|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/23 11:05,
提供元: フィスコ
エムアップ Research Memo(5):コロナ禍後も音楽配信は順調に拡大。ライブ・コンサート市場も活況を呈す
*11:05JST エムアップ Research Memo(5):コロナ禍後も音楽配信は順調に拡大。ライブ・コンサート市場も活況を呈す
■エムアップホールディングス<3661>の業界環境
音楽やアーティスト関連の市場動向に目を向けると、2019年までは堅調に推移してきた。特に、音楽配信では、ストリーミングサービスの利用が急拡大するとともに、ライブ・コンサート市場も拡大傾向にあった。ただ、コロナ禍の影響を受けた2020年については、販売延期等により音楽ソフトの生産数量・金額が減少した一方、音楽配信の販売金額は自宅等でのストリーミングサービスの利用増加により拡大し、明暗が分かれる結果となった。その後も、音楽ソフトの生産数量・金額は伸び悩む傾向が見られるものの、音楽配信は引き続き伸び続けており、根強い音楽需要に支えられ市場は拡大している※。
※ 出所:(一社)日本レコード協会
また、ライブ・コンサート市場についても、コロナ禍により多くのライブ・コンサートが中止・延期となったことから、2020年の公演回数は大幅に減少するとともに、収容人数の制限等も重なり動員数は大きく落ち込んだ。2022年に公演回数、動員数ともにほぼコロナ禍前の水準に戻ると、2023年以降は公演回数がほぼ横ばいで推移する一方で、動員数は大きく伸び続け、2024年は過去最多を記録した。市場規模も6,121億円(前期比19.1%増)と大幅に拡大し、ライブ・コンサート市場の活況ぶりを示している※。
※ 出所:(一社)コンサートプロモーターズ協会
(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫)
《HN》
記事一覧
2025/07/24 12:54:後場の日経平均は835円高でスタート、りそなHDや古河電工などが上昇
2025/07/24 12:48:オービック---大幅反発、第1四半期好決算受け安定成長への安心感強まる
2025/07/24 12:48:キヤノンMJ---大幅続伸、通期業績上方修正をストレートに好感
2025/07/24 12:47:MTG---続伸、25年9月期通期業績予想を上方修正
2025/07/24 12:40:オービーシステム---1Qは減収なるも産業流通事業とITイノベーション事業が増収に
2025/07/24 12:40:ミロク情報サービス---生成AI活用の問い合わせ対応Webサービス「MJS AIアシスト」提供開始
2025/07/24 12:37:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅続伸、ファーストリテが1銘柄で約109円分押し上げ
2025/07/24 12:34:後場に注目すべき3つのポイント〜米関税合意妥結で高値圏推移
2025/07/24 12:17:米関税合意妥結で高値圏推移
2025/07/24 12:15:東京為替:ドル・円は軟調、146円割れ
2025/07/24 12:13:日経平均は大幅続伸、米関税合意妥結で高値圏推移
2025/07/24 12:13:注目銘柄ダイジェスト(前場):ブロンコB、信越ポリマ、ブランディングなど
2025/07/24 12:09:NECキャピ Research Memo(9):2026年3月期は年150円配当を予想、配当性向は32.3%の見込み
2025/07/24 12:08:NECキャピ Research Memo(8):中期計画2025最終年度に向けて各事業を持続的に拡大(2)
2025/07/24 12:07:NECキャピ Research Memo(7):中期計画2025最終年度に向けて各事業を持続的に拡大(1)
2025/07/24 12:06:NECキャピ Research Memo(6):2025年3月期は主力のリース事業が堅調も微減収、減益(3)
2025/07/24 12:05:NECキャピ Research Memo(5):2025年3月期は主力のリース事業が堅調も微減収、減益(2)
2025/07/24 12:04:NECキャピ Research Memo(4):2025年3月期は主力のリース事業が堅調も微減収、減益(1)
2025/07/24 12:03:NECキャピ Research Memo(3):ICT機器と金融ソリューションを融合させたサービスを提供
2025/07/24 12:02:NECキャピ Research Memo(2):金融と最新のICT(情報通信技術)を融合させたサービスを提供
|