|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/08 16:54,
提供元: フィスコ
株式会社アスア:2025年6月期決算説明文字起こし(4)
*16:54JST 株式会社アスア:2025年6月期決算説明文字起こし(4)
アスア<246A>
まず、2025年7月1日より、組織名称および報告セグメントを変更いたしました。この変更の最大の理由は、今後、物流業界に特化した事業の推進体制を強化していくことにあります。
これにより、ノンコアビジネスの撤退を決定いたしました。
さらに、事業拡大に向けて、物流業界を支える企業やICT関連企業のM&Aおよび業務提携の推進を図るべく、管理本部内に「経営企画室」を設置することといたしました。
具体的なセグメントの変更は以下の通りです。
旧セグメントの「コンサルティング事業」は、新たに「モビリティソリューション事業」という名称に変更し、「物流アウトソーシングサービス」と位置付けました。
また、CRMイノベーション事業のうち、メッセージサービス(主にモビリティ領域)については、「データソリューションサービス」として新セグメントに組み入れております。
さらに、CRMイノベーション事業の一般領域におけるシステム開発等については、「その他のセグメント」に分類しております。
そして、通信ネットワークソリューション事業に関しましては、新たにネットワークソリューション事業といたしまして、企業向けのICTインフラの設計、構築、運用保守を進めていくことにしております。
これらの変更に伴いまして、ノンコアビジネスの撤退と戦略的投資で今期については一時的に減益となりますが、ただ、物流アウトソーシングサービスに関しましては順調に拡大傾向にございまして、増収を見込んでいる状況でございます。
売上高につきましては14億2,200万円、前年同期比2.1%のアップ、営業利益、経常利益につきましては1億3,400万円となり減益を見込んでおります。また、当期純利益は9,300万円を見込んでおります。
売上高の増減につきましては、物流アウトソーシングサービスに関しては順調に推移する計画でございます。また、利益の増減につきましては、特に当社といたしましては関東地域での活動強化を狙っておりまして、東京支店の拡張及び増員に費用を増加させる計画でございます。
その他、確定拠出年金の導入、また昇給率の見直し、そしてIR活動の強化に費用を増加させる計画でございます。
業績の見通しといたしましては、このような結果となっております。
株式会社アスア:2025年6月期決算説明文字起こし(5)に続く
《MY》
記事一覧
2025/08/13 10:03:概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は3日ぶりに反発、9月の米利下げ期待が高まっていることが好感
2025/08/13 10:01:翻訳センター---1Qは2ケタ増益、通訳事業の売上高は過去最高を更新
2025/08/13 10:00:巴川コーポレーション---1Q増収・営業利益増益、半導体・ディスプレイ関連事業が順調に推移
2025/08/13 09:52:ダイコク電機---2026年3月期通期業績予想の修正
2025/08/13 09:50:ダイコク電機---1Qは減収なるも通期計画の上方修正を発表
2025/08/13 09:48:ダイコク電機---株主優待制度の内容(2026年3月期)
2025/08/13 09:45:ナルネット---年初来高値、26年3月期期末配当予想を24円に増額修正、第1四半期営業利益は2.1倍
2025/08/13 09:42:アイビーシー---3Q売上高16.55億円、通期業績予想の上方修正を発表
2025/08/13 09:40:出来高変化率ランキング(9時台)〜ソフトマックス、エクサウィザーなどがランクイン
2025/08/13 09:40:船場---J.フロント リテイリング×コメ兵のブランド買取専門店「MEGRUS」の1号店・2号店が開業
2025/08/13 09:31:日経平均は372円高でスタート、サンリオやソニーGなどが上昇
2025/08/13 09:30:東京為替:米ドル・円は147円台後半で推移
2025/08/13 09:13:日経平均は298円高、寄り後はもみ合い
2025/08/13 09:06:個別銘柄戦略:アジアパイルや松屋フーズに注目
2025/08/13 09:01:
2025/08/13 08:46:前場に注目すべき3つのポイント〜昨年7月高値を明確に上抜けるかを見極め〜
2025/08/13 08:36:8/13
2025/08/13 08:35:過熱感を警戒しつつも強含みの展開
2025/08/13 08:33:SCSK、ヒラノテク◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/08/13 08:32:ADR日本株ランキング〜アドバンテストなど全般買い優勢、シカゴは大阪比635円高の43275円〜
|