|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/04 08:32,
提供元: フィスコ
4万円固めの展開に期待
*08:32JST 4万円固めの展開に期待
4日の日本株市場は、買い一巡後は4万円固めの展開になりそうだ。3日の米国市場はNYダウが344ドル高、ナスダックは207ポイント高だった。6月の米雇用統計で非農業部門雇用者数が前月比14万7000人増加と、市場予想を上回った。前日のADP雇用統計が予想外に減少したため下振れが警戒されていただけに、安心感につながった。シカゴ日経225先物は大阪比400円高の40120円。円相場は1ドル=144円90銭台で推移している。
シカゴ先物にサヤ寄せする形から、買い先行で始まることになりそうだ。日経225先物は足もとで、ボリンジャーバンドの+1σが支持線として機能していたが、同バンドから+2σ(40470円)水準が意識されてきた。4日の米国市場は独立記念日の祝日で休場になるため、海外投資家の資金流入は細ることで買い一巡後は次第にこう着感が強まる可能性はありそうだ。そのため、日経平均株価は4万円の攻防が見込まれるものの、下値の堅さは意識されそうであり、押し目狙いのスタンスに向かわせそうである。
また、米連邦議会下院はトランプ米大統領の大型減税・歳出法案を可決した。半導体企業への税優遇拡大でテック株高を後押しするとの見方などもあるため、東エレク<8035>やアドバンテスト<6857>といった、指数インパクトの大きい値がさハイテク株の支援になる可能性がありそうだ。9日に期限を迎える日米通商協議に対する不透明感から積極的な上値追いの動きは限られるものの、ハイテク株が強い動きをみせてくるようであれば、センチメントを明るくさせそうである。
海外勢のフローが限られるものの、商いが膨らみにくいなかで先物主導のインデックス絡みの影響を受けやすくなる。上へのバイアスが強まる局面においては売り方の買い戻しを誘う流れもありそうだ。また、昨日は鉄鋼株など出遅れていたセクターや銘柄などへの買いが目立っていた。ローテーションの動きとみられるが、先高期待が高まるなかで、出遅れ銘柄への見直しが強まるかが注目されよう。
《AK》
記事一覧
2025/07/04 18:30:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、144円29銭まで値下がり
2025/07/04 18:15:日経平均テクニカル: 小幅続伸、5日線下降も大勢上昇
2025/07/04 18:00:4日の香港市場概況:ハンセン0.6%安で続落、2週ぶり24000pt割れ
2025/07/04 17:25:欧米為替見通し: 米国休場で主要通貨の為替取引は動意薄となる見込み
2025/07/04 17:00:4日の中国本土市場概況: 上海総合0.3%高で続伸、ガラス関連株が高い
2025/07/04 16:46:東証グロ−ス指数は小幅に4日ぶり反発、買い一巡後は上値の重い展開
2025/07/04 16:38:新興市場銘柄ダイジェスト:ブルーイノベは大幅反発、ブライトパスがストップ高
2025/07/04 16:36:オンワードHD---売り優勢、第1四半期小幅増益で6月既存店はマイナス成長に
2025/07/04 16:35:日経VI:上昇、関税交渉の先行き不透明感など警戒
2025/07/04 16:33:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は小幅続伸、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約51円分押し上げ
2025/07/04 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:売り一巡感が強まり4日ぶりに反発
2025/07/04 16:28:ナルミヤ、キユーピー、霞ヶ関キャピタルなど
2025/07/04 16:26:4万円回復後はこう着感が強まる【クロージング】
2025/07/04 16:25:リンガーハットなど
2025/07/04 16:17:Iスペース Research Memo(5):2025年9月期業績は主力事業の収益力回復が計画達成の鍵を握る
2025/07/04 16:15:Iスペース Research Memo(4):注力領域のマーケティングソリューションは計画を上回るペースで成長
2025/07/04 16:02:日経平均は小幅続伸、売り買い交錯で方向感に欠ける展開
2025/07/04 15:52:東証業種別ランキング:海運業が下落率トップ
2025/07/04 15:45:7月4日本国債市場:債券先物は139円12銭で取引終了
2025/07/04 15:38:日経平均大引け:前日比24.98円高の39810.88円
|