重町と包括連携協定を締結、5者連携協定で基幹産業である観光業・農業等の多様な労働力確保へ
2025/07/03 14:13:タイミー---北海道南富良野町・南富良野町商工会・南富良野まちづくり観光協会と包括連携協定を締結