|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/15 20:50,
提供元: フィスコ
シンシア---2Qは2ケタ増収増益、主力のコンタクトレンズ事業が2ケタ増収増益を達成
*20:50JST シンシア---2Qは2ケタ増収増益、主力のコンタクトレンズ事業が2ケタ増収増益を達成
シンシア<7782>は14日、2025年12月期第2四半期(25年1月-6月)連結決算を発表した。売上高は前年同期比14.9%増の35.51億円、営業利益は同52.3%増の2.75億円、経常利益は同45.1%増の2.59億円、親会社株主に帰属する中間純利益は同76.1%増の1.69億円となった。
コンタクトレンズ事業の売上高は33.03億円(同15.3%増)、セグメント利益は3.53億円(同31.0%増)となった。同社ブランド製品について、クリアレンズは主力製品であるシリコーンハイドロゲル素材コンタクトレンズ「シンシアワンデーS」の売上が堅調であったことに加え、「シンシアワンデーS乱視用」が2025年2月に発
売されたこともあり、シンシアワンデーSシリーズの売上高は7.77億円(前年同期比15.1%増)となり、結果、同社ブランドクリアレンズの売上高は16.50億円(同6.5%増)となった。カラーレンズは、クリアレンズ同様、シリコーンハイドロゲル素材の「シンシアワンデーSクレシェ」が2.13億円(同33.3%増)と大幅に増加したことに加えて、「シンシア2ウィークSクレシェ」も1.24億円(同7.6%増)と好調に推移し、さらに2025年3月に事業譲受したカラーコンタクトレンズ販売事業の売上が新たに加わり、同社ブランドカラーレンズの売上高は4.38億円(同28.8%増)となった。プライベートブランド製品の売上高は、クリアレンズは、9.72億円(同16.5%増)、カラーレンズも事業譲受したカラーコンタクトレンズ販売事業の売上が加わり、2.42億円(同73.8%増)と大幅に増加した。
コンサルティング事業の売上高は0.19億円(前年同期比36.7%減)、セグメント利益は0.10億円(同23.7%減)となった。医療法人緑風会が運営する医療脱毛クリニックの運営管理サポートを行っている。昨今の業界を取り巻く経営環境悪化により、同社サポート先医院においても経営状況は厳しいものとなっている。
システム事業の売上高は2.28億円(前年同期比17.4%増)、セグメント利益は0.54億円(同130.5%増)となった。完全子会社であるタロスシステムズは、リユース業界向けPOSシステムのリーディングカンパニーとして、成長するリユース市場において、営業力強化、開発力強化に注力し、さらなるサービス品質の向上に努め、拡大する需要を取り込んだ。
2025年12月期通期については、売上高が前期比10.2%増の72.06億円、営業利益が同29.3%減の3.42億円、経常利益が同33.0%減の3.13億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同34.2%減の1.98億円とする5月15日発表の修正計画を据え置いている。
《AK》
記事一覧
2025/08/23 17:59:来週の相場で注目すべき3つのポイント:米エヌビディア決算、東京CPI、米PCEコア価格指数
2025/08/23 17:00:株ブロガー・さなさえ:ステーブルコインへ思惑動く!わたしが気になる注目株はコレでっす♪【FISCOソーシャルレポーター】
2025/08/23 14:12:国内外の注目経済指標:4-6月期米GDP改定値は上方修正の可能性
2025/08/23 14:10:為替週間見通し:ドルは下げ渋りか、インフレ関連指標が手掛かり材料に
2025/08/23 14:08:新興市場見通し:ステーブルコイン関連銘柄への物色の広がりに注目
2025/08/23 14:07:米国株式市場見通し:エヌビディア決算後の出尽くし感の有無が注目点に
2025/08/23 14:05:国内株式市場見通し:エヌビディア決算がハイテク株の出尽くしにつながるか否かに注目
2025/08/23 13:58:英ポンド週間見通し:上げ渋りか、国内経済の不確実性残る
2025/08/23 13:56:豪ドル週間見通し:下げ渋りか、インフレ見通しは安定的
2025/08/23 13:55:ユーロ週間見通し:下げ渋り、ユーロ圏8月総合PMIは3カ月連続で改善
2025/08/23 13:54:国内外の注目経済指標:4-6月期米GDP改定値は上方修正の可能性
2025/08/23 13:52:為替週間見通し:ドルは下げ渋りか、インフレ関連指標が手掛かり材料に
2025/08/23 13:51:国内株式市場見通し:エヌビディア決算がハイテク株の出尽くしにつながるか否かに注目
2025/08/23 13:50:新興市場見通し:ステーブルコイン関連銘柄への物色の広がりに注目
2025/08/23 13:49:米国株式市場見通し:エヌビディア決算後の出尽くし感の有無が注目点に
2025/08/23 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【ジャパンブランド】日経平均が最高値更新で強力トレンドの6銘柄【FISCOソーシャルレポーター】
2025/08/23 09:35:「事実無根の拡散にNO」---クシムが名誉毀損で提訴される
2025/08/23 09:25:「事実無根の拡散にNO」――クシムが名誉毀損で提訴される
2025/08/23 07:47:ADR日本株ランキング〜アドバンテストなど全般買い優勢、シカゴは大阪比395円高の42965円〜
2025/08/23 07:46:22日の米国市場ダイジェスト:NYダウは846ドル高、パウエルFRB議長のハト派転換で利下げ期待高まる
|