|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/09 16:25,
提供元: フィスコ
東証業種別ランキング:石油・石炭製品が上昇率トップ
*16:25JST 東証業種別ランキング:石油・石炭製品が上昇率トップ
石油・石炭製品が上昇率トップ。そのほか鉱業、その他 金融業、証券業、精密機器なども上昇。一方、非鉄金属が下落率トップ。そのほか機械、電力・ガス業、その他製品、情報・通信業なども下落。
業種名/現在値/前日比(%)
1. 石油・石炭製品 / 1,739.7 / 2.73
2. 鉱業 / 619.75 / 2.30
3. その他金融業 / 1,025.81 / 1.35
4. 証券業 / 634.69 / 1.30
5. 精密機器 / 10,613.8 / 1.26
6. ゴム製品 / 4,559.1 / 1.24
7. 輸送用機器 / 4,123.23 / 1.22
8. 金属製品 / 1,496.77 / 1.18
9. 不動産業 / 2,072.93 / 1.12
10. ガラス・土石製品 / 1,396.53 / 1.11
11. 海運業 / 1,774.62 / 1.07
12. 医薬品 / 3,282.9 / 1.06
13. 銀行業 / 387.29 / 0.92
14. 繊維業 / 788.17 / 0.88
15. 鉄鋼 / 673.93 / 0.87
16. 建設業 / 2,011.2 / 0.79
17. パルプ・紙 / 539.94 / 0.65
18. 卸売業 / 3,863.11 / 0.52
19. 化学工業 / 2,345.93 / 0.51
20. 陸運業 / 2,094.81 / 0.45
21. 保険業 / 2,697.87 / 0.42
22. 倉庫・運輸関連業 / 3,995.74 / 0.41
23. 食料品 / 2,257.63 / 0.19
24. 水産・農林業 / 579.68 / 0.18
25. 電気機器 / 4,987.09 / 0.11
26. 空運業 / 238.87 / 0.10
27. 小売業 / 2,075.83 / 0.03
28. サービス業 / 3,063.8 / -0.04
29. 情報・通信業 / 6,762.45 / -0.14
30. その他製品 / 7,360.42 / -0.17
31. 電力・ガス業 / 514.04 / -0.23
32. 機械 / 3,583.63 / -0.35
33. 非鉄金属 / 1,816.36 / -0.95
《CS》
記事一覧
2025/07/10 12:20:円高や米関税政策の不透明感が重しに
2025/07/10 12:17:日経平均は反落、円高や米関税政策の不透明感が重しに
2025/07/10 12:16:東京為替:ドル・円は下げ渋り、日本株安一服で
2025/07/10 12:16:ベルシステム24ホールディングス---1Q増益、CRM事業において収益改善施策が奏功
2025/07/10 11:48:ネクステージ---マド上限での底堅さが意識される
2025/07/10 11:40:注目銘柄ダイジェスト(前場):古野電気、ラクトJPN、トレファクなど
2025/07/10 11:25:この記事は削除されました
2025/07/10 11:19:ディスコ---大幅反発、第1四半期上方修正や米半導体株上昇で
2025/07/10 11:09:トレファク---大幅反発、第1四半期営業益は2ケタ増益で好進捗
2025/07/10 11:08:サイゼリヤ---大幅続伸、3-5月期は市場想定上回り営業増益に転じる
2025/07/10 11:06:ダイナミックマッププラットフォーム---点群ビューアー「3Dmapspocket(R)」機能アップデート実施
2025/07/10 11:04:ドリーム・アーツ---ツルハHD、SmartDB(R)の本格利用を開始
2025/07/10 11:02:きちりホールディングス---2025年6月度の月次売上高等前年同月比
2025/07/10 10:49:鶴見製作所:水中ポンプ専業メーカー、モータ内製化と欧州M&Aなどで更なる成長を狙う
2025/07/10 10:44:ラクトJPN---大幅続伸、業績・配当予想の大幅上方修正を好感
2025/07/10 10:43:古野電気---大幅続伸、第1四半期は想定以上の大幅増益に
2025/07/10 10:36:出来高変化率ランキング(10時台)〜ラクトJPN、プログリットなどがランクイン
2025/07/10 10:27:エコモット---反落、子会社が群県内3ヶ所の系統蓄電所の案件を受注し、建設・稼働開始援を発表も
2025/07/10 10:23:地域新聞社---反落、生成AIを活用した心理状態デジタルツインによる広告効果最大化技術に関する特許出願
2025/07/10 09:57:NY金は保ち合い続きそう サンワード証券の陳氏
|