携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 8月22日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/21 11:02, 提供元: フィスコ

マクセル Research Memo(2):アナログコア技術を生かし、中期経営計画MEX26を推進中

*11:02JST マクセル Research Memo(2):アナログコア技術を生かし、中期経営計画MEX26を推進中
■会社概要

1. 会社概要
マクセル<6810>は、電池や粘着テープ、光学部品などを製造販売する電気機器メーカーである。乾電池や磁気テープを製造していた創業時より培ってきた「混合分散(まぜる)」「精密塗布(ぬる)」「高精度成形(かためる)」という独自のアナログコア技術により幅広い製品を製造販売し、顧客のより小型化、精緻化、高密度化に対するニーズに応じている。事業セグメントは4つあり、エネルギー事業では各種電池を製造販売、近年は全固体電池の開発及び製造販売に力を入れている。ほかに、機能性部材料事業では粘着テープや塗布型セパレータなどを取り扱い、光学・システム事業では車載光学部品や半導体関連組込みシステムを展開、ライフソリューション事業※では健康・理美容機器や電設工具などを手掛けている。現在、中期経営計画MEX26(Maximum Excellence 2026)に沿って、成長が期待される「モビリティ」「ICT/AI」「人/社会インフラ」を注力分野に、アナログコア技術を生かした様々な事業を展開している。さらに、強固な経営基盤の構築に向けて事業基盤や人財育成を強化、サステナビリティ経営も推進している。なお、同社の社名は、創業製品である乾電池のブランド名「Maxell(Maximum Capacity Dry Cell=最高の性能を持った乾電池)」に由来する。

※ 2026年3月期より、ライフソリューションの一部事業をエネルギーに移管、セグメント名を価値共創事業へ改称。


民生品から産業用部品へと業容拡大

2. 沿革
同社は、1960年にマクセル電気工業(株)として設立され、1961年に日東電気工業(株)(現 日東電工<6988>)から乾電池と磁気テープ部門が分離独立する形で創業に至った。1964年に日立マクセル(株)に商号を変更、1977年に東京及び大阪の証券取引所市場第2部に上場(1980年に1部上場)する一方、国産初のカセットテープや世界初の書換型DVDディスクなど数々の民生品を他社に先駆けて世に送り出し、海外にも進出した。2000年代に入ってカセットテープやディスクの市場が縮小するのに伴い、事業の主軸を民生品から産業用部品へとシフトさせ、業務用テープやリチウムイオン電池、車載カメラレンズユニットなどへと業容を拡大した。この間、2010年に日立製作所<6501>による完全子会社化に伴って一旦上場を廃止、2014年に東京証券取引所市場第1部に再上場(2022年にプライム市場に移行)、2017年には日立グループから外れて商号をマクセルホールディングス(株)とし、2021年に現商号へと変更した。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田 仁光)


《HN》

記事一覧

  • 2025/08/23 06:20:NY為替:パウエルFRB議長のハト派発言で9月利下げ確率上昇、ドル反落
  • 2025/08/23 06:15:8月22日のNY為替概況
  • 2025/08/23 05:39:NY株式:NYダウは846ドル高、パウエルFRB議長のハト派転換で利下げ期待高まる
  • 2025/08/23 03:35:[通貨オプション]R/R、円コール買い強まる
  • 2025/08/23 02:21:NY外為:ドル安値圏でもみ合い、クリーブランド連銀総裁は依然インフレに焦点
  • 2025/08/23 00:11:BTC上昇、リスク資産が大幅高、パウエルFRB議長が利下げ示唆【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/08/23 00:13:NY外為:BTC上昇、リスク資産市場が大幅高、パウエルFRB議長が利下げ示唆
  • 2025/08/22 23:33:NY外為:ドル売り加速、パウエルFRB議長が政策調整の可能性を示唆、9月利下げ織り込む
  • 2025/08/22 22:26:NY外為:ドル買いは一服、パウエルFRB議長講演待ち
  • 2025/08/22 21:40:【市場反応】カナダ6月小売売上高は改善、昨年12月来で最大の伸び、加ドル下げ止まる
  • 2025/08/22 19:59:欧州為替:ドル・円は小幅高、欧州通貨も買い継続
  • 2025/08/22 19:27:欧州為替:ドル・円はじり高、上昇基調を維持
  • 2025/08/22 18:29:欧州為替:ドル・円は小高い、欧米株高で
  • 2025/08/22 18:15:日経平均テクニカル: 4日ぶり小反発、ほぼ十字線で売り買い拮抗示唆
  • 2025/08/22 18:12:22日の香港市場概況: ハンセン0.9%高で反発、テック指数2.7%上昇
  • 2025/08/22 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、米FRB議長発言は中立的もドル売り後退
  • 2025/08/22 17:18:22日の中国本土市場概況: 上海総合1.5%高で3日続伸、ハイテク株に買い
  • 2025/08/22 17:17:東京為替:ドル・円は伸び悩み、夕方にかけて失速
  • 2025/08/22 16:51:東証グロ−ス指数は3日続落、イベント前に見送りムード
  • 2025/08/22 16:41:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は小幅に4日ぶり反発、ソフトバンクGやソニーGが2銘柄で約80円分押し上げ
  • ■投資ニュース

  • 2025/08/23 06:20:NY為替:パウエルFRB議長のハト派発言で9月利下げ確率上昇、ドル反落
  • 「バフェット」95歳おめでとうランキング (8/20更新)

    バックナンバー

    億万長者になったバリスタ

    1. 億万長者になったバリスタ
    2. 新 賢明なる投資家【第3版】上
    3. 「恐怖で買って、強欲で売る」短期売買法
    4. チャーリー・マンガーの実践グレアム式バリュー投資法
    5. バフェットからの手紙 第8版


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。