|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/15 14:10,
提供元: フィスコ
日経平均VIは小幅に低下、高値警戒感も継続
*14:10JST 日経平均VIは小幅に低下、高値警戒感も継続
日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は14時5分現在、前日比-0.13(低下率0.53%)の24.43と低下している。なお、今日ここまでの高値は24.65、安値は23.81。
昨日の米株式市場でダウ平均が一時230ドルあまり下げた後に下げ渋り小幅安にとどまったことや、外為市場で円安・ドル高方向への動きとなったことが安心感となり、今日は日経225先物は上昇、日経VIは低下して始まった。一方、日経225先物は昨日は下落したものの、市場では引き続き短期的な過熱感も意識され、今日は取引開始後に日経225先物が上げ幅を拡大していることから高値警戒感が継続。ボラティリティーの高まりを警戒するムードの緩和は限定的となり、日経VIの低下幅は概ね小幅にとどまっている。
【日経平均VIとは】
日経平均VIは、市場が期待する日経平均株価の将来1か月間の変動の大きさ(ボラティリティ)を表す数値。日経平均株価が急落する時に急上昇するという特徴があり、日経平均株価と通常は弱く逆相関する傾向がある。一方、数値が急上昇した後に、一定のレンジ(20〜30程度)に回帰するという特徴も持っている。
《SK》
記事一覧
2025/08/19 07:35:NY原油:反発で63.42ドル、ウクライナ戦争の継続を警戒
2025/08/19 07:33:NY金:伸び悩みで3378.00ドル、米長期金利の高止まりを意識
2025/08/19 07:32:前日に動いた銘柄 part2 ソフトバンクグループ、コンヴァノ、BTMなど
2025/08/19 07:22:米国株式市場はまちまち、地政学的リスクやジャクソンホール会合睨む(18日)
2025/08/19 07:21:18日のNY市場はまちまち
2025/08/19 07:15:前日に動いた銘柄 part1 電算システムHD、TENTIAL、サンリオなど
2025/08/19 06:30:今日の注目スケジュール:欧ユーロ圏経常収支、加消費者物価指数、米住宅着工件数など
2025/08/19 06:03:NY為替:積極的な米利下げ観測後退、長期金利上昇でドル反発
2025/08/19 06:01:NY株式:NYダウは34ドル安、地政学的リスクやジャクソンホール会合睨む
2025/08/19 04:03:8月18日のNY為替概況
2025/08/19 03:33:[通貨オプション]変動率低下、リスク警戒感後退やレンジ相場
2025/08/19 02:22:NY外為:円、もみ合い、地政学的リスクを睨む
2025/08/19 00:24:BTC反落、米国の早期利下げ期待が後退【フィスコ・暗号資産速報】
2025/08/19 00:27:NY外為:BTC反落、米国の早期利下げ期待が後退
2025/08/18 23:28:【市場反応】米8月NAHB住宅市場指数は予想外に低下、ドル買い後退
2025/08/18 22:34:NY外為:ドル反発、米早期利下げ観測は後退
2025/08/18 20:07:欧州為替:ドル・円は動意薄、ドルに底堅さ
2025/08/18 19:54:オーバル---1Qは2ケタ増収・大幅増益、センサ部門とシステム部門が2ケタ増収に
2025/08/18 19:52:品川リフラクトリーズ---1Qは減収なるも通期予想の上方修正を発表
2025/08/18 19:50:ロジザード---25年6月期は2ケタ増収増益、クラウドサービスが順調に推移
|