トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/08 08:40, 提供元: フィスコ

新政権への期待が高まるかを見極め

*08:40JST 新政権への期待が高まるかを見極め
 8日の日本株市場は、売り先行で始まった後は押し目買い意欲の強い相場展開になりそうだ。5日の米国市場はNYダウが220ドル安、ナスダックは7ポイント安だった。8月の米雇用統計が予想を大幅に下回ったことで景気後退を警戒した売りが膨らんだ。ただし、同時に利下げ期待が高まり、相場を下支えする形になった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比180円安の42890円、円相場は1ドル=148円20銭台で推移している。

 シカゴ先物にサヤ寄せする形から、やや売り先行で始まることになりそうだ。日経225先物のナイトセッションは43200円まで買われた後に軟化し、一時42590円まで売られる場面もみられた。ただし、終盤にかけて買い戻され、42870円まで下げ幅を縮めていた。米雇用統計の結果から労働市場の減速が警戒されるものの、9月の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げ期待が高まることで、押し目待ち狙いの買い意欲は強そうである。

 また、石破首相は7日、「自由民主党総裁の職を辞することとした」と発表した。総裁選を前倒しで実施するよう森山幹事長に伝えたと明らかにしている。政策運営に対する不透明感が高まる一方で、新政権に対する期待感からの押し目買い意欲は強いと考えられる。上値追いは慎重にさせそうだが、下値の堅さは意識されやすいだろう。

 先週の日経平均株価は続伸で43000円を回復し、ボリンジャーバンドの+1σ(43246円)に接近している。足もとで上値を抑えられていた+1σを突破してくるようだと、先物主導で上へのバイアスが強まりやすく、買い戻しの流れに向かわせそうだ。新政権への期待が高まる局面においては、インデックスに絡んだ商いが日経平均株価を押し上げる形になりそうである。


《AK》

記事一覧

  • 2025/09/09 06:30:今日の注目スケジュール:工作機械受注、南アGDP、中資金調達総額など
  • 2025/09/09 06:26:反発、大幅利下げ期待
  • 2025/09/09 06:26:ビジュアル・プロセッシング・ジャパン---TOPPANと企業の販促用コンテンツ制作・運用支援事業で協業
  • 2025/09/09 06:12:NY為替:FRBの年内利下げ観測強まる、長期金利低下でドル弱含み
  • 2025/09/09 05:32:NY株式:NYダウは114ドル高、大幅利下げ期待
  • 2025/09/09 04:00:9月8日のNY為替概況
  • 2025/09/09 03:33:[通貨オプション]R/R、円プット買い強まる
  • 2025/09/09 02:39:NY外為:ユーロ戻り鈍い、仏バイル首相辞任へ、不信任で
  • 2025/09/09 02:26:NY外為:アルゼンチンペソ急落、地方選での与党敗北を警戒
  • 2025/09/09 01:33:NY外為:BTC続伸、米利下げ織り込みリスク資産買い
  • 2025/09/09 00:51:BTC続伸、米利下げ織り込みリスク資産買い【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/09/09 00:39:NY外為:ドル安値圏、NY連銀調査1年インフレ期待は上昇も雇用への不安高まる
  • 2025/09/08 22:53:NY外為:ドル続落、FRBの利下げ観測強まる
  • 2025/09/08 22:01:NY外為:円軟調、日本の政局不安くすぶる
  • 2025/09/08 20:00:フォーバル---鹿児島県薩摩川内市「中小企業DX支援事業」を2年連続受託
  • 2025/09/08 19:58:アイル---中期経営計画(2026年7月期〜2028年7月期)策定
  • 2025/09/08 19:56:アイル---25年7月期は2ケタ増収増益、期末配当金の増配を発表
  • 2025/09/08 19:55:欧州為替:ドル・円は変わらず、ユーロ買い後退
  • 2025/09/08 19:54:アイル---2025年7月期の期末配当
  • 2025/09/08 19:52:アイリックコーポレーション---上場維持基準への適合