|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/02 14:54,
提供元: フィスコ
米国株見通し:伸び悩み、雇用情勢を見極め
*14:54JST 米国株見通し:伸び悩み、雇用情勢を見極め
(14時30分現在)
S&P500先物 6,260.75(+12.00)
ナスダック100先物 22,750.00(+57.25)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は小幅安、NYダウ先物は40ドル安。米長期金利は下げ渋り、本日の米株式市場は売り先行となりそうだ。
1日の主要3指数はまちまち。ナスダックは7日ぶり、S&Pは4日ぶりに反落、ダウは400ドル高の44494ドルと4日続伸で取引を終えた。この日発表されたISM製造業景況感指数は50割れも小幅改善、JOLTS求人件数はプラスを維持し、やや買いが入りやすい地合いとなった。ただ、パウエル連邦準備制度理事会(FRB)の7月利下げに慎重なスタンスで金利高に振れ、ハイテク売りが先行。一方でディフェンシブが選好され、相場を支えた。
本日は伸び悩みか。米国と主要貿易相手国との交渉に関する進展期待で、買いが入りやすい地合いが続く。ただ、前月の堅調の反動で利益確定や持ち高調整の売りが出やすく、指数の伸びは限定的となりそうだ。今晩のADP雇用統計は前回から改善が予想されるものの、前日のISMで雇用指数は3カ月ぶりに失速し、今週末の雇用統計を見極める展開に。一方、イスラエルとイランの停戦合意から1週間経過も、和平への進捗はみられず、積極的に買いづらい。
《TY》
記事一覧
2025/07/03 20:10:欧州為替:ドル・円はもみ合い継続、米雇用統計待ち
2025/07/03 19:45:ミガロホールディングス---クラウドファンディング「Rimple’s Selection#103」に1.38億円の応募
2025/07/03 19:07:欧州為替:ドル・円はもみ合い、方向感を欠く展開
2025/07/03 18:26:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、材料難で
2025/07/03 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり小反発、連日の5日線割れ
2025/07/03 18:00:3日の香港市場概況: ハンセン0.6%安で反落、小米3.4%下落
2025/07/03 17:40:シーラホールディングス---株主優待の実施
2025/07/03 17:38:フォーバル---熊本市のDX事業をフォーバルが3年連続で受託
2025/07/03 17:37:タイミー---愛知県豊田市と「市内産業における柔軟な雇用環境の実現にむけた協定」を締結
2025/07/03 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、米経済指標で金融政策を見極め
2025/07/03 17:19:東京為替:ドル・円は堅調、午後は144円に接近
2025/07/03 17:10:3日の中国本土市場概況: 上海総合0.2%高で反発、ハイテク・医薬に買い
2025/07/03 16:48:東証グロ−ス指数3日続落、売り優勢の展開続くが下値は限定的
2025/07/03 16:45:米雇用統計を前に様子見姿勢が強まる【クロージング】
2025/07/03 16:35:日経VI:上昇、株価の方向感定まらず市場心理の傾きも限定的
2025/07/03 16:31:東京為替:ドル・円は伸び悩み、ドル買い後退
2025/07/03 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:軟調地合いで3日続落
2025/07/03 16:25:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は小幅に3日ぶり反発、東エレクやアドバンテストが2銘柄で約74円分押し上げ
2025/07/03 16:22:東証業種別ランキング:鉄鋼が上昇率トップ
2025/07/03 16:07:四電工 Research Memo(7):ROE向上に向けた取り組みを推進
|