|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/15 16:59,
提供元: フィスコ
ベルトラ---2Qは2ケタ増収、OTA事業が大幅増益を達成
*16:59JST ベルトラ---2Qは2ケタ増収、OTA事業が大幅増益を達成
ベルトラ<7048>は14日、2025年12月期2四半期(25年1月-6月)連結決算を発表した。営業収益は前年同期比15.7%増の21.01億円、営業損失は0.89億円(前年同期は1.97億円の損失)、経常損失は1.04億円(同2.85億円の損失)、親会社株主に帰属する中間純損失は0.79億円(同2.71億円の損失)となった。
OTA事業の営業収益は16.31億円(前年同期比9.3%増)、営業利益は2.45億円(前年同期比192.4%増)となった。営業収益は計画比約85%に留まったものの、同水準でコストを圧縮したことにより、営業利益は計画水準でプラスを確保している。今後も徹底したコストコントロールを継続しながら、繁忙期に合わせて、新たな看板商品の創出など商品ラインナップの強化に注力し、営業収益の拡大を図る。
観光IT事業の営業収益は4.24億円(前年同期比36.7%増)、営業損失は1.16億円(前年同期は0.63億円の損失)となった。主力事業である交通・観光事業者向けのチケットプラットフォーム事業がインバウンド旅行者の増加及び取扱商品の拡充により、大幅な伸びを実現したが、事業領域の拡大による営業及び開発スタッフの増員、及び開発にかかる先行投資により営業費用が増加した。
2025年12月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比25.4%増の54.00億円、営業利益が5.00億円、経常利益が4.80億円、親会社株主に帰属する当期純利益が4.00億円とする期初計画を据え置いている。
なお、今後の取組みとして、クルーズ事業への参入を発表した。同社は2028年までに約2万人、50億円規模のクルーズ個人市場を創出することを目標としている。AIで全商品を作成、1万円未満のクルーズから豪華アドベンチャーまで、これまでのシニア層だけでなく若年層・家族層などクルーズ未経験層へアプローチしていく。同社が創造する新しいクルーズ体験が期待される。
《NH》
記事一覧
2025/08/21 08:34:エムスリー---下値切り上げのトレンドを継続
2025/08/21 08:25:米ハイテク株安受け調整局面が続くか
2025/08/21 08:21:ADR日本株ランキング〜高安まちまち、シカゴは大阪比85円安の42835円〜
2025/08/21 08:19:20日の米国市場ダイジェスト:NYダウは16ドル高、ハイテクが引き続き重し
2025/08/21 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:伸び悩みか
2025/08/21 07:53:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いと予想
2025/08/21 07:50:今日の為替市場ポイント:米長期金利の上げ渋りを意識してドルは伸び悩む可能性
2025/08/21 07:41:NYの視点:米7月FOMC議事録、メンバーの大半は依然据え置き支持、タカ派な内容
2025/08/21 07:35:NY原油:反発で63.21ドル、原油供給減少のリスク残る
2025/08/21 07:32:NY金:反発で3388.50ドル、米長期金利の伸び悩みを意識
2025/08/21 07:32:前日に動いた銘柄 part2 ピアズ、 TENTIAL、ディスコなど
2025/08/21 07:15:前日に動いた銘柄 part1 レオクラン、東北銀行、NCS&Aなど
2025/08/21 07:11:米国株式市場はまちまち、ハイテクが引き続き重し(20日)
2025/08/21 07:10:20日のNY市場はまちまち
2025/08/21 06:30:今日の注目スケジュール:欧ユーロ圏製造業PMI、米サービス業PMI、欧ユーロ圏消費者信頼感指数など
2025/08/21 06:15:NY為替:ドル・円は一時147円割れ、リスク警戒感強まる
2025/08/21 05:46:恵和---臨時株主総会招集のための基準日設定
2025/08/21 05:46:恵和---2Q増収・営業利益増益、光学製品事業の売上高が順調に推移
2025/08/21 05:45:恵和---中期経営計画を見直し
2025/08/21 05:43:NY株式:NYダウは16ドル高、ハイテクが引き続き重し
|