|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/25 09:27,
提供元: フィスコ
日経平均は343円高でスタート、ソフトバンクGやレーザーテックなどが上昇
[日経平均株価・TOPIX(表)]
日経平均;42977.27;+343.98TOPIX;3120.53;+19.66
[寄り付き概況]
8月25日の日経平均は前営業日比343.98円高の42977.27円と大幅続伸でスタート。22日の米国市場でダウ平均は846.24ドル高の45631.74ドル、ナスダックは396.22ポイント高の21496.54で取引を終了。連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長講演を控え、寄り付き後、まちまち。議長はジャクソンホール会合での講演で、労働市場の下方リスク上昇に伴うリスクバランスの変更で利下げが正当化する可能性に言及。予想外のハト派姿勢を示したため買いに拍車がかかった。利下げ期待に相場は終日高値を探る展開となり、ダウは過去最高値を更新し終了。シカゴ日経225先物は大阪比395円高の42965円。本日の日経平均は米株高の流れから買いが先行。前週の主な様子見要因だったパウエル議長の講演を通過したことで、買い戻しの動きが優勢のようだ。
東証プライム市場の売買代金上位では、ソフトバンクG<9984>、レーザーテック<6920>、ディスコ<6146>、トヨタ自<7203>、アドバンテスト<6857>、古河電工<5801>、ファーストリテ<9983>などが上昇。業種別では、非鉄金属、鉱業、証券商品先物などが上昇率上位で推移。
《CS》
記事一覧
2025/08/27 02:13:NY外為:ドル軟調、米2年債入札は良好
2025/08/27 00:17:BTC反発、一目均衡表の雲を再び試す【フィスコ・暗号資産速報】
2025/08/27 00:18:NY外為:BTC反発、一目均衡表の雲を再び試す
2025/08/26 23:12:【市場反応】米8月消費者信頼感指数/リッチモンド連銀製造業指数は予想上回る、ドル堅調
2025/08/26 22:22: 【市場反応】米7月耐久財受注速報値は改善、米6月FHFA住宅価格指数は伸び鈍化、ドル売り後退
2025/08/26 19:57:欧州為替:ドル・円は上値が重い、ドル買いは限定的
2025/08/26 19:42:欧州為替:ドル・円は底堅い、ユーロ・ドルは伸び悩み
2025/08/26 18:58:タイミー---京都府商工会議所連合会と中小企業支援・人手不足解消で包括連携協定
2025/08/26 18:22:欧州為替:ドル・円は失速、ややドル売り
2025/08/26 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり反落、パラボリック陰転
2025/08/26 18:00:26日の香港市場概況: ハンセン1.2%安で3日ぶり反落、ポップマートは連日で最高値
2025/08/26 17:57:アドバンスクリエイト---2025年7月度の業績概要
2025/08/26 17:56:クリアル---クラウドファンディングでのファンド組成に係る販売用不動産の取得
2025/08/26 17:26:日経平均は反落、米株反落とFRB人事受け軟調推移
2025/08/26 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、信認低下のドル売りも下値で買戻し
2025/08/26 17:13:東京為替:ドル・円は切り返し、夕方は148円に接近
2025/08/26 17:07:26日の中国本土市場概況:上海総合0.4%安で5日ぶり反落、政策期待で下値は限定
2025/08/26 17:06:ソフトバンク Research Memo(7):今期年間配当金8.6円と前期と同額を維持、次期中計で今後の配当方針に期待
2025/08/26 17:05:ソフトバンク Research Memo(6):「Beyond Carrier」を成長戦略として掲げる
2025/08/26 17:04:ソフトバンク Research Memo(5):前期は中期経営計画を1年前倒しで達成、2026年3月期1Qも順調
|