|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/21 14:24,
提供元: フィスコ
ケイファーマ---ALSにおけるロピニロール塩酸塩の作用機序に関する論文が掲載
*14:24JST ケイファーマ---ALSにおけるロピニロール塩酸塩の作用機序に関する論文が掲載
ケイファーマ<4896>は20日、ALS(筋萎縮性側索硬化症)を対象とするロピニロール塩酸塩(ROPI)の作用機序に関する研究成果が、国際学術誌「Journal of Neurochemistry」に掲載されたと発表した。
本研究は、慶應義塾大学の岡野栄之教授の研究グループとの共同研究により実施されたものである。研究では、正常なiPS細胞を基にゲノム編集技術を用いて作製したTARDBP M337V変異iPS細胞をALS病態モデルとして使用し、運動神経細胞への分化誘導を行い、ALSの進行性病態を抑制する新治療薬候補であるROPIの作用機序の解析に取り組んだ。その結果、ROPIはドーパミンD2受容体に依存しない経路で、ALS病態の主な特徴である細胞死、酸化ストレス、神経過剰興奮を抑制することが明らかになった。さらに、世界で初めてROPIが異常なRNAスプライシングを修復する作用を持つことを発見し、加えてミトコンドリア機能の改善効果も示唆された。
同社は、未だ有効な治療法が確立されていないALSに対し、今回の成果を活用しつつ、国内外での医薬品承認に向けた準備を進めていくとしている。
《AK》
記事一覧
2025/08/22 09:00:ソニーG、ソフトバンクG◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/08/22 08:49:東エレク---ダブルボトムからのリバウンド狙い
2025/08/22 08:47:前場に注目すべき3つのポイント〜中小型株や低位材料株などでの短期的な値幅取り狙い〜
2025/08/22 08:44:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りが一段と拡大する可能性は低いと予想
2025/08/22 08:37:今日の為替市場ポイント:米長期金利の上昇を意識してドルは底堅い動きを保つ可能性
2025/08/22 08:35:ソフトバンクG---+1σ水準からの自律反発狙い
2025/08/22 08:33:8/22
2025/08/22 08:32:中小型株や低位材料株などでの短期的な値幅取り狙い
2025/08/22 08:25:パウエルFRB議長の講演を前に様子見ムードの強い展開か
2025/08/22 08:06:21日の米国市場ダイジェスト:NYダウは152ドル安、年内の利下げ期待が後退
2025/08/22 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:売り買い交錯か
2025/08/22 08:04:ADR日本株ランキング〜第一三共など全般買い優勢、シカゴは大阪比40円高の42650円〜
2025/08/22 07:48:NYの視点:パウエルFRB議長は9月利下げ軌道を明確化しない可能性、ジャクソン会合講演
2025/08/22 07:42:NY原油:続伸で63.52ドル、原油供給不足を警戒
2025/08/22 07:38:NY金:伸び悩みで3381.60ドル、米長期金利の上昇やユーロ安を意識
2025/08/22 07:35:米国株式市場は下落、年内の利下げ期待が後退(21日)
2025/08/22 07:32:前日に動いた銘柄 part2 TORICO、FLN、コラボスなど
2025/08/22 07:24:21日のNY市場は下落
2025/08/22 07:15:前日に動いた銘柄 part1 AppBank、宝HD、アステリアなど
2025/08/22 06:30:今日の注目スケジュール:消費者物価コア指数、独GDP改定値、英小売売上高指数など
|