|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/07 07:00,
提供元: フィスコ
6日のNY市場は続落
[NYDow・NasDaq・CME(表)]
NYDOW;40829.00;−389.83Nasdaq;17689.66;−154.58CME225;36750;-60(大証比)
[NY市場データ]
6日のNY市場は続落。ダウ平均は389.83ドル安の40829.00ドル、ナスダックは154.58ポイント安の17689.66で取引を終了した。トランプ政権の関税策を巡る不透明感を理由に、各企業が見通しを撤回していることが警戒され、寄り付き後、下落。ベッセント財務長官の発言で貿易を巡り中国と交渉していないことが明かになったほか、3月貿易赤字が過去最大に達し景気への悲観的見方も根強く、終日軟調に推移した。連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を控え手仕舞い売りも先行したと見られ、戻り鈍く終了。セクター別では電気通信サービスや公益事業が上昇した一方、医薬品・バイオテクが下落した。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比60円安の36,750円。ADR市場では、対東証比較(1ドル142.46円換算)で、日本郵政<6178>、ゆうちょ銀行<7182>、ソニー<6758>、武田薬品工業<4502>、ルネサス<6723>、セブン&アイ・HD<3382>、本田技研工業<7267>などが下落し、全般やや売り優勢となった。
《ST》
記事一覧
2025/05/08 15:03:ネクステージ---大幅続落、金融庁が行政処分を検討と伝わる
2025/05/08 14:52:日経平均は192円高、企業決算や米経済指標に関心
2025/05/08 14:48:出来高変化率ランキング(14時台)〜鳥居薬、タカラスタンなどがランクイン
2025/05/08 14:45:東京為替:ドル・円は一時144円台、節目付近で売り
2025/05/08 14:40:ペガサス---一気に75日、200日線を上抜け
2025/05/08 14:31:ディスコ---大幅続伸、AI半導体輸出規制撤回の方針と伝わる
2025/05/08 14:21:キッセイ薬---大幅続伸、上振れ決算や増配・自社株買いを評価
2025/05/08 14:16:HENNGE---大幅続落、25年9月期通期業績予想の上方修正及び自社株買い実施を発表も
2025/05/08 14:15:UBE---大幅続伸、業績上方修正で最終赤字幅も大幅に縮小へ
2025/05/08 14:10:スパークス・グループ---25年3月期増収・営業利益増、収益力を示す基礎収益は過去最高値を更新
2025/05/08 14:08:日経平均VIは低下、FOMCなどイベント通過で安心感
2025/05/08 14:08:セキュア---米国ISC WEST 2025で自社開発したソリューションを初披露
2025/05/08 14:06:スパークス・グループ---自己株式取得に係る事項の決定及び自己株式の消却
2025/05/08 14:03:Zenmu---大幅続落、信用取引の規制強化を嫌気
2025/05/08 14:02:東京為替:ドル・円は底堅い、日本株は堅調
2025/05/08 13:53:日経平均は128円高、ダウ平均先物高く安心感
2025/05/08 13:37:東京為替:ドル・円は小動き、米中交渉にらみ
2025/05/08 13:32:米国株見通し:伸び悩みか、米中交渉控え過度な買い一服
2025/05/08 13:11:東京為替:ドル・円は下げ渋り、ドル売り一服
2025/05/08 13:05:後場の日経平均は163円高でスタート、鳥居薬やDMG森精機などが上昇
|