携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 8月1日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/30 08:36, 提供元: フィスコ

29日の米国市場ダイジェスト:NYダウは204ドル安、冴えない決算や関税による成長減速を懸念

*08:36JST 29日の米国市場ダイジェスト:NYダウは204ドル安、冴えない決算や関税による成長減速を懸念
■NY株式:NYダウは204ドル安、冴えない決算や関税による成長減速を懸念

米国株式市場は下落。ダウ平均は204.57ドル安の44632.99ドル、ナスダックは80.29ポイント安の21098.29で取引を終了した。

不透明感の緩和や貿易戦争への懸念が後退し、寄り付き後、上昇。しかし、ヘルスケアのユナイテッドヘルス・グループ(UNH)などの冴えない決算が重しとなり、相場は下落に転じた。JOLT求人件数が予想を下回ったほか、連邦公開市場委員会(FOMC)を控えた警戒感も売り圧力となり終日軟調に推移。その後、対中通商協議で関税停止措置延長を巡りトランプ大統領の承認次第だが、ほぼ合意したことが明かになり、下げ止まり終了した。セクター別では不動産、食品・飲料・タバコが上昇した一方、運輸が下落。

格安航空会社のジェットブルー・エアウェイズ(JBLU)は第2四半期決算で調整後の一株損失が警戒された程拡大せず、買われた。サイバーセキュリティ会社のサイバーアーク・ソフトウエア(CYBR)はネットワーク用セキュリティー・ソリューションのプロバイダー、パロアルト・ネットワークス(PANW)が同社を200億ドル近くで買収を検討していると報じられ、上昇。パロアルト・ネットワークス(PANW)は下落。管理医療会社のユナイテッドヘルス・グループ(UNH)は第2四半期決算で、コストの上昇が響き減益となったほか、低調な通期見通しが嫌気され、下落。

貨物運送会社のユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)は貿易、マクロ経済の不透明感に、通期の営業利益見通しを示さなかったため失望感に下落した。クルーズ船運営のロイヤル・カリビアン・クルーズ(RCL)は第3四半期の調整後1株当たり利益見通しが予想を下回り、下落。ヘルスケアのメルク(MRK)は弱い需要を理由に、がん予防ワクチン「ガーダシル」の中国への販売停止を延期すると発表し、下落。鉄道のユニオン・パシフィック(UNP)は同業、ノーフォーク・サザン(NSC)を買収することで合意、720億ドル規模と業界史上最大の買収となるが、両社とも下落した。

コーヒーチェーンのスターバックス(SBUX)は取引終了後に四半期決算を発表。調整後の1株当たり利益が予想を下回ったが売り上げは予想を上回り、時間外取引で買われている。

(Horiko Capital Management LLC)


■NY為替:米JOLT求人は予想を下回る、米長期金利低下でドル買い後退

29日のニューヨーク外為市場でドル・円は148円81銭まで上昇後、148円33銭まで反落し、148円47銭で引けた。国際通貨基金(IMF)が本年の世界、米国経済成長見通しを引き上げたことや米6月前渡商品貿易赤字が予想外に縮小しドルが強含んだ。その後、住宅価格指数や米6月JOLT求人件数が予想を下回り、さらに、7年債入札が好調で米国債相場が上昇。長期金利が一段と低下するとドル買いが後退した。

ユーロ・ドルは1.1519ドルまで下落後、1.1560ドルへ反発し、1.1549ドルで引けた。ユーロ・円は171円60銭から171円05銭まで下落。ポンド・ドルは1.3308ドルへ下落後、1.3364ドルまで上昇した。ドル・スイスは0.8079フランへ上昇後、0.8052フランまで下落した。

■NY原油:大幅続伸で69.21ドル、ロシアは軍事作戦を継続へ

NY原油先物9月限は大幅続伸(NYMEX原油9月限終値:69.21 ↑2.50)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物9月限は、前営業日比+2.50ドル(+3.75%)の69.21ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは66.53ドル−69.76ドル。ロシアは軍事作戦を継続するとの報道を受けて制裁の影響を警戒した買いが一段と強まり、一時69.76ドルまで一段高となった。


■主要米国企業の終値

銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)

バンクオブアメリカ(BAC) 47.95ドル -0.28ドル(-0.58%)
モルガン・スタンレー(MS) 143.56ドル +1.00ドル(+0.70%)
ゴールドマン・サックス(GS)731.98ドル +8.33ドル(+1.15%)
インテル(INTC) 20.41ドル -0.27ドル(-1.30%)
アップル(AAPL) 211.27ドル -2.78ドル(-1.29%)
アルファベット(GOOG) 196.43ドル +3.01ドル(+1.55%)
メタ(META) 700.00ドル -17.63ドル(-2.45%)
キャタピラー(CAT) 430.05ドル -2.89ドル(-0.66%)
アルコア(AA) 30.44ドル -0.24ドル(-0.78%)
ウォルマート(WMT) 98.33ドル +0.72ドル(+0.73%)


《ST》

記事一覧

  • 2025/08/01 16:01:ウェーブロックHD---1Q増収増益、マテリアルソリューション事業・アドバンストテクノロジー事業ともに順調に推移
  • 2025/08/01 16:00:コロワイドなど
  • 2025/08/01 15:55:東証業種別ランキング:精密機器が下落率トップ
  • 2025/08/01 15:45:8月1日本国債市場:債券先物は138円08銭で取引終了
  • 2025/08/01 15:40:メタリアル:元ソフトバンク社長室・元RIZAPグループ鎌谷氏が新CFO就任、株価動向にも注目
  • 2025/08/01 15:34:日経平均大引け:前日比270.22円安の40799.60円
  • 2025/08/01 15:32:Jパワー---3月21日以来の年初来高値を更新
  • 2025/08/01 15:30:三和ホールディングス---1Q売上高微減、国内では利益が順調に推移
  • 2025/08/01 15:28:京葉瓦斯---剰余金の配当(増配)を発表
  • 2025/08/01 15:27:マクセル---1Q減収なるも、エネルギー・機能性部材料が順調に推移
  • 2025/08/01 15:25:ステップ---3Qも増収増益、新年度の募集が堅調となり生徒数も伸長
  • 2025/08/01 15:23:オートサーバー---2025年12月期7月度 ASNET 取引台数実績(速報値)を発表
  • 2025/08/01 15:15:東京為替:ドル・円は本日安値を更新、ドル売り地合いで
  • 2025/08/01 15:12:スパークスG---1Qは最終利益が2ケタ増益、運用資産残高が前期末比6.1%増に
  • 2025/08/01 15:10:G-7ホールディングス---1Q増収増益、車関連事業・精肉事業・その他事業では売上高・利益ともに増加
  • 2025/08/01 15:09:サイバートラスト---NTTデータと、「Prossione Virtualization」に関する協業を開始
  • 2025/08/01 15:07:フィード・ワン---1Qは2ケタ増益、畜産飼料事業・水産飼料事業の利益が伸長
  • 2025/08/01 15:05:アイナボホールディングス---3Q増収・2ケタ増益、戸建住宅事業・大型物件事業ともに順調に推移
  • 2025/08/01 15:04:飯野海運---1Q減収、不動産業は売上高・利益ともに順調に推移
  • 2025/08/01 14:56:富士電機---急反発、今期業績予想を上方修正
  • ■投資ニュース

  • 2025/08/01 16:01:ウェーブロックHD---1Q増収増益、マテリアルソリューション事業・アドバンストテクノロジー事業ともに順調に推移
  • 「Python」ランキング (7/25更新)

    バックナンバー

    システム検証DIYプロジェクト【第2版】

    1. システム検証DIYプロジェクト【第2版】
    2. 月次情報で“伸びる前”に買う割安成長株投資入門
    3. アルゴリズムトレードの道具箱
    4. Python3ではじめるシステムトレード【第2版】
    5. Pythonでできる!株価データ分析


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。