携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 7月2日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/11 13:36, 提供元: フィスコ

タクマ Research Memo(6):2025年3月期は、売上高は微増も、営業利益・経常利益は2ケタ増(2)

*13:36JST タクマ Research Memo(6):2025年3月期は、売上高は微増も、営業利益・経常利益は2ケタ増(2)
■業績動向

2. 財務状況
タクマ<6013>の2025年3月期末における資産合計は190,919百万円と、前期末比260百万円の減少となった。流動資産は136,309百万円と、同3,167百万円の減少となった。主因は、現金及び預金の5,906百万円減少とその他の資産の2,768百万円減少による。一方で、受取手形・売掛金及び契約資産は3,314百万円増加し、売上債権の増加が見られる。また棚卸資産も2,194百万円増加している。固定資産は54,609百万円で、同2,906百万円増加した。有形固定資産は816百万円減少したが、無形固定資産が58百万円増加、投資その他の資産が3,664百万円増加した。

2025年3月期末における負債合計は81,355百万円と、前期末比1,175百万円の増加となった。流動負債は69,515百万円で、短期借入金が11,332百万円増と大幅に増加したことが主な要因である。一方で、電子記録債務が8,484百万円減少、契約負債が1,639百万円減少となり、支払関連の負債は整理・減少傾向にある。その他の項目では、工事損失引当金や支払手形・買掛金も減少したが、その他の負債が2,988百万円増加し、流動負債の一部を補完している。固定負債は11,839百万円と、同138百万円減少した。退職給付に係る負債が微増したものの、役員退職慰労引当金やその他項目が減少した。同社の財務構造は、短期的な資金調達によって運転資金や投資余力を確保しつつ、固定負債を抑える形でバランスを取っており、流動性確保と財務健全性の両立が図られている。短期借入金の増加は一時的な資金ニーズに対応したものであり、全体として問題ないと、弊社では見ている。

キャッシュ・フロー計算書を見ると、資金繰りが改善傾向にあることが読み取れる。営業活動によるキャッシュ・フローは4,066百万円の支出で、前期の12,222百万円の支出から大幅に改善した。これは、利益の増加や運転資本の改善などが寄与したと見られる。投資活動によるキャッシュ・フローは1,257百万円と、前期の8,438百万円の支出から黒字転換。大型投資の一巡や、保有資産の売却等による資金回収があった可能性がある。財務活動によるキャッシュ・フローも938百万円と前期の3,379百万円の支出から改善しており、資金調達や自己株式取得のバランスが見直された結果と考えられる。これらの結果、期末の現金及び現金同等物残高は38,073百万円と、前期比1,864百万円の減少となった。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 中山博詞)



《HN》

記事一覧

  • 2025/07/12 17:00:株ブロガー・さなさえ:参院選挙直前だからこそデータセンターなどの『国策銘柄』に注目♪【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/07/12 16:54:来週の相場で注目すべき3つのポイント:日米CPI、海外半導体大手決算、参議院選挙前動向
  • 2025/07/12 14:09:国内外の注目経済指標:6月米CPIは5月実績を上回る可能性
  • 2025/07/12 14:07:為替週間見通し:ドルは上げ渋りか、米インフレ加速も成長鈍化を警戒
  • 2025/07/12 14:06:新興市場見通し:決算を手掛かりとした個別物色や暗号資産関連に注目
  • 2025/07/12 14:04:米国株式市場見通し:海外半導体大手の決算に加え経済指標にも要注目へ
  • 2025/07/12 14:02:国内株式市場見通し:海外半導体決算や米経済指標などに注目、週末にかけポジション整理の動きへ
  • 2025/07/12 13:51:英ポンド週間見通し:伸び悩みか、日本の政治不安でリスク回避の円買いを警戒
  • 2025/07/12 13:50:豪ドル週間見通し:上昇一服か、6月失業率が手掛かり材料に
  • 2025/07/12 13:48:ユーロ週間見通し:伸び悩みか、日本の政治不安による円買いが重石に
  • 2025/07/12 13:47:国内株式市場見通し:海外半導体決算や米経済指標などに注目、週末にかけポジション整理の動きへ
  • 2025/07/12 13:46:新興市場見通し:決算を手掛かりとした個別物色や暗号資産関連に注目
  • 2025/07/12 13:45:米国株式市場見通し:海外半導体大手の決算に加え経済指標にも要注目へ
  • 2025/07/12 13:43:為替週間見通し:ドルは上げ渋りか、米インフレ加速も成長鈍化を警戒
  • 2025/07/12 13:41:国内外の注目経済指標:6月米CPIは5月実績を上回る可能性
  • 2025/07/12 12:40:ADR日本株ランキング〜豊田自動織機など全般やや売り優勢、シカゴは大阪比5円安の39505円〜
  • 2025/07/12 12:37:米国株式市場は反落、トランプ政権の関税策で早期利下げ期待後退(11日)
  • 2025/07/12 12:36:11日のNY市場は反落
  • 2025/07/12 10:00:個人投資家・有限亭玉介:トランプ関税の砲撃で震撼する市場で冴える株【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/07/12 07:32:前日に動いた銘柄 part2データセク、データセク、フジクラなど
  • ■投資ニュース

  • 2025/07/12 17:00:株ブロガー・さなさえ:参院選挙直前だからこそデータセンターなどの『国策銘柄』に注目♪【FISCOソーシャルレポーター】
  • 「原油急騰」ランキング (6/19更新)

    バックナンバー

    メリマン・スペシャル 2025 後半を読む

    1. メリマン・スペシャル 2025 後半を読む
    2. DVD 石原順のメガトレンドフォローシグナル
    3. 最新石油トレーディング
    4. DVD トレンドフォロー戦略とブッカーバンドの逆張り手法
    5. ラリー・ウィリアムズの原油トレード


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。