|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/09 10:48,
提供元: フィスコ
GMOメディア---「コエテコStudy byGMO ITパスポート版」の提供開始
*10:48JST GMOメディア---「コエテコStudy byGMO ITパスポート版」の提供開始
GMOメディア<6180>は30日、AIを活用した教育DXサービス「コエテコStudy byGMO」の新シリーズとして、「ITパスポート版」を同日より提供開始したと発表した。
これは、高等学校の科目「情報1」に続く第2弾であり、IT系国家資格の取得を目指す専門学校や大学などへの展開を視野に入れている。
本サービスは、ITパスポート試験の対策問題の作問や採点を自動で行う機能を備えており、教員の業務負担を大幅に軽減することが可能である。具体的には、最新の過去問8年分(約800問)に加え、オリジナルの対策問題を300問以上収録し、試験範囲を網羅している。学習分野を選ぶだけで、授業の振り返りや理解度チェックのテストを実施できる。
さらに、「問題AIジェネレーター機能」を搭載しており、AIが問題の草案を自動生成し、教員は最終調整のみで済むため、作問にかかる時間を大幅に短縮できる。また、問題配信・採点・学習管理が自動化されるため、教員の負担が大幅に軽減される。加えて、ITパスポート試験と同様の択一式のCBTシステムで学習を進められるため、学生はPCを使った本番の試験環境に慣れることができる。
本サービスは、茨城県立IT未来高等学校やTBC学院、金沢工業大学などの教育機関で導入されており、さらなる拡大を予定している。
また今後は、様々な科目や国家資格対策に対応した新シリーズを、順次展開する予定である。
《AK》
記事一覧
2025/07/10 04:00:7月9日のNY為替概況
2025/07/10 03:40:NY外為:ドルまちまち、6月FOMC議事録、金融当局者の見解分かれる
2025/07/10 02:23:NY外為:ドル・円146円台前半、米10年債入札は堅調
2025/07/10 01:33:NY外為:BTC続伸、11万ドル目指す、米金利先安観が支援か、トランプメディアはデジタルETF申請
2025/07/10 00:45:BTC続伸、11万ドル手前まで【フィスコ・暗号資産速報】
2025/07/10 00:27:NY外為:ドル買い後退、トランプ大統領は米金利高過ぎとFRB批判繰り返す
2025/07/09 23:12:【市場反応】米・5月卸売在庫確定値は12月来のマイナス、ドル伸び悩む
2025/07/09 22:33:NY外為:ドル・円146.36円まで円買戻し、日米関税交渉に期待
2025/07/09 20:01:欧州為替:ドル・円は下げ一服、ユーロ・ドルは弱含み
2025/07/09 19:27:欧州為替:ドル・円はじり安、米金利は戻りが鈍い
2025/07/09 18:24:欧州為替:ドル・円は安値圏、米金利安は一服
2025/07/09 18:15:日経平均テクニカル:続伸、上向き転換した5日線突破
2025/07/09 18:00:ドル円今週の予想(7月7日)サンワード証券の陳氏
2025/07/09 18:00:サーラコーポレーション---営業外費用(デリバティブ評価損)の計上
2025/07/09 18:00:9日の香港市場概況:ハンセン1.1%安で反落、香港不動産に売り
2025/07/09 17:59:サーラコーポレーション---2Q増収、エネルギー&ソリューションズ事業・エンジニアリング&メンテナンス事業が利益増
2025/07/09 17:27:中西製作所 Research Memo(6):2028年3月期に売上高420億円、経常利益28億円を目指す
2025/07/09 17:26:中西製作所 Research Memo(5):2036年3月期に売上高500億円を目指す長期ビジョンを設定
2025/07/09 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米FOMC議事要旨を注視も日米交渉を見極め
2025/07/09 17:09:メキシコペソ円今週の予想(7月7日) サンワード証券の陳氏
|