|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/08 17:37,
提供元: フィスコ
欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、円売り先行も米利下げ幅拡大に思惑
*17:37JST 欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、円売り先行も米利下げ幅拡大に思惑
下記の通り修正します。
(誤)
(正)
8日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。石破首相の辞任表明を受け、日本の財政懸念を背景に円売り地合いが続く見通し。ただ。前週末の弱い米8月雇用統計を受け利下げ幅拡大の思惑から、ドル売りに振れやすい。
前営業日の取引で米雇用統計を受けてドル売りが優勢となった。この日発表された非農業部門雇用者数は前月比+2.2万人と、市場予想の+7.5万人を大幅に下回り、失業率も悪化。9月利下げを確実視したドル売りが優勢となり、ユーロ・ドルは1.1750ドル台に浮上、ドル・円は146円台後半まで急落した。週末には石破首相が辞任を表明し、日本の財政悪化懸念が浮上。週明けは窓を空けて寄り付き、ドル・円は148円台に再浮上した。
この後の海外市場は日本の財政懸念を背景とする円売りが先行すれば、ドルをはじめ主要通貨は上昇基調が見込まれる。日銀の利上げ観測も縮小し、円売りを支援しよう。一方、フランスの政局懸念でユーロ売りも予想され、ドル選好地合いをサポート。ただ、低調な米雇用統計を受け米長期金利の低下がドルの上値を圧迫しやすく、ドル・円は148円台を中心に伸び悩む公算が大きい。市場では利下げ幅拡大の思惑も広がり、ドル買いを抑制しよう。
【今日の欧米市場の予定】
特になし
《CS》
記事一覧
2025/09/10 08:32:再び44000円を意識したトレンド形成に期待
2025/09/10 08:25:買い先行スタートも頭重い展開か
2025/09/10 08:05:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いと予想
2025/09/10 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:堅調な値動きか
2025/09/10 08:00:今日の為替市場ポイント:米長期金利の反発を意識して円買いは抑制される可能性
2025/09/10 07:47:NYの視点:米雇用者数、年次基準改定の速報値は過去最大の下方修正、FRBの年内利下げを正当化
2025/09/10 07:45:9日の米国市場ダイジェスト:NYダウは196ドル高、利下げ期待高まる
2025/09/10 07:45:ADR日本株ランキング〜高安まちまち、シカゴは大阪比65円安の43495円〜
2025/09/10 07:37:NY原油:続伸で62.63ドル、一時63.67ドルまで値上り
2025/09/10 07:32:前日に動いた銘柄 part2 Abalance、ジェイ・イー・ティ、IGSなど
2025/09/10 07:31:NY金:伸び悩みで3682.20ドル、米長期金利反発で買いは縮小
2025/09/10 07:18:9日のNY市場は続伸
2025/09/10 07:18:米国株式市場は続伸、利下げ期待高まる(9日)
2025/09/10 07:15:前日に動いた銘柄 part1コンヴァノ、芝浦メカトロニクス、芝浦メカトロニクスなど
2025/09/10 06:30:今日の注目スケジュール:中生産者物価指数、中消費者物価指数、米生産者物価コア指数など
2025/09/10 06:23:NY為替:米年次雇用改定大幅下方修正もインフレ上昇を想定してドル反発
2025/09/10 05:30:NY株式:NYダウは196ドル高、利下げ期待高まる
2025/09/10 04:00:9月9日のNY為替概況
2025/09/10 03:33:[通貨オプション]R/R、円コール買い強まる
2025/09/10 02:29:NY外為:ドル高止まり、米長期金利の上昇一服、米3年債入札は好調
|